-
鉄の燭台
¥3,800
国:日本 素材:鉄 サイズ:20.3×13×12.5cm 附属品:無 ************************************************ 日本の古い燭台です。 忘れ去られた廃屋に登場しそうな、クラシックな佇まい。 鉄のみで作られたシンプルな構造で、強度面でも安心です。 正確な制作年代は不明ですが、相当の年月を経たものだと思われます。 金属のサビや変色、小傷などの経年の証が随所に育っていますが、実用面で問題となる点はありません。 蝋燭を挿す突起部分は、針のような鋭利な作りとなっております。 お取り扱いの際には十分にご注意くださいませ。 食卓やリビングを照らすキャンドルホルダーとしてはもちろん、店舗や催事場でのレトロな空間演出の小道具としてもおすすめです。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
鳳凰文角皿
¥1,800
国:日本 素材:セラミック(有田焼) サイズ:15.1×15.1×2.3cm 附属品:無 備考:1点ずつの単品販売となります ************************************************ 佐賀県・有田焼の古い角皿です。 鮮やかな赤と緑で描かれた鳳凰と花。 日本の伝統的なモチーフが、うつわの形に添って絢爛にデザイン化されています。 前菜から副菜、甘味まで、色々なお料理を受け止めてくれる使いやすいサイズ感が魅力。 お祝いの席や来客用にお使いいただけば、場に華やぎを添えてくれることでしょう。 小物置きや飾り皿など、うつわそのものを楽しんでみるのも素敵です。 サイズや絵柄はすべて同じですが、色絵の発色には差異がございます。 また、裏面の窯元の銘には2種類の表記が見られます。 作られた時期によるものなのか、何らかのバージョンが異なるのかは不明です。 過去に実用されていたもののため、若干の絵付のスレや小傷、高台の汚れなどの経年変化がございます。 また、1点のみ縁にごく小さなチップが見られます。 掲載画像をご確認の上、ヴィンテージ品の特性として予めご了承くださいませ。 こちらは6点入荷していますが、1点ずつ単品での販売とさせていただきます。 それぞれに個体差がありますが、お買い上げいただいた順番に当店で割り当てをさせていただきます。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
赤ちゃんのファースト・シューズ
¥6,600
国:フランス 年代:1900年代半ば 素材:革 サイズ:各 12×5.5×6cm 附属品:無 備考:装飾品は含みません ************************************************ フランス生まれの古いベビーシューズです。 ファーストシューズとは、よちよち歩きを始めた赤ちゃんが初めて履く靴のこと。 ヨーロッパでは出産祝いの贈り物の定番で、しばらく使った後で玄関に飾っておくと幸運が訪れると言われています。 ホワイトのレザーには使い込まれた味わいが育っており、赤ちゃんが家族に見守られながら一生懸命歩く練習をした様子が目に浮かびます。 物に宿るストーリーを空想するロマンを楽しめる、古いものならではの醍醐味が詰まった一点です。 両足が片手に収まるほどのミニサイズも可愛らしさ満点。 置かれた空間を、どこか懐かしく温かみのある雰囲気に演出してくれるアイテムです。 コレクションや、センスの光るディスプレイ用にいかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
深紫のフラワーベース
¥12,000
国:フランス 年代:1950-60年頃 素材:セラミック サイズ:17.5×13×13cm 附属品:無 備考:装飾品は含みません ************************************************ フランスで作られた古いフラワーベースです。 ほぼ球体に近いシルエットと、きゅっと絞られた首の部分が印象的。 茶色から深紫にかけての絶妙なグラデーションが美しく、所どころに斑状のニュアンスやグリーン系の色味が見え隠れしています。 シンプルでありがならも個性的な意匠のお品です。 花瓶としてはもちろん、さりげなく室内にあしらうだけで、落ち着きと味わいのある空間を演出していただけます。 口の縁部分にごく小さな欠けが見られる他、若干の小傷などの経年変化がございます。 ヴィンテージ品の特性として、予めご理解くださいませ。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
アヴェ・マリアのアンティーク祈祷書
¥8,800
