-
型押しレザーのアンティーク祈祷書
¥8,800
SOLD OUT
国:ドイツ 年代:1876年 素材:書籍(革装) サイズ:11.4×8×2cm 附属品:無 備考:挿画1点入 ************************************************ ドイツの都市・フライブルクで出版されたアンティーク祈祷書です。 祈祷書とは、教会の認可を受けて作られるミサの手順や聖句、祈祷文などを収めた書物のことで、聖書とは区別されています。 漆黒の革表紙には、美しい型押しが。 なめらかなレザーの質感は肌触りがよく、洋書に特有の背表紙の凹凸や本体側面の三方金にも知的な雰囲気を感じます。 見返しを開くと鮮やかなマーブル紙が現れ、控えめな表紙との印象をガラリと変える装丁の妙を楽しむことができます。 巻頭には、荊冠のキリストのモノクロ挿画が1点添えられています。 極めて精緻なハッチング表現も、じっくりと目を凝らして眺めたいもの。 150年近くもの時を経たとても古い書籍のため、小傷やスレ、紙のシミやヤケなどの味わい深い経年変化が育っています。 また、一部に当時の持ち主のものと思われるインクの書き込みがございます。 年月を重ねたものならではの証として愛情を持ってくださる方に、大切にお持ちいただけましたら幸いです。 宗教系アンティークや古書のコレクションに。 あるいは個性の光る空間演出のアイテムに、いかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】福寿文印判なます皿
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 国:日本 年代:明治~大正時代 素材:セラミック サイズ:13.8×13.8×3.4cm 附属品:無 備考:1点ずつの単品販売となります ************************************************ 福寿の文字と松竹梅が描かれた、華やかな吉祥文様。 うつわの側面を彩るのは、蛸唐草と梅の花が組み合わされたデザイン。 こちらは明治~大正期に作られた印判皿です。 昔懐かしい伝統的な意匠は、現代に見るとかえって新鮮で洒落た雰囲気に映ります。 少し深さがある作りなので、普段の食卓でもサラダ、副菜、デザートなど、色々なお料理と万能に合わせられそう。 過去に実用されていたとても古いうつわのため、小傷や小さな欠け、黄変や貫入などの経年変化が見られます。 また、縁に幅3cmほどの欠けが見られるものが1点ございます。 使用上問題となることはなく十分に実用可能ですが、掲載画像をご確認の上、年代物の持つ味わいとして予めご了承くださいませ。 こちらは6点入荷しており、1点ずつ単品での販売となります。 印判の表情やコンディションには個体差がありますが、お買い上げいただいた順番に当店で割り当てをさせていただきます。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】青白磁笹舟小皿
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 国:日本 素材:セラミック サイズ:14×7.6×3.3cm 附属品:無 備考:1点ずつの単品販売となります ************************************************ 縁の立ち上がった笹舟型の小皿です。 透き通るような青白磁の色合いが上品な雰囲気。 磁器特有の滑らかな肌触りも涼し気です。 漬物や珍味、チーズや甘味など、普段の食卓でもアイディア次第で色々なお料理と万能に合わせられそう。 裏面には、判別はできませんが作者の銘がございます。 過去に実用されていたもののため、底面のスレや落としきれない汚れ、わずかな小傷などの経年変化が見られます。 また、1点、縁にごく小さなチップが生じています。 使用上問題となる点はございませんが、古いうつわの特性として予めご理解くださいませ。 こちらは6点入荷しており、1点ずつ単品での販売といたします。 色合いやコンディションには個体差がありますが、お買い上げいただいた順番に当店で割り当てをさせていただきます。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】多彩ゴールドの大型ヴィンテージ油彩額
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 素材:木 カラー:ゴールド サイズ(外寸):92.8×80×7cm サイズ(内寸):74×60.8cm(フランスサイズ F20号サイズ対応) 附属品:無 ************************************************ 重厚な名画も十分に支え得る存在感。 8.5cm程の幅広の木枠は、彫刻が施されていたり、砂地のような質感を纏っていたりと、ゴールドの彩りも多種多様です。 フランスサイズのF20号のキャンバスに対応した大型サイズです。 日本の規格サイズも数字上は収まりそうですが、短手の余裕があまりないため上手くはまらない可能性もございます。 