-
ブルーのヴィンテージ気泡グラス
¥2,200
国:日本 年代:昭和 素材:ガラス サイズ:9.3×6×6cm 附属品:無 ************************************************ 昭和年代に作られたグラスです。 海や空を思わせる涼し気なブルー。 たっぷり閉じ込められた細かな気泡に、古いガラス製品ならではの味わいを感じます。 冷たいドリンクをいっそう魅力的に。 テーブルブーケを生ける花器としてもご活用いただけそうです。 光の加減によって移ろう透明感溢れる表情を、どうぞお楽しみくださいませ。 長い年月を経たもののため、ごく微細な小傷や曇り等の経年変化が見られますが、使用上問題となるダメージはなく、長くご愛用いただける美品です。 ヴィンテージ品の持つ特性として、予めご理解くださいませ。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
ベルナール・ビュッフェ「赤い鍋のある静物」
¥225,000
作家:ベルナール・ビュッフェ 作品名:「赤い鍋のある静物」 年代:1982年 技法:リトグラフ ed.150 イメージサイズ:51×66.5cm 額サイズ:82.5×96×3cm サイン:有 附属品:額 ************************************************ 20世紀フランスを代表する巨匠、ベルナール・ビュッフェ。 抽象美術が時代の主流に移り変わる中、あえて具象絵画にこだわり生涯制作を続けました。 黒く鋭い線描と鮮やかな色彩で描かれた作品の数々は、時代を超えてたくさんの人々の心を捉えています。 本作は、卓上の静物を題材とした1982年作のリトグラフです。 長い持ち手と注ぎ口のある赤い鍋。 テーブルクロスの上には、ワイン瓶とグラスが2本ずつ。 対象を眺める視点は一か所に定まらず、デッサンの世界ではいわゆる逆パースと呼ばれる遠近法上の矛盾が意図的に取り入れられています。 画面全体に広がるダイナミックな線と、印象的な配色のハーモニーが美しく、描かれることのない不在の人物の気配がどこからともなく漂ってくるかのようなリアリティを感じます。 日常的なワンシーンが、ビュッフェの手により緊張感とドラマ性に満ちた絵画空間へと再構築された秀作です。 マージンには、ビュッフェによる直筆サインとエディション番号の記載がございます。 四隅に装飾のあしらわれた黒とゴールドの額が合わせてあります。 シートは気になるダメージのない美品ですが、額には角や縁の小さな欠けやアタリ、補彩跡、裏板のシール跡等の経年変化が見られます。 展示上ほとんど気にならない程度と判断しておりますが、人の手を渡り受け継がれてきた作品の持つ特性として、予めご理解くださいませ。 流行に左右されず、これから先もずっと大切に受け継いでいきたい名画。 アートコレクションや、オフィスの上質な空間演出に、いかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
フランチェスコ・バルトロッツィ「4人の天使」
¥38,000
作家(版画):フランチェスコ・バルトロッツィ 作家(原画):ドメニキーノ(ドメニコ・ザンピエーリ) 作品名:「4人の天使」 年代:1762年 技法:エッチング・エングレーヴィング イメージサイズ:44×25cm 額サイズ:67.2×47.2×3cm サイン:無 附属品:額 ************************************************ 17世紀イタリアの盛期バロック期に活躍したボローニャ派を代表する画家、ドメニキーノ(本名 ドメニコ・ザンピエーリ)。 宗教的・神話的主題を中心に、教会や宮殿の大規模な壁画制作などを数多く手掛け、後世にも大きな影響を残しました。 こちらは、ドメニキーノがイタリアの教会のために描いた壁画装飾を原画に、18世紀イタリアの版画家、フランチェスコ・バルトロッツィが制作した銅版画です。 1762年ローマにて刊行された、バルトロッツィを含む幾人かの版画家たちの手による版画を収めた大型豪華本からの一作となります。 優れた版画技術を持つバルトロッツィは、ドメニキーノをはじめとする巨匠たちの作品を積極的に版画にして発表することに尽力し、その功績はイタリア国外でも広く注目を集めたのでした。 本作で描かれているのは、書物や柄杓などの持ち物を手に、アーチ型の空間に佇む4人の天使。 愛らしい表情、翼や布地のやわらかな質感に至るまで、細密なタッチで見事に表現されています。 ドメニキーノの優雅でロマンチックな原画と、バルトロッツィの卓越した再現力が時を超えてコラボした秀作です。 絵柄ごとの金属プレートを一枚の紙にプレスした仕様で、各イメージの下部にはドメニキーノの原画であることを示す刻銘がございます。 植物模様のある幅4cm程のゴールドの額に、ベージュのマットとネームプレートが合わせてあります。 年代物の額のため、所どころに小傷やアタリ、補彩跡等の経年変化が見られます。 また、出版から260年以上もの非常に長い年月が経過した作品のため、シートにもヤケやシミ、小さなピンポールやシートの毛羽立ちなどが生じています。 展示上ほとんど気にならない程度と判断しておりますが、アンティーク版画の持つ特性として、予めご理解くださいませ。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