国:ドイツ 年代:1870年 素材:書籍(革装) サイズ:11×7.3×3cm 附属品:無 備考:カラー挿画1点・モノクロ挿画1点入 備考:装飾品は含みません ************************************************ ドイツの都市・マインツで作られたアンティーク祈祷書です。 祈祷書とは、教会の認可を受けて作られるミサの手順や聖句、祈祷文などを収めた書物のことで、聖書とは区別されています。 ドイツ語で『アヴェ・マリア!』というタイトルを冠した本書。 聞き馴染みのあるこの言葉は、受胎告知に由来する「こんにちは(または、おめでとう)、マリア」の意味で、カトリック教会では聖母マリアへの祈りを表します。 光沢のあるダークブラウンの革表紙を金属製の十字架が飾り、背表紙にはドイツ語で「祈祷書」を示す言葉が金彩で書かれています。 見返しは流麗な装飾紙が用いられ、側面の三方金も健在です。 巻頭に、父なる神と聖母子を描いたモノクロ挿画に続き、受胎告知のシーンが盛り込まれたカラーのタイトルページが収録されているのも見どころのひとつ。 持ち主が残した1888年の年記のあるペンの書き込みにも味わいを感じます。 150年以上もの年月を受け継がれたとても古い書籍のため、小傷やスレ、紙のシミやヤケなどの経年変化が育っています。 また、金属製の留め具の片方が欠損しております。 こうしたコンディションに、アンティークならではのロマンを感じていただける方に、大切にお持ちいただけましたら幸いです。 宗教系アンティークのコレクションや、センスの光る空間演出に、いかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
FRANZ 赤い鳥のスプーン
¥2,000
国:台湾(FRANZ) 素材:セラミック サイズ:14.2×2.5×1cm 附属品:無 ************************************************ 台湾の高級陶磁器メーカー・FRANZ(フランツ)の磁器製スプーンです。 赤い鳥と水色の花がモチーフの、ユニークでエレガントなデザイン。 高品質の中国磁器ならではの美しい艶感も魅力です。 いつものティータイムをとっておきのものにしてくれるアイテムは、贈り物にもおすすめ。 こちらは気になるダメージのない未使用の美品ですが、製造から年月が経ったもののため、わずかな小傷等の経年変化がある場合がございます。 古いものの特性を予めご理解の上でのご購入をお願いいたします。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
FRANZ 黄色い鳥のスプーン
¥2,000
国:台湾(FRANZ) 素材:セラミック サイズ:14.2×2.5×1cm 附属品:無 ************************************************ 台湾の高級陶磁器メーカー・FRANZ(フランツ)の磁器製スプーンです。 黄色い鳥とピンク色の植物がモチーフの、ユニークでエレガントなデザイン。 高品質の中国磁器ならではの美しい艶感も魅力です。 いつものティータイムをとっておきのものにしてくれるアイテムは、贈り物にもおすすめ。 こちらは気になるダメージのない未使用の美品ですが、製造から年月が経ったもののため、わずかな小傷等の経年変化がある場合がございます。 古いものの特性を予めご理解の上でのご購入をお願いいたします。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
ドーナツ型徳利
¥2,000
国:日本 素材:セラミック サイズ:12.5×10×8.2cm 附属品:無 ************************************************ 日本の古いドーナツ型徳利です。 今ではほとんど見かけることもなくなりましたが、その昔には直火やストーブの上で温めて熱燗を楽しむアイテムとして親しまれたのだとか。 お酒を入れる取っ手部分は握り心地が良く、盃に注ぐ所作も絵になります。 日本酒用の徳利としてはもちろん、一輪挿しなどにも工夫していただけそうです。 陶器ゆえ、お酒をどのくらい入れたのかが勘頼りだったり、うっかり入れすぎると注ぎ口から溢れてしまったりと、新しいものにはないアクシデントもつきもの。 こうした点も含めて、暮らしに彩を添える要素と受け入れていただけましたら幸いです。 おそらくはかなり古い年代に作られたものでしょう。 縁の小さな欠けや、底面の直火跡などの経年の証が育っています。 使用上問題となる点はありませんが、年代物の特性として予めご理解くださいませ。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
ウラジーミルの生神女