ご購入の際にはサイズをご確認の上、微調整も視野に入れてご検討くださいませ。 布貼りの入れ子は、取り外し可能な仕様です。 木枠からの脱落を防ぐため、水張りテープを貼って簡易的に固定しています。 正確な制作年代は不明ですが、相応の年月を経たヴィンテージ品だと思われます。 随所に小傷やスレ、落としきれない汚れ等の経年変化が見られます。 また、過去に実際に使用されていた額縁のため、裏面には水張りテープ跡や金具跡がございます。 古いものならではの味わいとしてご理解くださる方にお持ちいただけましたら幸いです。 吊金具は一組固定されたままになっているので、紐を通せばそのままご利用いただけます。 表面保護板、裏板等の附属品はございません。 加工をご希望の場合には、ご遠慮なくご相談くださいませ。 年月を経てもぐらつきや歪みは一切なく、職人の高い技術を物語るコンディション。 絵画を合わせるのはもちろん、額をそのままディスプレイした空間演出用にもおすすめです。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】金子國義「HELP!」
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 作家:金子 國義 作品名:「HELP!」 技法:銅版に手彩 ed.50 イメージサイズ:53.5×33.3cm 額サイズ:80×61×2.5cm サイン:有 附属品:額 ************************************************ 退廃と官能が混ざり合う独特の世界観で、没後の現在もなお多くの人々を陶酔させて止まない画家・金子國義。 残された作品は絵画だけでなく、ファッションや舞台芸術など多岐に渡り、世界的にも高く評価されています。 こちらは、1990年代半ば以降に制作が始まった「海の妖精」シリーズからの一作です。 絵画の伝統的な題材「三美神」を洋雑誌のモード画のエスプリで描いた作品群に始まり、次第に一人ひとりの女神たちは独立した肖像画として画面に登場するようになります。 甘く悪戯な眼差し。 腰元を覆うたくさんの貝殻は、幼少期から貝殻に魅了されたという金子國義のコレクションです。 逆さまに掲げられて助けを求めるクマのぬいぐるみに、彼女の美貌の虜になってしまう鑑賞者の内面をついつい重ねてみたくなります。 1994年に同図柄のリトグラフ版が制作され、本作はその後50部の限定部数で新たに制作された銅版画バージョンに当たります。 カラー部分は画家自身による手彩色で、エディションごとに配色が異なるため、一点ものとしての価値も楽しめる大変希少な一作です。 マージンには、直筆サインと限定番号の記載がございます。 幅2cm程の渋ゴールドの額に入っています。 年代物の額のため、微細な小傷等の経年変化がございますが、展示上ほとんど気にならない程度の美品と判断しております。 版面には気になるダメージはありません。 希少なアートコレクションに、またはご自宅やショップの個性的な空間演出に、いかがでしょうか。 ************************************************ 反射の都合上、アクリル板を抜いて撮影しています。 実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】丸尾康弘「だるま」
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 作家:丸尾 康弘 作品名:「だるま」 年代:2025年 技法:楠・彩色 サイズ:9.2×5.5×4.5cm サイン:有 附属品:ドローイング付専用箱 ************************************************ 丸尾 康弘 Yasuhiro Maruo 熊本県生まれ。 彫り跡が大胆に残る木肌。 楠の、なんとも心地良い香り。 丸尾康弘が生み出す彫刻は、あたたかく、遊び心があり、それでいてどこかに憂いや影を帯びる。 「自然と人間の共生」をテーマに、人物や動物をモチーフにしながらも抽象的な精神性を感じる作品を制作をしている。 ************************************************ 「子ども」は、丸尾康弘の作品群の中でも重要なモチーフのひとつ。 不安の多い現代社会を歩む彼らにどうにか強く生きて欲しいという願いが、木を刻む彫りの一つひとつに込められています。 女の子と桃色のだるまが融合した本作。 小さな耳のついた姿が愛らしく、か弱い少女を優しく包み込むかのような雰囲気です。 人を、人ならざるものと組み合わせることで、何らかの神秘的な力が宿るのかもしれません。 手の中に収まる小品ながら、確かな存在感と木彫ならではの味わいを感じる一作です。 作家によるドローイングが描かれた専用箱が附属します。 作品と併せてお楽しみくださいませ。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】丸尾康弘「ねこら」
