-     聖母子 東欧イコン ¥120,000 SOLD OUT 国:東ヨーロッパ 年代:18-19世紀頃 技法:木に彩色 イメージサイズ:35.7×28.8×1.7cm 附属品:無 ************************************************ 聖母子を描いた東欧イコンです。 右腕で我が子を抱き、左手を胸に置く聖母マリア。 幼子イエスの手には祝福のポーズや聖なる巻物などの持物は見られず、聖母のマントにしがみついて甘えるような仕草をしています。 我が子を心の底から慈しみ愛おしいと想う、母としての深い愛情を示す伝統的な図像です。 抑揚を抑えた直線的な筆致や、光輪や背景に見られる点を打つような手の動きが特徴的。 金箔や彩色を鮮やかに散りばめた装飾性を重視した描写に、画家の個性や土地柄・時代性を見て取ることができるでしょう。 非常に古い板絵のため、木材の欠けや虫喰い跡、彩色の亀裂や剥落等の激しい経年変化が見られます。 背面には反りを防ぐための桟が取り付けられていますが、片方は現状では欠損しております。 人の手を渡り長い年月を受け継がれてきたイコンならではの味わいとして、予めご理解くださいませ。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form. 
-     復活大祭と十二大祭 東欧イコン ¥95,000 SOLD OUT 国:東ヨーロッパ 年代:18-19世紀頃 技法:木に彩色 イメージサイズ:35.4×31×1.9cm 附属品:無 ************************************************ 正教会暦によって定められた祝祭日を描いたイコンです。 キリストが説いた教えを記憶し、日々教徒たちが信仰を深める目的のため、古くから描かれ続けてきた祝祭のイコン。 それぞれの事跡を独立して図像化したものが一般的ですが、このように一枚の板に主要な祭日を網羅する作例も多く見られ、正教会における礼拝行事で好んで用いられました。 中央には「キリストの復活」と「キリストの黄泉降り」を上下に組み合わせた「復活大祭」、その周囲を取り囲むのは正教会が重要視する祭日を集めた「十二大祭」です。 一つひとつの枡目に、聖なる場面が伝統的な表現を踏襲しながら緻密に描かれています。 時と共に落ち着いた発色へと変化した画面ですが、かすかに覗く煌びやかな色彩からは、制作当初の絢爛な仕上がりを想像させられます。 枡目の境界や周縁に見られる、点や円を打つような意匠が独特です。 非常に古い板絵のため、木材の歪みや欠け、彩色の亀裂や剥落等の経年変化が見られます。 板の上下の側面には反りを防ぐための桟が取り付けられています。 一般的な桟の入れ方とはやや異なる仕様は、イコンを軽量化するための工夫だったのかもしれません。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form. 
-     復活大祭と十二大祭 東欧イコン ¥85,000 SOLD OUT 国:東ヨーロッパ 年代:18-19世紀頃 技法:木に彩色 イメージサイズ:34.8×27.8×3cm 附属品:無 ************************************************ 正教会暦によって定められた祝祭日を描いたイコンです。 キリストが説いた教えを記憶し、日々教徒たちが信仰を深める目的のため、古くから描かれ続けてきた祝祭のイコン。 それぞれの事跡を独立して図像化したものが一般的ですが、このように一枚の板に主要な祭日を網羅する作例も多く見られ、正教会における礼拝行事で好んで用いられました。 中央には「キリストの復活」と「キリストの黄泉降り」を上下に組み合わせた「復活大祭」、その周囲を取り囲むのは正教会が重要視する祭日を集めた「十二大祭」です。 一つひとつの枡目に描かれた聖なる場面は、伝統的な表現を踏襲しながらもどこかユーモラス。 全体に下半身が短めのプロポーションや、ややキャラクター然とした容貌に、地域や時代、描き手の特徴を見出すことができるでしょう。 非常に古い板絵のため、木材の強い湾曲、欠けや落としきれない汚れ、彩色の亀裂や剥落等の経年変化が見られます。 背面には反りを防ぐための桟が取り付けられています。 画面の縁沿いに、剥がし跡と思われる痕跡が見られます。 かつてリザと呼ばれるイコン保護用の金属製の覆い、もしくは額装がほどこされ、後世に撤去された際に生じたものかもしれません。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form. 