¥48,000
国:アメリカ 年代:1900年代半ば 技法:リプロダクション・プリント イメージサイズ:24.5×19cm 額サイズ:37.8×32.8×4.5cm 附属品:ヴィンテージフレーム ************************************************ ハリストス(キリストのギリシャ語読み)に頬を寄せる生神女(ロシア正教会で聖母マリアを指す呼称)が描かれたイコンです。 この構図は、「エレウサ型(憐みの意味)」と呼ばれる、ロシア正教会における典型的な図像のひとつ。 中でも12世紀頃にビザンチン帝国からロシアのウラジーミル地方にもたらされた《ウラジーミルの生神女》は、ロシアの画家たちの手本となり、今も世界中で模写され続けています。 我が子への限りない愛情、来たる受難に対する嘆き、そして全人類への慈愛を表す、イコンの傑作と言われる作品です。 本作は、幾度も模写され後世に受け継がれてきた《ウラジミールの生神女》のひとつを、1900年代半ばに復刻プリントしたものです。 硬さのある聖母子の描写、金地に浮かぶ崇高な色彩、原画に残る画面の亀裂まで、忠実に再現されています。 繊細な彫りのあるヴィンテージ額を合わせ、表面は光沢のある樹脂素材で保護されています。 額の裏面には、贈り主と持ち主の名前と共に「Merry Xmas 1970」の書き込みが残っているため、作品はそれより以前に作られたものと判断できます。 クリスマスのギフトに聖画を贈った人、美しき聖母子像を永く大切に所有していた人。 とあるアメリカの人々の物語に、静かに想いを馳せたくなる一作です。 額には経年による傷が随所に見られますが、版面には目立つヤケやシミ等のダメージはございません。 宗教系アイテムのコレクションや、個性的な空間演出の一役に、いかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
斉天大聖孫悟空像
¥30,000
国:中国 素材:古銅 サイズ:23.5×10.5×9.2cm 附属品:無 ************************************************ 中国四大奇書の一つ、『西遊記』の主人公でお馴染みの孫悟空。 インド神話におけるハヌマーン神が中国に伝わり、孫悟空のモデルとなったという説も。 中国、台湾、東南アジア圏では、今も斉天大聖(天にも斉しい大聖者)の称号で英雄として広く信仰されています。 三蔵法師と共に仏教経典を求めて旅をする逸話は、日本でも誰もが知る親しみのあるものでしょう。 本作は、中国で作られた古い像です。 主成分の銅に錫と鉛を加えた古銅という鋳造技法で作られており、艶やかな色合いと、金属ならではのずっしりとした重量感が特徴です。 堂々とした面持ちを浮かべ、左手には螺旋状にねじれる如意棒を携えています。 毛並みや衣装の細かな描写にも抜かりがなく、見ごたえのある造形です。 正確な制作年代は定かではありませんが、佇まいや状態から判断し、永い年月を経た古いものだと思われます。 金属のサビや小傷などの経年変化が育っていますが、パーツの欠け等の目立つダメージは見られません。 また、台座内部で小さなパーツがカラカラと動きます。 現状取り出すことは出来ませんが、展示上問題となる点はございません。 古いもののコレクションや、個性的な空間演出のワンポイントに、いかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
ホワイトゴールドのヴィンテージフレーム
¥9,500
国:フランス 年代:1930‐50年代 素材:木 カラー:ホワイトゴールド サイズ(外寸):18×12.8×1.8cm サイズ(内寸):14.3×9.2cm 附属品:無 備考:装飾品は含みません ************************************************ フランス生まれの古い木製フレームです。 木枠の表面にのみオフホワイト塗装が施された洒落たデザイン。 格子状の彫りのすき間から、落ち着いたゴールドや苔むしたようなグリーンの色味が見え隠れし、複雑なニュアンスが生まれました。 小さな絵画や写真、お気に入りのポストカードなどを額装すれば、見慣れた一枚もぐっと特別な印象になることでしょう。 もちろん、額のみでディスプレイするのも素敵です。 裏面には段差がついているので、アクリル板や裏板を設置してみることもできそうです。 随所に小傷やささくれ、木枠のすき間、落としきれない汚れ等の経年変化がございます。 また、乾燥によるものなのか、塗装面には筋状の亀裂が生じています。 時間の蓄積を纏った古いものならではの味わいとしてご理解くださいませ。 吊金具などの附属品はございません。 ご利用の際に加工をご希望の場合には、ご遠慮なくご相談ください。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