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 作家:丸尾 康弘 作品名:「ねこら」 年代:2025年 技法:楠・彩色 サイズ:9.8×4.5×7.5cm サイン:有 附属品:ドローイング付専用箱 ************************************************ 丸尾 康弘 Yasuhiro Maruo 熊本県生まれ。 彫り跡が大胆に残る木肌。 楠の、なんとも心地良い香り。 丸尾康弘が生み出す彫刻は、あたたかく、遊び心があり、それでいてどこかに憂いや影を帯びる。 「自然と人間の共生」をテーマに、人物や動物をモチーフにしながらも抽象的な精神性を感じる作品を制作をしている。 ************************************************ 不敵に微笑む黒いねこら。 前脚を揃えてちょこんと座る姿にまず無条件に親しみを感じるものの、じっくり眺めているとどこか奇怪さを湛えた違和感に気が付きます。 左右で大きさの異なる眼、口元には牙。 本来持ち合わせていない異形の要素は、険しい形相をしながらも私たちを救済し、導いてくれるという「不動明王」をイメージソースとしています。 仏像に対して抱く、畏怖の念にも似た感情が呼び起こされるようです。 黒ねこの姿を借りた神秘の存在が、私たちを見守り、救ってくれているのかもしれません。 作家によるドローイングが描かれた専用箱が附属します。 作品と併せてお楽しみくださいませ。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】岩窟のガネーシャ神像
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 国:インド 素材:ブロンズ(推定) サイズ:11.2×14.5×5.6cm 附属品:無 ************************************************ 象の頭と人の体を持つヒンドゥー教の神様、ガネーシャ。 商売繁盛、学業成就、豊穣、厄除けなど、あらゆるご利益があるとされ、インドを中心に各国で広く親しまれています。 こちらは、インドで作られたお像です。 岩窟の祠に鎮座する姿は、「英知」と「深い内省」の象徴として古くから伝わる図像。 障害を取り除く神・ガネーシャが、潜在意識をも曝け出す暗い洞窟で祈り、自らが手本となって信徒たちに恐怖や困難に立ち向かうように促している場面です。 正確な素材は定かではありませんが、銅を含む金属、おそらくはブロンズ製ではないかと推察しています。 手に持つとずっしりとした重量があります。 レリーフ状に施された造形も精緻で、伝統的な建築装飾のような雰囲気です。 随所に金属のサビや変色、小傷等の経年変化が育っています。 年代物ならではの味わいとして、予めご理解くださいませ。 ご自宅や店舗の守り神として、または宗教系アイテムのコレクションとして、いかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】藤田喬平「手吹花瓶」
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 作家:藤田 喬平 作品名:「手吹花瓶」 素材:ガラス サイズ:14×12.5×12cm サイン:刻銘有 附属品:無 ************************************************ ガラス工芸家・藤田喬平の作品です。 東京美術学校にて彫金を学んだ後にガラス工芸に転向し、色ガラスに金箔や銀箔を溶かし込む技法を考案。 その後もイタリアのヴェネチアン・グラスやスウェーデンのカット・グラスをはじめ、多様な分野を積極的に吸収しながら数々の名作を残し、文化勲章を受章するなど世界的に高く評価されています。 本作は、型を一切使用せず、吹き竿を用いて成形する手吹き製法によって作られた花瓶です。 夜空や深海を思わせるブルー。 縁から流れ落ちる厚みのある滴りは、絶えず変化しながら固まっていくガラスの特性を生かした「流動ガラス」という作品群に特徴的なもの。 華やかな金箔と、ガラスの瑞々しく涼し気な質感の対比に、ため息が出るほどの美しさを感じます。 照明の当て方や眺める角度によっても様々な表情を楽しめる、藤田喬平作品の魅力がたっぷりと詰まった一作です。 底面には「Kyohei」の銘が刻まれています。 共箱等の附属品はございません。 年代物の作品のため、ごく微細なスレ等の経年変化が見られますが、ほとんど気にならない程度の美品と判断しております。 ご自宅のコレクションや、オフィスや店舗の上質な空間演出に、いかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】丸尾康弘「ボク」