-     復活大祭と十二大祭 東欧イコン ¥85,000 SOLD OUT 国:東ヨーロッパ 年代:18-19世紀頃 技法:木に彩色 イメージサイズ:35×30×2cm 附属品:無 ************************************************ 正教会暦によって定められた祝祭日を描いたイコンです。 キリストが説いた教えを記憶し、日々教徒たちが信仰を深める目的のため、古くから描かれ続けてきた祝祭のイコン。 それぞれの事跡を独立して図像化したものが一般的ですが、このように一枚の板に主要な祭日を網羅する作例も多く見られ、正教会における礼拝行事で好んで用いられました。 中央には「キリストの復活」と「キリストの黄泉降り」を上下に組み合わせた「復活大祭」、その周囲を取り囲むのは正教会が重要視する祭日を集めた「十二大祭」です。 一つひとつの枡目に描かれた聖なる場面は、伝統的な表現を踏襲しながらもどこかユーモラス。 全体に下半身が短めのプロポーションや、ややキャラクター然とした容貌に、地域や時代、描き手の特徴を見出すことができるでしょう。 非常に古い板絵のため、木材の反りや亀裂、欠けや落としきれない汚れ、彩色のスレや剥落等の経年変化が見られます。 背面には反りを防ぐための桟が取り付けられています。 画面の縁沿いに、剥がし跡と思われる痕跡が見られます。 かつてリザと呼ばれるイコン保護用の金属製の覆い、もしくは額装がほどこされ、後世に撤去された際に生じたものかもしれません。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form. 
-     全能のキリスト 東欧イコン ¥55,000 SOLD OUT 国:東ヨーロッパ 年代:18-19世紀頃 技法:木に彩色 イメージサイズ:22.2×17.3×1.7cm 附属品:無 ************************************************ 「全能のキリスト」は、ビザンティン美術の様式を踏襲し、何世紀にも渡り描き継がれてきた伝統的な図像です。 神の子をキリスト教における支配者かつ審判者だと示す意味を持ち、聖堂の主要な場所に置かれるなど重要なイコンとして深く崇敬の対象とされてきました。 本作に見られる、右手で祝福のポーズを取り、左手に福音書を携える姿は、最も典型的な表現方法です。 右手の指のそれぞれはキリストを指す神聖四文字「ICXC」を表し、軽く包み込むような仕草には、敬虔な教徒たちを守る意味合いがあるとされています。 波型や円、植物文様で周縁を飾る意匠が印象的。 強調された装飾性と強い平面性は、俗世とは全く異なる神聖な空間を可視化する要素として大きく機能しています。 荘厳さと同時に穏やかで慈しみ深い雰囲気を併せ持つキリストの姿と向き合い対話することで、神の世界をより深く感じようとしていた当時の人々に、想いを馳せながらご覧ください。 非常に古い板絵のため、木材のわずかな反り、亀裂や欠け、彩色のスレや剥落等の経年変化が見られます。 また、周縁の金彩部分は後世の補彩かと思われます。 長い年月をかけて受け継がれてきたイコンの持つ趣としてお楽しみいただけましたら幸いです。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form. 
-     聖母子の三連祭壇画 ロシアイコン ¥30,000 SOLD OUT 国:ロシア 年代:19世紀 技法:ブロンズ サイズ:9×10×0.7cm(扉を開いた状態) 附属品:無 ************************************************ ブロンズ製の三連祭壇型のロシアイコンです。 中央に表されているのは、「エレウサ型(“憐み”の意味)」の聖母子像。 両翼には上段に「エルサレム入城」、下段に「神殿奉献」の祝祭日、上部を「聖顔」と「聖三位一体」が取り囲む構図です。 金属製の小型イコンは丈夫で持ち運びしやすいため、主に旅先での礼拝に用いる携帯用として重宝されました。 片手に収まるほどの本作もまた、様々な土地でそっと懐から取り出され、教徒たちの祈りと向き合ってきたのかもしれません。 全体に、金属のサビや変色、小傷等の経年変化が見られます。 長い年月をかけて受け継がれてきたものの持つ風合いとして予めご理解くださいませ。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form. 