象牙色のアンティーク祈祷書
¥3,800
国:ドイツ 年代:1900年代初頭 素材:書籍(樹脂コーティング表紙) サイズ:11.3×6.2×1.6cm 附属品:無 備考:挿画1点入 備考:装飾品は含みません ************************************************ ドイツの都市・ヴィンターベルクで作られたアンティーク祈祷書です。 祈祷書とは、教会の認可を受けて作られるミサの手順や聖句、祈祷文などを収めた書物のことで、聖書とは区別されています。 艶のある樹脂コーティングが施されたアイボリー色の表紙は、高価な象牙を模したもので、ややふっくらとした質感です。 控えめにデザインされた十字架には、今もかすかに輝く金彩が残っています。 主張しすぎない上品な意匠でありながら、繊細な装飾や布張りの見返しなど、製本に対する丁寧なこだわりを随所に感じる一冊です。 巻頭には、両手を広げたイエスのモノクロ挿画が1点添えられています。 クラシカルで美しい本文の活字も見どころです。 100年以上もの時を経たとても古い書籍のため、小傷やスレ、紙のシミやヤケなどの味わい深い経年変化が育っています。 年月を重ねたものならではのロマンと感じていただける方に、大切にお持ちいただけましたら幸いです。 アンティークコレクションや、センスの光る空間演出に、いかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
古いカカオの瓶
¥3,300
国:フランス 年代:1900年代初期 素材:ガラス・金属・紙・カカオ サイズ:12×5.2×5.2cm 附属品:無 備考:1点ずつの単品販売となります 備考:装飾品は含みません ************************************************ フランスからやってきた古いガラス瓶です。 中にはそれぞれ「カカオ豆の殻」「カカオのペースト」「カカオの粉末」が入っています。 チョコレートが出来るまでの過程を閉じ込めたボトルは、見ているだけで甘い香りが漂ってきそう。 古い標本ならではの手書きインクラベルも味わいがあります。 金属製のキャップで密封されておりますが、あえて開封を試みておりません。 現状を永く保つため、蓋の取り外しはあまりおすすめいたしません。 金属のサビやラベルの劣化などの経年変化が随所に育っています。 中のカカオはあくまでも鑑賞用であり、食用ではございませんのでご注意くださいませ。 ご購入の際には、3種の内ご希望のものをお選びいただけます。 空間に置くだけで絵になるお品です。 アンティークコレクションとして、あるいは空間演出のこだわりアイテムとして、いかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
枯れゆくアンティーク磔刑像スタンド
¥28,000
国:フランス 年代:1880年代 素材:木・金属 サイズ:30.3×11.5×6.2cm 附属品:無 備考:装飾品は含みません ************************************************ フランスで作られた、スタンド型のアンティーク磔刑像です。 粒状の装飾が連なる木製の十字架は、当時流行していたナポレオン三世様式らしい意匠。 130年以上もの年月が経過するにつれて、表面を覆う黒色の塗装は剥落が進み、存在感たっぷりの枯れた風合いに育ちました。 金属製のキリスト像も同様に塗装が擦れ、銀色の地が露出しています。 苦悶に耐える表情や骨格、腰布のドレープ、細部に至るまで繊細に表現された、完成度の高い造形です。 よく見ると、塗装の剥落と共にわずかにススのような粒子が付着しているようです。 おそらくは家庭用の祭壇で実際に使われていたものでしょう。 燭台に灯したキャンドルが、もしかすると現在の様相を生んだのかもしれないと考えております。 塗装の剥落を防ぐため、お取り扱いの際には強く擦らずにそっと触れていただくようご配慮をお願いいたします。 落としきれない汚れ等も含めて、このようなコンディションを古いものの持つロマンと前向きに受け入れてくださる方に、永くお持ちいただけましたら幸いです。 希少なアンティークコレクションや、空間演出の小道具として、いかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
桜文小鉢
¥1,800