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 作家:丸尾 康弘 作品名:「ボク」 年代:2025年 技法:楠・彩色 サイズ:12.3×3.8×3.8cm サイン:有 附属品:ドローイング付専用箱 ************************************************ 丸尾 康弘 Yasuhiro Maruo 熊本県生まれ。 彫り跡が大胆に残る木肌。 楠の、なんとも心地良い香り。 丸尾康弘が生み出す彫刻は、あたたかく、遊び心があり、それでいてどこかに憂いや影を帯びる。 「自然と人間の共生」をテーマに、人物や動物をモチーフにしながらも抽象的な精神性を感じる作品を制作をしている。 ************************************************ 少し緊張した面持ちで佇むボク。 それは、丸尾康弘の少年時代の姿であり、今を生きる子どもたちを表す普遍的なイメージです。 「ボク」と名付けられた一連の作品群には、自然災害を始め、様々な苦難が待ち受ける子どもたちの未来に、平和と幸福を願う意味合いがあります。 衣装を彩るのは、赤、青、緑、黄色の鮮やかな色。 おもちゃ箱から飛び出したような、明るく前向きな印象です。 「ひとりじゃないよ」と少年を背後からそっと支える見えない存在が、四本の足によって示唆されています。 木を彫り進めて生まれた、愛らしさと歪さが溶け合う一作。 丁寧な彩色と趣溢れるマチエールも魅力です。 作家によるドローイングが描かれた専用箱が附属します。 作品と併せてお楽しみくださいませ。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】丸尾康弘「ハル」
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 作家:丸尾 康弘 作品名:「ハル」 年代:2025年 技法:楠・彩色 サイズ:12.3×3.8×4.5cm サイン:有 附属品:ドローイング付専用箱 ************************************************ 丸尾 康弘 Yasuhiro Maruo 熊本県生まれ。 彫り跡が大胆に残る木肌。 楠の、なんとも心地良い香り。 丸尾康弘が生み出す彫刻は、あたたかく、遊び心があり、それでいてどこかに憂いや影を帯びる。 「自然と人間の共生」をテーマに、人物や動物をモチーフにしながらも抽象的な精神性を感じる作品を制作をしている。 ************************************************ 両手をぐっと前に向けて立つハル。 何かを覗き込むような、あるいは引き出しにしまった秘密のものを手繰り寄せるような仕草にも。 心細そうな表情を浮かべながらも、頬は生き生きと紅く染まり、かすかに高揚しているようです。 様々な困難が待ち受ける未来を歩む子どもたち。 健気で純真な少女ハルは、そうした彼らを表す普遍的・抽象的なイメージです。 不安をかき消して元気づけてくれそうなカラフルな色遣いが印象的。 「ひとりじゃないよ」とハルを背後からそっと支える見えない存在が、四本の足によって示唆されています。 木を彫り進めて生まれた、愛らしさと歪さが溶け合う一作。 丁寧な彩色と趣溢れるマチエールも魅力です。 作家によるドローイングが描かれた専用箱が附属します。 作品と併せてお楽しみくださいませ。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】瑠璃色のヴィンテージデミタスカップ
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 国:日本 年代:昭和 素材:セラミック サイズ:5.9×8.3×6cm 附属品:無 備考:1点ずつの単品販売となります 備考:装飾品は含みません ************************************************ 日本の古いデミタスカップです。 深みのある艶やかな瑠璃色が印象的。 ゴールドで描かれた花模様が可愛らしく、シックな中にさり気ない華やぎを添えています。 濃い目に淹れたコーヒーはもちろん、リキュールや少量のスープなども合わせられそう。 いつもの食卓を特別なものに演出してくれるアイテムです。 ご自宅用はもちろん、贈り物にも喜んでいただけることと思います。 底面には窯元の印がございます。 目立つダメージの無い未使用の美品ですが、長い年月を経たもののため、微細な小傷やスレ、制作当初からの窯傷などが見られます。 ヴィンテージ品の持つ味わいとして、予めご理解くださいませ。 こちらはペアで入荷していますが、1点ずつ単品での販売とさせていただきます。 お買い上げいただいた順番に、当店で割り当てをさせていただきます。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】花文盃