-     絶えざる御助けの聖母のホーリーカード ¥10,000 SOLD OUT 国:フランス 年代:1900年代初頭 技法:リトグラフ シートサイズ:8.8×5.8cm 額サイズ:16.3×13.1×2.4cm 附属品:アンティークフレーム ************************************************ 20世紀初頭のフランスにて作られた古いホーリーカード。 ホーリーカードとは、ミサや初聖体、冠婚葬祭など様々な場面で教会に訪れた際に配られる、キリスト教にまつわる絵柄とお祈りの言葉を添えた小さなカードです。 こちらは、15世紀中頃に起源を持つビザンティン様式のイコンの傑作《絶えざる御助けの聖母》を絵柄にした一枚。 裏面には、フランス語による祈祷文が記されています。 同時代にフランスで作られた木製のアンティーク額を合わせました。 素朴な木材の佇まいと、背面の金属の留め具の対比がとても良い雰囲気。 カーキ色の布マットが絵柄の雰囲気を上品に支える仕上がりです。 古いもののため、ホーリーカードにはヨレや小傷、フレームにも木材の小さな欠けやガラスのスレ、金属のサビ、落としきれない汚れ等の経年変化が生じています。 蝶番部分のネジが1個欠損しておりますが、構造上の問題はございません。 長い年月をかけて受け継がれてきたものの持つロマンとして、予めご理解くださいませ。 現状では壁掛け用の金具は付いておらず、棚などに立て掛けてのディスプレイを前提にお考えください。 吊り金具を設置すれば、壁掛け仕様にカスタマイズも可能かと思います。 宗教系アンティークや古いもののコレクションに、またはセンスの光る空間演出のアイテムに、いかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form. 
-     【Sold Out】ロシアイコン ¥99,999,999 SOLD OUT 【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 国:イギリス 年代:1947年 素材:書籍 サイズ:18.4×12.5×0.6cm 附属品:無 備考:カラー図版複数点入 ************************************************ イギリスの老舗出版社ペンギンブックス。 こちらは、1939年~1959年の20年間に刊行された全76巻から成るシリーズ「キングペンギンブックス(The KING PENGUIN Books)」の内の一冊です。 毎号、文化芸術や自然科学などの専門的なテーマを取り上げて解説する同シリーズは、美しい装丁と挿画が添えられている点でも大変人気が高く、今も世界中の愛好家たちを魅了し続けています。 本書のテーマは「ロシアイコン」。 正教会での祈りの儀式において欠かすことのできないイコン(聖像画)。 中でも、とりわけ豊かな発展を遂げたロシアの作例に焦点を当て、丁寧な解説と全16点のカラー図版で俯瞰する充実の内容です。 全体にヤケやシミ、スレや綴じの割れ、かつての所有者の書き込み等の経年変化が生じていますが、いずれもさほど気にならない程度のコンディションです。 80年近くもの長い年月を経た書物ならではの風合いとして、予めご理解くださいませ。 英語のテキストを読んでロシアイコンの歴史を学ぶのはもちろん、古書を添えた味わい深い空間作りの小道具にもおすすめです。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form. 
-     キース・ヘリング「AUGUST 1st 1991」 ¥95,000 SOLD OUT 作家:キース・ヘリング 作品名:「AUGUST 1st 1991」 技法:シルクスクリーンポスター イメージサイズ:80.5×58cm 額サイズ:87.3×62.7×3cm サイン:版上有 附属品:額 ************************************************ 1980年代アメリカで活躍した伝説的ストリート・アーティスト、キース・ヘリング。 人間や動物などのモチーフをシンプルな線とカラフルな色遣いで描く作風は多くの人々の心を掴み、1990年にエイズによる合併症でわずか31歳の若さで世を去るまで、社会問題やLGBTQにまつわる強いメッセージ性を孕む数々の作品を残しました。 こちらは、晩年の1989年に制作された原画を元にしたシルクスクリーン刷りのポスターです。 1991年に建国700周年を迎えるスイス連邦の記念日のためにキース・ヘリングがデザインした、賑やかな祝祭ムード漂う絵柄です。 シート右端には画家の版上サインがございます。 ラッカー塗装の施されたホワイトの木製額を合わせてあります。 流通の少ない希少なアートポスターを、ご自宅のコレクションやポップな空間演出の一枚に、いかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form. 
-     軟膏瓶に入った青い陶製ビー玉 ¥3,300 SOLD OUT 国(瓶):日本 国(ビー玉):フランス 年代:1900年代 素材:陶・ガラス・金属 サイズ(瓶):3.5×4.3×3.8cm サイズ(ビー玉):Φ1.5cm 附属品:無 ************************************************ 古い軟膏瓶に、アンティークの青いビー玉が4つ。 フランスからやってきたゲームに使用するためのビー玉は、今では珍しいセラミック製。 個性豊かなブルーの色幅と、年月を経て育った素朴な味わいに惹かれます。 六角形の小瓶は、虎のマークでお馴染み、消炎鎮痛に効能のある軟膏「タイガーバーム」が入っていたもの。 蓋とガラスの側面には、中国語の商標「虎標萬金油」のエンボスが浮かびます。 昭和年代に残されたものですが、製造はシンガポールや台湾、中国など他国の可能性もございます。 ビー玉、ガラス瓶共に年代物のため、欠けや小傷、金属のサビ、落としきれない汚れ等の経年変化が見られます。 蓋は問題なく開閉可能です。 古いもののコレクションとして、またはオフィスや店舗のレトロなアレンジに、いかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form. 