国:日本 素材:セラミック サイズ:12×12×3.6cm 附属品:無 備考:1点ずつの単品販売となります ************************************************ 縁に沿って桜の印判が施された、日本の古い小鉢です。 見込み中央には松竹梅、うつわの側面にはシンプルな幾何学文様が描かれています。 おそらくは明治期頃に作られたうつわでしょう。 ふっくらと厚みのある佇まいが目を引きます。 少し深さがある作りなので、普段の食卓でも副菜や付けダレ、甘味など、万能に活用できそう。 過去に実用されていたもののため、小傷や小さな割れ、高台のヒビなどの経年変化がございます。 古いものの特性として、予めご理解くださいませ。 こちらは5点入荷していますが、1点ずつ単品での販売とさせていただきます。 印判の表情やコンディションには個体差がありますが、お買い上げいただいた順番に当店で割り当てをさせていただきます。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
松人物図中鉢
¥2,000
国:日本 素材:セラミック サイズ:15.2×15.2×4.5cm 附属品:無 備考:1点ずつの単品販売となります ************************************************ 大きな松の木の下で戯れる唐子(中国風の出で立ちの子ども)たち。 見込み中央には松竹梅、うつわの側面にはおおらかな筆遣いの蛸唐草文様が描かれています。 おそらくは明治期頃に作られたうつわでしょう。 オリエンタルな雰囲気が愛らしく、現代に見ればかえって新鮮でユニークなデザインに感じられます。 少し深さがある作りなので、普段の食卓でも前菜、主菜、果物など、色々なお料理と万能に合わせられそう。 過去に実用されていたもののため、小傷や高台の小さな欠けなどの経年変化がございます。 使用上問題となるヒビなどはなく、安心してお使いいただけます。 こちらは2点入荷していますが、1点ずつ単品での販売とさせていただきます。 個体差がありますが、お買い上げいただいた順番に当店で割り当てをさせていただきます。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
酸化銀メッキの線刻シュガーポット
¥9,500
国:アメリカ 年代:1960年代 素材:銀メッキ サイズ:10.8×13.8×8.5cm 附属品:無 ************************************************ 1960年代アメリカで作られた、古いシュガーポットです。 ころんと丸みのあるシルエットが可愛らしい雰囲気。 胴部分には、繊細な線刻による花模様があしらわれています。 流麗な持ち手、猫足と葉型を組み合わせたような4本の足。 どこを見ても美しい、洗練された造形です。 銀メッキの表面は激しく酸化し、長い年月を経た凄みが育っています。 金属ならではの斑状の表情が面白く、今後も変化していく過程を味わいたいものです。 金属磨きをご利用いただくと輝きを取り戻すかと思いますが、当店では年代物の風合いを残すため、最低限のクリーニング以上の処置は行っておりません。 私見では本来の用途であるお砂糖入れなどのキッチンアイテムとしても十分使えるのではと感じますが、気になる方は花瓶やディスプレイ用としてお楽しみいただくのが安心かもしれません。 古いもののコレクションや、個性的な空間演出のアイテムとして、いかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
古いラマルティーヌの小説
¥4,800
国:フランス 著者:アルフォンス・ド・ラマルティーヌ 年代:1873年 素材:書籍(革背表紙) サイズ:17.2×11×1.6cm 附属品:無 備考:装飾品は含みません ************************************************ フランスのロマン派を代表する詩人、アルフォンス・ド・ラマルティーヌによる小説『グラジエラ』。 ラマルティーヌ自身の体験に基づく、身分の違う男女が織り成すイタリアの漁村を舞台にした恋の物語です。 本作は1873年にフランス・パリで出版された一冊となります。 赤系のマーブル紙と金彩が施された革背表紙が、気品漂う装丁です。 書棚や卓上に置くだけで、昔にタイムスリップしたような味わいを楽しむことができるでしょう。 150年もの年月を受け継がれたとても古い書籍のため、随所にヤケやシミ、スレなどの経年変化がございます。 アンティークの持つロマンとして、予めご理解くださいませ。 フランス語で書かれたテキストを実際に読んでみるのはもちろん、古いもののコレクションや、ハンドメイドの素材としてもおすすめです。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
天使のミニフォトフレーム
¥5,000