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 国:日本(光山窯) 年代:昭和 素材:セラミック(九谷焼) サイズ:4.8×4.8×4cm 附属品:無 備考:1点ずつの単品販売となります ************************************************ 九谷焼・光山窯の酒盃です。 大小の花が描かれたエレガントなデザイン。 深みのある朱色と鮮やかな金彩によって、落ち着きの中にも華やぎを感じる雰囲気に仕上がりました。 日本酒はもちろん、ちょっとしたおつまみの盛り付けやソース入れとしても活用できるかもしれません。 暮らしの中に日本ならではの美意識をお気軽に取り入れてみてはいかがでしょうか。 過去に実用されていたもののため、小傷や落としきれない着色等の経年変化がございます。 ヴィンテージ品の特性として予めご理解くださいませ。 こちらは4点入荷しており、1点ずつ単品での販売となります。 絵柄の発色やコンディションにわずかな個体差がありますが、お買い上げいただいた順番に当店で割り当てをさせていただきます。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】立体植物彫刻のヴィンテージ油彩額
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 素材:木 カラー:渋金 サイズ(外寸):66.3×58.3×5.5cm サイズ(内寸):46.4×38.5cm(フランスサイズ F8号サイズ対応) 附属品:差し箱 ************************************************ 幅8cmほどの棹を彩る流麗な装飾。 植物や建築の一部分を図案化したのであろうクラシカルな意匠が、立体的な彫りで表現されています。 ブラウンに近い渋みのある金色が落ち着いた雰囲気。 絵の具のたっぷりと載った具象画や、モダンな印象の抽象画などを合わせれば、美術館に飾られた名画のような空間を楽しめることでしょう。 こちらのフレームは、かつてフランスの某巨匠画家の花を描いた油彩画を収めていたもの。 そして現在はその役目を終え、額縁本来の味わいを堪能できる時となりました。 正確な国や年代は不明ですが、来歴や全体の佇まいから判断し、長い年月を経た古いものだと思われます。 フランスサイズのF8号のキャンバスに対応したサイズです。 日本の規格サイズとは若干異なる比率のため、ご注意くださいませ。 布貼り・面金仕上げの入れ子は、木枠から取り外せる仕様です。 裏面には裏板や吊り金具が設置されています。 裏板の脱落を防ぐため、数か所をトンボ金具で固定しておりますが、壁に掛けてご利用する場合には金具の追加や吊り紐の設置が必要となるかと思います。 ガラス板やアクリル板等の表面保護板はありません。 随所に小傷や箔のスレ、落としきれない汚れ等の経年変化が見られますが、木枠の歪みは一切なく、品質の高さを物語るコンディションです。 附属の差し箱にも年月相応の古さが見られます点、予めご理解くださいませ。 絵画作品を合わせたり、そのまま壁に立て掛けてインテリアとして楽しむのもおすすめです。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】金子國義「お支度」
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 作家:金子 國義 作品名:「お支度」 年代:1994年 技法:リトグラフ ed.125 イメージサイズ:34×22cm 額サイズ:72×59×3cm サイン:有 附属品:額 ************************************************ 退廃と官能が混ざり合う独特の世界観で、没後の現在もなお多くの人々を陶酔させて止まない画家・金子國義。 残された作品は絵画だけでなく、ファッションや舞台芸術など多岐に渡り、世界的にも高く評価されています。 こちらは、1994年に125部の限定部数で制作されたリトグラフ作品です。 洒落たドレスを纏う二人は、姉妹でしょうか。 手鏡を持ち、こちらに視線を投げかける少女。 背後からそっとヘアピンを寄せるもう一人の表情は、ミステリアスで憂いに満ちています。 壁に掛けられたマリオネットは、身支度が進むのを見守るかのような様子です。 二人の魅惑的な佇まいは、まさに金子國義の美学そのもの。 美しい少女たちが繰り広げる秘密の場面を垣間見てしまった時のような、不思議な高揚感を感じる絵柄です。 マージンには、直筆サインと限定番号の記載がございます。 幅2cm程のゴールドの額に入っています。 表面はガラス板で保護されていますので、展示の際にはご注意の上でお取り扱いくださいませ。 シートには紙質の影響でわずかに波打ちが見られますが、展示上ほとんど気にならない程度と判断しております。 その他に気になるダメージは見られません。 希少なアートコレクションに、またはカフェやショップの個性的な空間演出に、いかがでしょうか。 ************************************************ 反射の都合上、ガラス板を抜いて撮影しています。 実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】ロココ様式のミニフォトフレーム