桃太郎の小鉢
¥2,500
国:日本 年代:昭和初期(戦前) 素材:セラミック サイズ:9.6×9.6×4.6cm 附属品:無 ************************************************ 日の丸の扇子を手に、どっしりと腰を下ろす桃太郎。 両脇には、猿と犬が忠誠心を表す物腰で跪いています。 こちらは、昭和初期のものと伝わるとても古い小鉢です。 片手に収まる小さなサイズゆえ、子供用の飯碗として作られたものかと思われます。 繊細に引かれた輪郭と、赤・青・緑の華やかな彩色。 キャラクターたちの少し気の抜けた表情に、あたたかみと愛嬌を感じます。 副菜を盛る小鉢やお子様用のご飯茶碗に、または古いうつわのコレクションとして。 日本人のアイデンティティを自然とくすぐられる、魅力溢れるお品です。 縁に制作当初のごく微細な窯傷がありますが、欠けやヒビなどのダメージのない美品です。 長い年月を受け継がれてきたもののため、わずかな使用感や汚れ等の経年変化が生じている点は、古いものの持つ味わいとして予めご了承くださいませ。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
志賀龍太「もう少しあそばせて」
¥57,200
作家:志賀 龍太 作品名:「もう少しあそばせて」 年代:2024年 技法:キャンバスに油彩 イメージサイズ:27.3×16cm(M3号) サイン:有 附属品:無 ************************************************ 志賀 龍太 Ryota Shiga 通り過ぎてしまう日々は、少し立ち止まって見るだけで、いつも別の顔をして、沢山の色達で溢れていました。 そんな日常をテーマに描いた作品。 ************************************************ いつの間にか風景は夕焼け色。 遠くの方から、僕を呼ぶ声がする。 もう少し、あとすこしだけ。 切りのいいところまで終わったら、必ず戻るから待っていて。 縦長の画面を覆う橙色が美しい本作。 遊びに興じる男の子と、大切な人の待つ帰るべき場所が、まるで日記を綴るかのようなのびのびとしたタッチで映し出されています。 額装はされておらず、ピンやフックで壁にかけたり、棚の上などに立て掛けてディスプレイすることができます。 額装ご希望の場合には、お気軽にご相談くださいませ。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
志賀龍太「これでゆける」
¥57,200
作家:志賀 龍太 作品名:「これでゆける」 年代:2024年 技法:キャンバスに油彩 イメージサイズ:27.3×16cm(M3号) サイン:有 附属品:無 ************************************************ 志賀 龍太 Ryota Shiga 通り過ぎてしまう日々は、少し立ち止まって見るだけで、いつも別の顔をして、沢山の色達で溢れていました。 そんな日常をテーマに描いた作品。 ************************************************ 慎重に角度を調整して。 ようやく影がぐーんと伸びて、これなら空の上まで行けそうだ。 いつか「きれい」と言っていたあの月を、今夜君にプレゼントしよう。 シンプルで無邪気な描写は、まるで子供が描いたもののような混じり気のない雰囲気。 それでいて場面を印象的に切り取るセンスは秀逸で、背後から滲み出るあたたかな想いに、画家の等身大の人柄を感じる作品です。 額装はされておらず、ピンやフックで壁にかけたり、棚の上などに立て掛けてディスプレイすることができます。 額装ご希望の場合には、お気軽にご相談くださいませ。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】志賀龍太「おいかけっこ」
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 作家:志賀 龍太 作品名:「おいかけっこ」 年代:2024年 技法:キャンバスに油彩 イメージサイズ:27.3×16cm(M3号) サイン:有 附属品:無 ************************************************ 志賀 龍太 Ryota Shiga 通り過ぎてしまう日々は、少し立ち止まって見るだけで、いつも別の顔をして、沢山の色達で溢れていました。 そんな日常をテーマに描いた作品。 ************************************************ ぐるぐるぐる。 四角い車の周りを行ったり来たり。 ふたりが繰り広げるおいかけっこは、今日もまだまだ続きそうです。 ふとした瞬間に見て感じる出来事から、余計なものの一切を削ぎ落し、想いや記憶の芯の部分だけを取り出して描いた一作。 見る方それぞれが、聴こえてくる朗らかな会話に自由に心を委ねていただければと思います。 額装はされておらず、ピンやフックで壁にかけたり、棚の上などに立て掛けてディスプレイすることができます。 額装ご希望の場合には、お気軽にご相談くださいませ。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