-     レッドゴールドの細長ヴィンテージフレーム ¥9,500 SOLD OUT 国:フランス 年代:1930‐1950年代 素材:木 カラー:ゴールド サイズ(外寸):31.9×14.3×1.5cm サイズ(内寸):28×10.3cm 附属品:無 ************************************************ フランス生まれの古い木製フレームです。 細長いシルエットが印象的。 凹凸のある木枠にはアール・デコ調の幾何学パターンが並び、やや赤味を帯びた華やかなゴールドカラーが表面を彩っています。 年月と共に育った表情がとても良い雰囲気。 パノラマ風景を描いた絵画や写真、現代的な書やテキスタイルとの相性も良さそう。 平置きして、アクセサリーや雑貨などをディスプレイする小道具として活用するのも素敵です。 裏面には段差がついているので、アクリル板や裏板を工夫してみることもできそうです。 木枠のすき間や歪みはさほどなく安定感がありますが、随所に小傷や欠け、落としきれない汚れや裏面のテープ跡・金具跡等の経年変化が見られます。 時間の蓄積を纏った古いものならではの味わいとして、予めご理解くださいませ。 吊り紐や金具、表面保護板等の附属品はございません。 ご利用の際に加工をご希望の場合には、ご遠慮なくご相談くださいませ。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form. 
-     グリーンゴールドの細長ヴィンテージフレーム ¥9,500 SOLD OUT 国:フランス 年代:1930‐1950年代 素材:木 カラー:ゴールド サイズ(外寸):32.2×13.2×1.4cm サイズ(内寸):30.7×11.7cm 附属品:無 ************************************************ フランス生まれの古い木製フレームです。 細長いシルエットが印象的。 華奢な木枠にはアール・デコ調の幾何学パターンが並び、やや緑味のあるゴールドカラーが表面を彩っています。 年月と共に育ったシャビーな表情がとても良い雰囲気。 パノラマ風景を描いた絵画や写真、現代的な書やテキスタイルとの相性も良さそう。 平置きして、アクセサリーや雑貨などをディスプレイする小道具として活用するのも素敵です。 裏面には段差がついているので、アクリル板や裏板を工夫してみることもできそうです。 随所に小傷やスレ、木枠のすき間や若干の歪み、落としきれない汚れ等の経年変化が見られます。 時間の蓄積を纏った古いものならではの味わいとして、予めご理解くださいませ。 裏面には紐をかける金具が一組残っていますが、その他の附属品はございません。 ご利用の際に加工をご希望の場合には、ご遠慮なくご相談くださいませ。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form. 
-     コバルトブルーのアンティークポイズンボトル ¥5,000 SOLD OUT 国:イギリス 年代:1800年代後半~1900年代初頭 素材:ガラス サイズ:14×4.5×4cm 附属品:無 備考:装飾品は含みません ************************************************ 19世紀後半から20世紀初頭のイギリスで作られた古いガラス瓶です。 「NOT TO BE TAKEN(内服しないこと)」と刻まれたエンボスがインパクト大。 口に含んではいけない医療用の劇薬や殺虫剤、農薬などを入れた「ポイズンボトル」と呼ばれる薬瓶で、薄暗い場所でも一目で薬剤だと認識できるよう、青や緑、茶などの濃い色のガラスが使用されていました。 中でも、コバルトを用いた青色、かつ六角形のポイズンボトルは希少性が高く、アンティーク通の中でも人気のあるアイテムです。 ガラスに閉じ込められた細かな気泡や歪なシルエットが味わい深く、地中に埋まっていたのであろう期間に生じた銀化が少々見られるようにも思います。 明るい窓辺に置けば、光を通して透明感溢れる印象に。 生花やドライフラワーを添えれば、洒落た一輪挿しとして。 書斎や寝室の片隅で、室内光のムーディな雰囲気を楽しむのも素敵です。 製造からゆうに100年を超える非常に古い瓶のため、随所に小傷や落としきれない汚れ等の経年変化が育っています。 アンティークの持つ特性として、予めご理解くださいませ。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 