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 国:フランス 年代:1800年代後半 素材:ブロンズ・ガラス・布 サイズ(外寸):7.7×4.6×3cm(スタンドを開いた状態) サイズ(裏板寸):3.9×2.7cm 附属品:無 備考:装飾品は含みません ************************************************ 19世紀後半のフランスにて作られた、小さなフォトフレーム。 植物が連なるデザインは、18世紀末のフランス宮廷文化の中から生まれたロココ様式に倣うもので、流麗な曲線美がエレガントな雰囲気です。 写真等を差し込むベース部分は、長辺3.9cmのミニサイズ。 大切な写真、切手や包装紙などのお気に入りの紙ものを、カットして飾ってみるのも素敵です。 植物柄の赤い布とガラス板は、取り外し可能な仕様となっております。 ゆうに100年を超えるとても古いもののため、金属のサビや小傷、ガラス板の微細な欠けなどの経年変化がございます。 また、背面下方の1か所に、折れた脚を溶接して修復した跡が残っています。 修復も、非常に古い年代に行われた処置だと思われます。 現状はぐらつきもなく、正面からは全く見えない位置です。 アンティークならではの味わいとして、予めご理解くださいませ。 アンティークコレクションやセンスの光る空間演出の小道具に、あるいは大切な方への贈り物に、いかがでしょうか。 ************************************************ 反射の都合上、ガラス板を抜いて撮影しています。 実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】古いロザリオの祈りについての本
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 国:スイス 年代:1925年 素材:書籍(布装) サイズ:16.5×12.3×0.9cm 附属品:無 備考:カラー図版15点入 ************************************************ 「ロザリオの祈り」とは、聖母マリアへの祈りを唱えながらイエス・キリストの生涯を瞑想する、カトリック教会に伝わる伝統的なお祈りの方法のこと。 ロザリオと聞いて通常イメージする数珠状の用具を用いて、「喜びの神秘」、「苦しみの神秘」、「栄えの神秘」(2002年以降は「光の神秘」が加わる)を決められた曜日ごとに瞑想するというもので、それぞれの神秘(神からの啓示)は受胎告知から始まり、受難、聖母戴冠へと続く全15の場面から成ります。 1925年にスイスのカトリック系出版社より刊行された本書では、3つの神秘を構成するイエスとマリアの物語が、美しい図版と共に紹介されています。 キリスト教徒たちの日々の祈りを手助けしたり、子供たちが作法を学ぶためのものだったのかもしれません。 壮麗で精緻な絵を追うだけでイエスの生涯を俯瞰できる、優れた描写が魅力の一冊です。 布装の表紙に金彩の題字が施された華やかな装丁。 全体に若干のヤケやシミ、スレ等の経年変化が見られます。 100年もの年月を経たアンティークブックの味わいとして、予めご理解くださいませ。 ドイツ語で書かれたテキストを実際に読んでみるのはもちろん、キリスト教の学習用や、古書のある洒落た空間演出にもおすすめです。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】鈴木りんいち「figure」
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 作家:鈴木 りんいち 作品名:「figure」 年代:2025年 技法:陶 サイズ:16.5×11×9cm サイン:無 附属品:無 ************************************************ 鈴木 りんいち Rinichi Suzuki 茨城県笠間市を拠点に、陶や鉄、木材など様々な素材を用いた作品を発表。 オブジェや照明、家具、インスタレーションに至るまで、表現の幅は多岐に渡る。 生み出される人物や動物は、まるで心の奥底の感情が映し出されたかのような力強さを帯び、観る者に訴えかける。 個展やグループ展の他、芸術祭への参加も積極的に行っている。 ************************************************ 彼方に向けた視線は、遠い場所に生きる人を想い、またある時には懐かしい記憶を辿るものなのかもしれません。 抽象的かつ普遍的な人物像をテーマとした「figure」シリーズからの一作。 胸像という古来からの題材に作家ならでは感性を取り入れた、陶製のオブジェです。 積み重ねた陶土には指の痕跡が大胆に残り、上部も筒状のまま閉じられていません。 あえて完成という終止符を打つことなく、まるで物語の続きを委ねるかのような独特の空気感を纏っています。 流れる釉薬が複雑な表情を生み、詩情豊かな雰囲気に仕上がりました。 飾りやすい卓上サイズとなっております。 ご自宅のアートコレクションや、大切な方への贈り物に、いかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】如来坐像