小さな椅子
¥22,000
国:日本 年代:昭和 素材:木 サイズ:49.7×26×25.8cm 附属品:無 ************************************************ 昭和ヴィンテージの木製椅子です。 細い板をすのこ状に並べた座面が特徴的。 時と共に枯れた風合いを纏ったナチュラルな木肌がとても良い雰囲気です。 おそらくは未就学児童の学習用に作られたものでしょう。 片手でひょいと持てるごく小ぶりなサイズが愛らしく、コンパクトな空間に添えても圧迫感がありません。 小さなお子様の勉強用に、またはお気に入りのオブジェを飾る展示台として。 花器やガーデニングアイテムを添えれば、お庭のワンポイントにも工夫できそう。 これから先も共に暮らし、味わいを育てていきたいひと品です。 長い年月を受け継がれてきたもののため、小傷やひび割れ、金具のサビや座面板のわずかながたつき等の経年変化が見られますが、使用上問題となる点はありません。 ヴィンテージ品の特性として、予めご理解くださいませ。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
広乃「ボール遊び 3 di fiori」
¥35,000
作家:広乃 作品名:「ボール遊び 3 di fiori」 年代:2023年 技法:合わせ紙カードにテンペラ・ガッシュ イメージサイズ:17.2×8.9cm 額サイズ : 26.1×17.7×3.1cm サイン:有 附属品:額 ************************************************ 広乃 Hirono イタリア・ミラノ在住。 西洋の古き時代のアートへの憧れが止まず、それらに新たに息を吹き込むような創作活動を目指しています。 ************************************************ ボール遊びをする少年。 足元には犬が一匹、かまってほしそうにじゃれついています。 ミラノ在住のアーティスト・広乃による、星座や少年少女と日常小物などのモチーフをトランプとの組み合わせでタロットカード風に仕上げた、独自の小宇宙を生み出すシリーズからの一作です。 「3 di fiori(クラブの3)」の副題の通り、「3」の札にまつわる数遊びが小さな画面上で展開しています。 洒落た雰囲気と同時に感じるどこか不穏な空気は、古き肖像画に脇役として登場する思春期の従者のイメージが根底にあるがゆえ。 子供でも大人でもない少年の纏う危うさが、作品に謎めきを与えているのです。 初期イタリアルネサンスにおいて盛んに用いられたテンペラ絵具で描かれた本作。 隅々までじっくりと観察したくなる細密描写と、落ち着きあるマットな質感が魅力です。 左下には画家のモノグラムサインが記されています。 丸みのあるダークレッドの額を合わせました。 ベースに麻マットを使用し、作品を浮かせる仕様でセットされています。 額は、作品のイメージを元に制作した、嶋田製作所による上質なオリジナルフレームです。 壁掛けが基本ですが、棚などに立て掛けて飾ることもできます。 古典と現代、アートとアンティークの美学が融合した作品。 書斎や寝室の彩りに、または大切な方への贈り物にもおすすめです。 ************************************************ 反射の都合上、アクリル板を抜いて撮影しています。 実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
広乃「くつ 10 di quadri」
¥35,000
作家:広乃 作品名:「くつ 10 di quadri」 年代:2021年 技法:合わせ紙カードにテンペラ・ガッシュ イメージサイズ:17.2×8.9cm 額サイズ : 26.1×17.7×3.1cm サイン:有 附属品:額 ************************************************ 広乃 Hirono イタリア・ミラノ在住。 西洋の古き時代のアートへの憧れが止まず、それらに新たに息を吹き込むような創作活動を目指しています。 ************************************************ カーテンのある室内。 おどけた表情で逆立ちする男の子と、足元に散らばるたくさんの靴。 ミラノ在住のアーティスト・広乃による、星座や少年少女と日常小物などのモチーフをトランプとの組み合わせでタロットカード風に仕上げた、独自の小宇宙を生み出すシリーズからの一作です。 「10 di quadri(ダイヤの10)」の副題の通り、「10」の札にまつわる数遊びが小さな画面上で展開しています。 描かれた靴を数え終わった時、フッと笑みがこぼれてしまうことでしょう。 初期イタリアルネサンスにおいて盛んに用いられたテンペラ絵具で描かれた本作。 