-     広乃「レオ regina di cuori」 ¥38,000 SOLD OUT 作家:広乃 作品名:「レオ regina di cuori」 年代:2020年 技法:合わせ紙カードにテンペラ・ガッシュ イメージサイズ:17.4×8.9cm 額サイズ : 26.1×17.8×3.1cm サイン:有 附属品:額 ************************************************ 広乃 Hirono イタリア・ミラノ在住。 西洋の古き時代のアートへの憧れが止まず、それらに新たに息を吹き込むような創作活動を目指しています。 ************************************************ 群青色の夜空に煌めく星々。 一つひとつの瞬きを結び現れる、孤高の獅子。 ミラノ在住のアーティスト・広乃による、星座や少年少女と日常小物などのモチーフをトランプとの組み合わせでタロットカード風に仕上げた、独自の小宇宙を生み出すシリーズからの一作です。 「regina di cuori(ハートのクイーン)」の副題を示す記号や数字、金色に輝くライオンの毛並みや繊細に刻まれた文字。 それぞれの要素が小さな画面に凝縮し、無二の世界が現れました。 初期イタリアルネサンスにおいて盛んに用いられたテンペラ絵具で描かれた本作。 隅々までじっくりと観察したくなる細密描写と、落ち着きあるマットな質感が魅力です。 右下には画家のモノグラムサインが記されています。 段差のあるダークブラウンの額を合わせました。 ベースに濃青のベルベット布マットを使用し、作品を浮かせる仕様でセットされています。 額は、作品のイメージを元に制作した、嶋田製作所による上質なオリジナルフレームです。 壁掛けが基本ですが、棚などに立て掛けて飾ることもできます。 古典と現代、アートとアンティークの美学が融合した作品。 書斎や寝室の彩りに、または大切な方への贈り物にもおすすめです。 ************************************************ 反射の都合上、アクリル板を抜いて撮影しています。 実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form. 
-     広乃「ユニコーンとリトルドッグ 6 di picche」 ¥38,000 SOLD OUT 作家:広乃 作品名:「ユニコーンとリトルドッグ 6 di picche」 年代:2020年 技法:合わせ紙カードにテンペラ・ガッシュ イメージサイズ:17.2×8.9cm 額サイズ : 26×17.6×3.1cm サイン:有 附属品:額 ************************************************ 広乃 Hirono イタリア・ミラノ在住。 西洋の古き時代のアートへの憧れが止まず、それらに新たに息を吹き込むような創作活動を目指しています。 ************************************************ 群青色の夜空に煌めく星々。 一つひとつの瞬きを結び現れる、美しき一角獣と小犬。 ミラノ在住のアーティスト・広乃による、星座や少年少女と日常小物などのモチーフをトランプとの組み合わせでタロットカード風に仕上げた、独自の小宇宙を生み出すシリーズからの一作です。 「6 di picche(スペードの6)」の副題を示す記号や数字、雪の結晶のような図形や繊細に刻まれた文字。 それぞれの要素が小さな画面に凝縮し、無二の世界が現れました。 初期イタリアルネサンスにおいて盛んに用いられたテンペラ絵具で描かれた本作。 隅々までじっくりと観察したくなる細密描写と、落ち着きあるマットな質感が魅力です。 下部には画家のモノグラムサインが記されています。 段差のあるダークブラウンの額を合わせました。 ベースに黒の布マットを使用し、作品を浮かせる仕様でセットされています。 額は、作品のイメージを元に制作した、嶋田製作所による上質なオリジナルフレームです。 壁掛けが基本ですが、棚などに立て掛けて飾ることもできます。 古典と現代、アートとアンティークの美学が融合した作品。 書斎や寝室の彩りに、または大切な方への贈り物にもおすすめです。 ************************************************ 反射の都合上、アクリル板を抜いて撮影しています。 実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form. 