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 素材:木に手彩 サイズ:22.5×14.5×12cm 附属品:無 ************************************************ なんともユニークな古い仏像です。 渦巻状の螺髪を携えた頭部は如来像に特有のもの。 それでいて、立てた膝に頬を乗せる佇まいは過去の作例にもほとんど類を見ません。 右膝を立てるポーズは、如意輪観音像に見られる「輪王坐」と呼ばれるものに近いですが、両方の足の裏を合わせる慣例が本作では無視されており、特定の図像に当てはめることのできないものと言えるでしょう。 背面を見てみると、身につける衣装は通常の如来像に特徴的な簡素な袈裟ではなく、どことなく洒落たニットのよう。 所どころに残る鮮やかな彩色の痕跡も独特です。 国・年代共に定かではありませんが、おそらくは仏師によるものではなく民間人の手によって作られたお像かと思われます。 仏様の姿でありながらも、膝を立ててアンニュイな表情を浮かべる様には強く人間味を感じます。 厳かな存在というよりも、むしろ「うん、うん」と親しみやすい相槌と共に悩み事を聞いてくれそうな、不思議な包容力を湛えたお姿です。 佇まいや状態から判断し、相当の年月を経たものでしょう。 制作当時の彩色は剥落が進み、わずかにその名残のある状態となりました。 一木彫りの木肌にも激しい経年の表情が刻まれ、全体に風化の美が育っています。 宗教系アンティークや古美術のコレクションとして、またはご自宅のご仏壇や、お部屋の個性的な空間演出用に、いかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】古い文机
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 国:日本 年代:明治~大正時代 素材:木・金属 サイズ(外寸):37.4×60.9×34.5cm サイズ(引き出し内寸):7.5×34×26.5cm 附属品:無 ************************************************ 明治~大正期に作られた古い文机です。 文机(ふづくえ)とは、手紙をしたためたり読書をしたりする際に使用する伝統的な書斎家具のこと。 畳敷きの日本家屋を想定した小ぶりな座卓スタイルで、こちらも正座をすると膝がちょうどよく収まるサイズ感です。 厚めの木材はどっしりと安定感があり、釘を使わない指物技法には職人の確かな技が見受けられます。 A4用紙がゆとりを持って収まる引き出しが付いており、収納家具としての使い勝手も申し分ありません。 ゆうに100年を超える年月を受け継がれてきた古いもののため、随所に小傷や落としきれない汚れ、金属のサビや若干のがたつき等の経年変化が見られますが、使用上問題となる点はございません。 これからも愛着を持って沢山ご活用いただくことで、ますます味わいが増していくことでしょう。 ご自宅のちょっとしたデスクや展示台に、またはオフィスやショップのレトロな空間演出に、いかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】十字架と聖杯のセルロイド製祈祷書
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 国:フランス 年代:1800年代後半頃 素材:書籍(セルロイド製表紙) サイズ:10.4×7.5×2.8cm 附属品:無 備考:挿画1点・ホーリーカード3点入 備考:装飾品は含みません ************************************************ フランスの都市・リモージュで作られたアンティーク祈祷書です。 祈祷書とは、教会の認可を受けて作られるミサの手順や聖句、祈祷文などを収めた書物のことで、聖書とは区別されています。 表紙に用いられているアイボリー色の硬質なセルロイドは、高価な象牙の代替品として開発された当時の最先端とも言える素材です。 十字架と聖杯、フレーム状に連なる植物文様が、非常に繊細な細工で表現されています。 側面を彩る華やかなゴールド、頁を綴じる真鍮製の金具。 小さな書物にこめたこだわりの意匠を堪能できる一冊です。 巻頭には敬虔でか弱き信徒を抱き寄せ保護する聖母子のモノクロ挿画が1点添えられています。 また本の間には、当時の持ち主が残した3枚のホーリーカードが挟んであります。 それぞれに絵柄が異なりますので、小さなフレームに入れて飾るのも良さそうです。 通常の書籍とは異なり、正確な出版年の記載はありません。 全体のコンディションから判断し、おそらくは19世紀後半頃に出版されたものだと推察しています。 とても古いもののため、小傷やスレ、紙のシミやヤケなどの味わい深い経年変化が育っていますが、目立つダメージや破損はなく、希少な美品と言えるでしょう。 アンティークならではの風合いとして愛情を感じていただける方に、末永くお持ちいただきたい一冊です。 アンティークコレクションや、センスの光る空間演出に、いかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】鈴木りんいち「figure」