国:フランス 年代:1900年代初期 素材:真鍮 サイズ(外寸):6.5×4.4×4cm(スタンドを開いた状態) サイズ(裏板寸):4.1×3.1cm 附属品:無 備考:1点ずつの単品販売となります 備考:装飾品は含みません ************************************************ フランスにて作られた、古い真鍮製のフォトフレームです。 円窓を囲む3人の天使たち。 横たわったりブランコに乗ったり、優美な植物文様と共に美しくデザイン化されています。 窓寸は直径2.2cm、写真等を差し込むベース部分は長辺4.1cmという小型サイズ。 大切な写真、切手や包装紙などのお気に入りの紙ものを、カットして飾ってみるのも素敵です。 折り畳み式のスタンドで自立させることが出来る他、裏面上部のリングに紐を通して壁掛けすることも可能です。 100年以上の年月を経たもののため、金属のサビや小傷、スタンドのグラつきなどの経年変化がございます。 アンティークの持つ特性として、予めご理解くださいませ。 こちらは3点入荷していますが、1点ずつ単品での販売となります。 個体差がありますが、お買い上げいただいた順番に当店で割り当てをさせていただきます。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
文殊菩薩騎獅像
¥18,000
国:日本 素材:木に手彩 サイズ:8.3×7.8×4.3cm 附属品:無 ************************************************ 木製の文殊菩薩像です。 しばしば普賢菩薩と共にまつられる釈迦如来の脇侍であり、「知」を司る仏様として名高い文殊菩薩。 釈迦如来の死後に生まれた実在の人物とされ、仏教の経典を書物に編纂する役に携わったと伝えられています。 『陀羅尼集経』において、「獅子に乗ず」という一節があることから、獅子に乗る姿で表されることがほとんど。 百獣の王・獅子は智恵の象徴とも言われ、その強さで文殊菩薩を守る役目も果たしています。 獅子の背に置かれた蓮華座に乗る造形が一般的ですが、本作では片足を立てながら背に直接腰かけています。 長髪を垂らし、穏やかに前を向く姿。 左手には朱色の経巻、右手には煩悩を断ち切る剣を持ちますが、右手の穴に差し込む仕様だったであろう剣は欠損しています。 細かな部分まで丁寧に刻まれた木彫に、鮮やかな彩色が施された作品です。 菩薩や獅子のあどけなさと愛嬌のある表情は、ありがたいご利益と同時に親しみやすさを感じさせます。 正確な制作年代は定かではありませんが、佇まいや状態から判断し、永い年月を経た古いものだと思われます。 小傷や彩色のスレ、退色等の経年変化がございます。 古い年代に作られた仏像の醸す味わいとして前向きに受け入れてくださる方に、大切にお持ちいただけましたら幸いです。 宗教系アンティークや和骨董のコレクションとして、またはお部屋の個性的な空間演出用に、いかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
『イギリスの随筆家全集』より SPECTATOR
¥5,000
国:イギリス 年代:1819年 素材:書籍(革背表紙) サイズ:15.7×10×2.1cm 附属品:無 備考:装飾品は含みません ************************************************ 1800年代初頭のロンドンにて出版された、とても古い書籍です。 ジェイムズ・ファーガソン著、「THE BRITISH ESSAYISTS」というシリーズの15巻に当たる本書では、文化や時事問題を扱うイギリスの週刊誌「SPECTATOR」が特集されています。 表紙と見返しにはデザインの異なるマーブル紙、背表紙にはブラウンの革が使われた豪華な装丁です。 背表紙の凹凸加工とゴールドの装飾のコラボレーションはとりわけ美しく、アンティーク洋書らしい知的な空気感をたっぷりと味わうことができるでしょう。 ページの冒頭には蔵書印や鉛筆の書き込みが残っています。 全体に、ヤケやシミ、イタミ等の経年変化がございます。 200年以上の時を経たアンティークブックならではの風合いとしてご理解くださいませ。 さり気なくディスプレイするだけで、昔にタイムスリップしたような味わい深い空間を演出してくれます。 実際に英語で書かれたテキストを読んでみるのも楽しそうです。 アンティークコレクションやインテリア、ハンドメイドの素材として、いかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
ポーランドの3つのクリスマスの物語
¥2,800