-     【Sold Out】ジョアン・ミロ「『黄金の羽のトカゲ』より Pl.10」 ¥99,999,999 SOLD OUT 【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 作家:ジョアン・ミロ 作品名:「『黄金の羽のトカゲ』より Pl.10」 年代:1971年 技法:リトグラフ ed.195 イメージサイズ:33.5×47cm 額サイズ:61.9×76.6×3.4cm サイン:無 附属品:額 ************************************************ 20世紀スペインの画家・ミロによる、リトグラフ作品です。 まず目に飛び込んでくるのは、大きな黒い円。 暗さを増しながら辿り着く中央には、赤とオレンジの輪が閉じ込められています。 黒い円の周囲を渦巻くように配されたカラフルなフォルムは生き生きとしており、擦れたクレヨンを思わせる表情もダイナミックです。 本作は、ルイ・ブロデ出版より195部の限定部数で刊行された挿画本『黄金の羽のトカゲ(Le Lézard aux Plumes d'Or)』に収録された一点です。 ミロ自身の詩と15点のオリジナル・リトグラフから成る豪華な一冊で、刷りはパリの老舗・ムルロー工房が手掛けました。 ミロが『黄金の羽のトカゲ』で目指したのは、「詩を形作る言葉のような、あるいは音楽を構成する音色のような色」。 鮮やかな色彩とおおらかな線描が生み出す無邪気な抽象空間には、シュルレアリスム絵画の芸術理念であるオートマティスム(自動記述)の特徴と共に、絵画を詩や音楽と同様に自由な感性に身を委ねながら楽しんでも良いのだという画家の想いが表れているように感じます。 美しい粒飾りのある幅5.5cm程のゴールドとブラックの額に入っております。 刃先ゴールドのマットと画題を記したネームプレートが付いた、華やかな仕上がりです。 年代物の額のため、よく見ると四隅や木枠の一部に小さなアタリや補修跡が見られます。 展示する上でほとんど気にならない程度と思われますが、予めご了承くださいませ。 シートには気になるダメージは無く、良好なコンディションです。 流行に左右されることなく、これから先も大切に受け継いでいきたい秀作。 希少なアートコレクションに、またはご自宅やオフィスの上質な空間演出に、いかがでしょうか。 ************************************************ 反射の都合上、アクリル板を抜いて撮影しています。 実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form. 
-     赤ちゃんのファースト・シューズ ¥6,600 SOLD OUT 国:フランス 年代:1900年代半ば 素材:革 サイズ:各 12×5.5×6cm 附属品:無 備考:装飾品は含みません ************************************************ フランス生まれの古いベビーシューズです。 ファーストシューズとは、よちよち歩きを始めた赤ちゃんが初めて履く靴のこと。 ヨーロッパでは出産祝いの贈り物の定番で、しばらく使った後で玄関に飾っておくと幸運が訪れると言われています。 ホワイトのレザーには使い込まれた味わいが育っており、赤ちゃんが家族に見守られながら一生懸命歩く練習をした様子が目に浮かびます。 物に宿るストーリーを空想するロマンを楽しめる、古いものならではの醍醐味が詰まった一点です。 両足が片手に収まるほどのミニサイズも可愛らしさ満点。 置かれた空間を、どこか懐かしく温かみのある雰囲気に演出してくれるアイテムです。 コレクションや、センスの光るディスプレイ用にいかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form. 
-     【Sold Out】内野隆文「星のロザリオ」 ¥99,999,999 SOLD OUT 【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 作家:内野 隆文 作品名:「星のロザリオ」 年代:2025年 技法:キャンバスにアクリル イメージサイズ:18×14cm(F0号) 額サイズ:27.1×23.2×4.7cm サイン:有 附属品:額 ************************************************ 内野 隆文 Takafumi Uchino 嫌なことがあった日。 美しい音楽を聴いた日。 知らなかったことを知った日。 そのとき感じた強い気持ちも、 やがて薄れてバラバラになり、 色褪せた破片となって青暗い泉の底に降り積もっていく。 遠い思い出に流れる音楽のようにゆっくりとそのカケラが集まって、 ポツリポツリと水面に浮かんでくる。 意味を持たなかったカケラが、意味を持たない絵らしきものとなって。 ************************************************ 「肖像」シリーズについて 肖像は、かつてどこかに存在したかもしれない者たちの残影である。 時を経てその存在した事実が薄らいでいくように、時代も地域も、ときに性別すら不明瞭にした。 その人物を知る術はもはや無いが、彼らは皆、静かに凛とした佇まいを永遠に守っている。 古典的宗教画がイメージの土台にあり、それは1人の聖人が描かれた小さな板絵である。 誰かが大切に所有し、その家族が数百年にわたって祈りをささげてきた。 板は反って亀裂が入り、絵具は色褪せて所々剥がれている。 しかし聖人の美しさは褪せることなく、むしろ長い年月を耐えいっそう美しく、朽ちてなお崇高である。 ************************************************ 冴えわたる夜空に浮かぶ十字架の星。 世界を煌々と照らす光のもと、祈るように、願うようにひとり佇む。 線刻飾りのある表面がシルバー、側面がブラックの額に、黒い布マットが合わせてあります。 額は、作品のイメージを元に制作した、嶋田製作所によるオリジナルフレームです。 静寂に満ちた幻想的な世界観は、書斎や寝室で一日を振り返る際に眺めれば、心を穏やかにしてくれることでしょう。 ************************************************ 反射の都合上、アクリル板を抜いて撮影しています。 実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form. 