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 作家:鈴木 りんいち 作品名:「figure」 年代:2025年 技法:陶 サイズ:17×11.5×9.5cm サイン:無 附属品:無 ************************************************ 鈴木 りんいち Rinichi Suzuki 茨城県笠間市を拠点に、陶や鉄、木材など様々な素材を用いた作品を発表。 オブジェや照明、家具、インスタレーションに至るまで、表現の幅は多岐に渡る。 生み出される人物や動物は、まるで心の奥底の感情が映し出されたかのような力強さを帯び、観る者に訴えかける。 個展やグループ展の他、芸術祭への参加も積極的に行っている。 ************************************************ 空を見上げ、飛ぶ鳥に心奪われた瞬間かのように。 抽象的かつ普遍的な人物像をテーマとした「figure」シリーズからの一作。 胸像という古来からの題材に作家ならでは感性を取り入れた、陶製のオブジェです。 積み重ねた陶土には指の痕跡が大胆に残り、上部も筒状のまま閉じられていません。 あえて完成という終止符を打つことなく、まるで物語の続きを委ねるかのような独特の空気感を纏っています。 流れる釉薬が複雑な表情を生み、詩情豊かな雰囲気に仕上がりました。 飾りやすい卓上サイズとなっております。 ご自宅のアートコレクションや、大切な方への贈り物に、いかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】鈴木りんいち「figure」
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 作家:鈴木 りんいち 作品名:「figure」 年代:2024年 技法:陶 サイズ:17.5×7.5×6cm サイン:無 附属品:無 ************************************************ 鈴木 りんいち Rinichi Suzuki 茨城県笠間市を拠点に、陶や鉄、木材など様々な素材を用いた作品を発表。 オブジェや照明、家具、インスタレーションに至るまで、表現の幅は多岐に渡る。 生み出される人物や動物は、まるで心の奥底の感情が映し出されたかのような力強さを帯び、観る者に訴えかける。 個展やグループ展の他、芸術祭への参加も積極的に行っている。 ************************************************ 意志のある眼差しで、はるか先を見つめる姿。 抽象的かつ普遍的な人物像をテーマとした「figure」シリーズからの一作。 胸像という古来からの題材に作家ならでは感性を取り入れた、陶製のオブジェです。 上部は筒状のまま閉じられおらず、あえて完成という終止符を打つことなく、まるで物語の続きを委ねるかのような独特の空気感を纏っています。 陶土を覆う焼き物ならではのダイナミックな表情に、いつまでも見飽きない奥深さを感じます。 飾りやすい卓上サイズとなっております。 ご自宅のアートコレクションや、大切な方への贈り物に、いかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】鈴木りんいち「figure」
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 作家:鈴木 りんいち 作品名:「figure」 年代:2024年 技法:陶 サイズ:20.5×8×8cm サイン:無 附属品:無 ************************************************ 鈴木 りんいち Rinichi Suzuki 茨城県笠間市を拠点に、陶や鉄、木材など様々な素材を用いた作品を発表。 オブジェや照明、家具、インスタレーションに至るまで、表現の幅は多岐に渡る。 生み出される人物や動物は、まるで心の奥底の感情が映し出されたかのような力強さを帯び、観る者に訴えかける。 個展やグループ展の他、芸術祭への参加も積極的に行っている。 ************************************************ かすかに微笑みを浮かべる、優しく穏やかな佇まい。 抽象的かつ普遍的な人物像をテーマとした「figure」シリーズからの一作。 胸像という古来からの題材に作家ならでは感性を取り入れた、陶製のオブジェです。 上部は筒状のまま閉じられおらず、あえて完成という終止符を打つことなく、まるで物語の続きを委ねるかのような独特の空気感を纏っています。 陶土を覆う焼き物ならではのダイナミックな表情に、いつまでも見飽きない奥深さを感じます。 飾りやすい卓上サイズとなっております。 ご自宅のアートコレクションや、大切な方への贈り物に、いかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.