国:アメリカ 著者:エリック・P・ケリー 年代:1952年 素材:書籍 サイズ:19.5×13×1.3cm 附属品:無 備考:モノクロ挿画4点入 ************************************************ アメリカ出身のジャーナリストであり作家の、エリック・P・ケリー。 戦時中、ポーランドに5年間滞在した経験を元に数々の書物を著し、アメリカ児童文学への貢献の面でも高く評価されています。 本作は、ケリーによる『THE CHRISTMAS NIGHTINGALE』という児童書です。 ポーランドでのクリスマスが舞台の3つの物語が、味わい深い4点のモノクロ挿画と共に収録されています。 70年以上もの間、沢山の人々に読み継がれてきた本のため、ヤケやシミ、小さな破れ等の経年変化が育っています。 古いものの持つ証として、予めご理解くださいませ。 英語で書かれたテキストを実際に読んでみるのはもちろん、古書のコレクションや、ハンドメイドの素材としてもおすすめです。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
アールヌーヴォー様式のフォトフレーム
¥17,000
国:フランス 年代:1900年前後 素材:真鍮 サイズ(外寸):27×18×15cm(スタンドを開いた状態) サイズ(窓寸):11.8×8.2cm 附属品:無 備考:装飾品は含みません ************************************************ 1900年前後のフランスにて作られた、真鍮製のフォトフレームです。 草花が優雅に連なるデザインは、まさに19世紀末から20世紀初頭にかけてヨーロッパで流行したアールヌーヴォー様式らしいシルエット。 立体的な装飾と、金属の間に抜ける穴のリズムが相まって、流れるような曲線美が表れています。 真鍮の素材感を楽しめる、ずっしりとした重量。 写真やポストカード、小さな絵画など、お気に入りの一枚を彩るのはもちろん、存在感のあるフレームをそのままディスプレイして愛でるのも素敵です。 120年もの時を経たとても古いもののため、真鍮の表面には随所に小傷や変色が見られます。 裏面のスタンドには横方向のぐらつきがありますが、設置上問題となる点はございません。 裏板を固定するビスが1か所欠損していますが、残りの3か所でしっかりと固定されているので脱落のリスクはほぼ無いでしょう。 表面保護のガラス板はございません。 写真等を合わせる際には、表側から内側へ差し込むようにしてセットすることをおすすめいたします。 裏面のビスをドライバーで取り外そうとすると、破損の可能性がございます。 これらの不便さも、アンティークならではの味わいやロマンとしてご理解いただけましたら幸いです。 希少なアンティークコレクションやセンスの光る空間演出の小道具に、あるいは大切な方への贈り物に、いかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
角花飾りのヴィンテージフレーム
¥20,000
国:日本 素材:木 カラー:ゴールド サイズ(外寸):62.3×54.7×8.5cm サイズ(内寸):51.5×44cm サイズ(裏板寸):53×45.5cm(F10号サイズ) 附属品:無 ************************************************ たっぷりと絵具の乗った名画が似合いそうな、古い高級フレーム。 四隅と棹中央部分の立体的な装飾を中心に、流麗な植物文様が木枠を囲んでいます。 等間隔に刻まれた切り込みや、砂地のようなザラザラとした下地加工などの意匠がたっぷりと詰まった見ごたえのある仕上がりです。 厚みがあるため、油彩キャンバスをセットするために作られたものと思われます。 作品を収める内寸は、F10号のキャンバスよりもわずかに小さいため、市販のキャンバスをそのまま額装するのは難しそうです。 制作当時は存在したであろう裏板が、F10号ちょうどのサイズに作られていることから、もしかすると職人の採寸ミスが生じたのかもしれない、と想像しています。 内寸に合わせてご自身でキャンバスを張ったり、内側に高さ調整を工夫して紙作品を収めたり。 豪華で華やかなフレームを活かすための苦労なら、案外楽しく進められそう。 あるいは額をそのまま壁に立て掛けて、レトロな空間を演出してみるのも素敵です。 過去に実際に使用されていた額のため、所どころに小傷やスレ、塗装の剥落、裏面のテープ残り等の経年変化がございます。 古いものの特性として予めご了承ください。 表面保護板や裏板、専用箱などはございません。 吊り金具は現状で横方向にのみセットされています。 当店にて何らかのパーツ加工をご希望の場合には、どうぞお気軽にご相談くださいませ。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.