-     【Sold Out】濱崎仁精「ねこ」 ¥99,999,999 SOLD OUT 【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 作家:濱崎 仁精 作品名:「ねこ」 年代:2024年 技法:ボードに油彩・アクリル・ミクストメディア イメージサイズ:10.1×14.9cm 額サイズ:17.8×22.6×2.5cm サイン:有 附属品:額 ************************************************ 濱崎 仁精 Masakiyo Hamasaki 広島県尾道市生まれ。 個展・グループ展での発表の他、装丁・演劇チラシなど活動は多岐に渡る。 日常のワンシーンを、具象とも抽象ともつかない独特の切り口で表現する作風。 作家の眼を通して見える世界が、複雑な絵肌に見え隠れしています。 ************************************************ ロケットや鉛筆にも似た不思議なかたちの猫。 極めて抽象化されたシルエットでありながら、向かい風をするりとかわして歩くしなやかな動きが目に浮かぶ、ユニークで愛らしい一作です。 濱崎仁精が題材とするのは、すべて自身が暮らす尾道で実際に出会った情景です。 夜露のごとく移ろう一瞬の美しさや儚さが、日常の中で抱く個人的な感情と重ね合わせて描かれています。 マットな白地はまるで堅牢な漆喰壁のよう。 絵の具を重ねては削りを繰り返して生まれた複雑な絵肌が魅力の、生き生きと力強い作品です。 こちらは、A6サイズに近い木製ボードに描かれています。 幅1.2cm程のナチュラルな木製ボックス額に、ホワイトの布マットを合わせました。 キャンバス裏面に書かれた画題とサインは、裏板の窓を開けて見えるようになっています。 壁掛けが基本ですが、棚などに立て掛けて飾ることもできます。 ************************************************ 反射の都合上、アクリル板を抜いて撮影しています。 実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form. 
-     【Sold Out】青木良太「ミルク釉フリーカップ」 ¥99,999,999 SOLD OUT 【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 作家:青木 良太 作品名:「ミルク釉フリーカップ」 素材:セラミック サイズ:9.4×9.4×7.3cm サイン:無 附属品:無 ************************************************ 青木 良太 Ryota Aoki ストイックな釉薬の研究によって、金、銀、プラチナなどの異素材と陶器の融合を実現させ、これまでに見たことのない陶芸作品を生み出す。 「うつわ」の枠を超えた前衛芸術とも呼べる作品は、国内外で高く評価されている。 個展のほか、現代美術のアートフェアにも積極的に参加。 若手陶芸家を集めた交流会を企画するなど、陶芸界を活性化させる様々な活動を行う。 ************************************************ 注目の前衛陶芸家・青木良太によるフリーカップです。 シンプルな筒型のシルエットを覆う、艶やかなミルク釉。 縁から流れ落ちる幾筋もの金属質の釉薬が、まるで抽象絵画のような表情を生み出しています。 直径9.4cmの嬉しいたっぷりサイズ。 蕎麦猪口やスープカップに、またはロックグラスやコーヒーカップとしても大活躍しそうです。 計算された偶然性が生み出す変化に富んだ一作は、実用だけでなく、鑑賞用としても十分に見ごたえがあります。 気になるダメージのない未使用の美品ですが、制作から年数が経ったもののため、わずかなスレ等の経年変化がある場合がございます。 見込みに見えるごく微細な黒点は、制作当時からのものとなります。 アート要素の強い作家ものの陶芸作品を、日々の暮らしに取り入れてみてはいかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form. 
-     【Sold Out】有田濃ぶどう菓子鉢 ¥99,999,999 SOLD OUT 【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 国:日本(深川製磁) 年代:平成 素材:セラミック(有田焼) サイズ:18.6×20.6×8.4cm 附属品:専用箱・説明書 ************************************************ 明治27年に創業した佐賀県・有田焼の老舗陶磁器メーカー、深川製磁。 美しいデザインと品質の高さは国内外で高く評価され、宮内庁御用達の窯元としても知られています。 こちらは、ぶどうの絵付が施された菓子鉢です。 豊穣の象徴とされるぶどうは古くから吉祥文様として親しまれ、深川製磁でも創業以来大切に描き継がれてきたモチーフとなります。 深さがあるので、菓子鉢としてはもちろん、煮物やサラダを盛り付けたり、玄関先やリビングの装飾品としてもおすすめです。 専用の木箱と説明書が附属します。 本体は気になるダメージのない未使用の美品ですが、専用箱にはヤケやシミなどの経年変化が見られます。 古いものの持つ特性として、予めご理解くださいませ。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form. 
-     【Sold Out】ブラウンのヴィンテージハンガー ¥99,999,999 SOLD OUT 【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 国:日本 年代:昭和 素材:木・鉄 サイズ:27.8×41×2.5cm 附属品:無 備考:装飾品は含みません ************************************************ 昭和ヴィンテージの木製ハンガーです。 上品で落ち着いたブラウンカラー。 程よく厚みもあり、滑らかな手触りが心地よい仕上がりです。 ジャケットやシャツなどのトップスはもちろん、スラックスバーが付いているのでボトムスも掛けられる優れもの。 クローゼットでの通常使いだけでなく、ご自宅やショップでのレトロな空間ディスプレイにもご活用いただけるアイテムです。 過去に実用されていた古いもののため、木材の小傷や塗装のスレ、金属のサビ等の経年変化が生じていますが、使用上問題となる点はございません。 ヴィンテージ品ならではの味わいとして、予めご理解くださいませ。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 
-     【Sold Out】ダークブラウンのアンティーク祈祷書 ¥99,999,999 SOLD OUT 【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 国:ベルギー 年代:1879年頃 素材:書籍(革装) サイズ:10.5×7.6×2.4cm 附属品:無 備考:モノクロ挿画1点入 備考:装飾品は含みません ************************************************ ベルギー・アントワープで出版されたアンティーク祈祷書です。 祈祷書とは、教会の認可を受けて作られるミサの手順や聖句、祈祷文などを収めた書物のことで、聖書とは区別されています。 ダークブラウンの革表紙に施された華麗なエンボス。 その中央には、ゴールドの十字架が象徴的に浮かびます。 本の側面を彩る華やかな三方金や、真鍮製の留め具など、随所に高級感漂う意匠が散りばめられた美しい装丁です。 テキストは全文フランス語で書かれています。 巻頭には幼子イエスのモノクロ挿画が1点。 扉の金色の題字も神聖な雰囲気です。 通常の書籍とは異なり、正確な出版年の記載はありません。 冒頭に1879年から始まるカレンダーが掲載されていることから、その頃に作られたものだと思われます。 長きに渡り日々の祈りに使われてきたもののため、全体にヤケやスレ、金属のサビ、小傷や落としきれない汚れ等の経年変化が育っています。 また、一部の頁に本体からの脱落が見られます。 このようなコンディションを、150年近くもの年月を受け継がれてきたアンティークならではのロマンとしてお楽しみくださる方に、大切にお持ちいただきたい一冊です。 宗教系アイテムや古書、アンティークのコレクションに、またはセンスの光る空間演出の小道具に、いかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form. 
-     【Sold Out】内野隆文「スターリーナイト」 ¥99,999,999 SOLD OUT 【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 作家:内野 隆文 作品名:「スターリーナイト」 年代:2024年 技法:厚紙にアクリル イメージサイズ:8×6cm 額サイズ:14.4×12.4×1.5cm サイン:有 附属品:ミニ額 ************************************************ 内野 隆文 Takafumi Uchino 嫌なことがあった日。 美しい音楽を聴いた日。 知らなかったことを知った日。 そのとき感じた強い気持ちも、 やがて薄れてバラバラになり、 色褪せた破片となって青暗い泉の底に降り積もっていく。 遠い思い出に流れる音楽のようにゆっくりとそのカケラが集まって、 ポツリポツリと水面に浮かんでくる。 意味を持たなかったカケラが、意味を持たない絵らしきものとなって。 ************************************************ 空に輝く無数の星々。 明滅する光の粒は、宝石のようにまばゆく儚げです。 色彩の滲みとほとばしりだけで表現された、美しい抽象空間。 小さな画面に広がる果てしないスケール感を、どうぞ自由な感性でお楽しみください。 オレンジ色のアクセントが効いた黒いフレームは、大きな額を作る際の端材を使って作られた「ミニ額」です。 滑らかでツヤのある質感が、モダンな雰囲気を感じます。 壁掛けが基本ですが、棚などに立て掛けて飾ることもできます。 ************************************************ 反射の都合上、アクリル板を抜いて撮影しています。 実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form. 