隅々までじっくりと観察したくなる細密描写と、落ち着きあるマットな質感が魅力です。 中央右手には画家のモノグラムサインが記されています。 丸みのあるダークレッドの額を合わせました。 ベースに麻マットを使用し、作品を浮かせる仕様でセットされています。 額は、作品のイメージを元に制作した、嶋田製作所による上質なオリジナルフレームです。 壁掛けが基本ですが、棚などに立て掛けて飾ることもできます。 古典と現代、アートとアンティークの美学が融合した作品。 書斎や寝室の彩りに、または大切な方への贈り物にもおすすめです。 ************************************************ 反射の都合上、アクリル板を抜いて撮影しています。 実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
広乃「レオ regina di cuori」
¥38,000
作家:広乃 作品名:「レオ regina di cuori」 年代:2020年 技法:合わせ紙カードにテンペラ・ガッシュ イメージサイズ:17.4×8.9cm 額サイズ : 26.1×17.8×3.1cm サイン:有 附属品:額 ************************************************ 広乃 Hirono イタリア・ミラノ在住。 西洋の古き時代のアートへの憧れが止まず、それらに新たに息を吹き込むような創作活動を目指しています。 ************************************************ 群青色の夜空に煌めく星々。 一つひとつの瞬きを結び現れる、孤高の獅子。 ミラノ在住のアーティスト・広乃による、星座や少年少女と日常小物などのモチーフをトランプとの組み合わせでタロットカード風に仕上げた、独自の小宇宙を生み出すシリーズからの一作です。 「regina di cuori(ハートのクイーン)」の副題を示す記号や数字、金色に輝くライオンの毛並みや繊細に刻まれた文字。 それぞれの要素が小さな画面に凝縮し、無二の世界が現れました。 初期イタリアルネサンスにおいて盛んに用いられたテンペラ絵具で描かれた本作。 隅々までじっくりと観察したくなる細密描写と、落ち着きあるマットな質感が魅力です。 右下には画家のモノグラムサインが記されています。 段差のあるダークブラウンの額を合わせました。 ベースに濃青のベルベット布マットを使用し、作品を浮かせる仕様でセットされています。 額は、作品のイメージを元に制作した、嶋田製作所による上質なオリジナルフレームです。 壁掛けが基本ですが、棚などに立て掛けて飾ることもできます。 古典と現代、アートとアンティークの美学が融合した作品。 書斎や寝室の彩りに、または大切な方への贈り物にもおすすめです。 ************************************************ 反射の都合上、アクリル板を抜いて撮影しています。 実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
広乃「ユニコーンとリトルドッグ 6 di picche」
¥38,000
作家:広乃 作品名:「ユニコーンとリトルドッグ 6 di picche」 年代:2020年 技法:合わせ紙カードにテンペラ・ガッシュ イメージサイズ:17.2×8.9cm 額サイズ : 26×17.6×3.1cm サイン:有 附属品:額 ************************************************ 広乃 Hirono イタリア・ミラノ在住。 西洋の古き時代のアートへの憧れが止まず、それらに新たに息を吹き込むような創作活動を目指しています。 ************************************************ 群青色の夜空に煌めく星々。 一つひとつの瞬きを結び現れる、美しき一角獣と小犬。 ミラノ在住のアーティスト・広乃による、星座や少年少女と日常小物などのモチーフをトランプとの組み合わせでタロットカード風に仕上げた、独自の小宇宙を生み出すシリーズからの一作です。 「6 di picche(スペードの6)」の副題を示す記号や数字、雪の結晶のような図形や繊細に刻まれた文字。 それぞれの要素が小さな画面に凝縮し、無二の世界が現れました。 初期イタリアルネサンスにおいて盛んに用いられたテンペラ絵具で描かれた本作。 隅々までじっくりと観察したくなる細密描写と、落ち着きあるマットな質感が魅力です。 下部には画家のモノグラムサインが記されています。 段差のあるダークブラウンの額を合わせました。 ベースに黒の布マットを使用し、作品を浮かせる仕様でセットされています。 額は、作品のイメージを元に制作した、嶋田製作所による上質なオリジナルフレームです。 壁掛けが基本ですが、棚などに立て掛けて飾ることもできます。 古典と現代、アートとアンティークの美学が融合した作品。 書斎や寝室の彩りに、または大切な方への贈り物にもおすすめです。 ************************************************ 反射の都合上、アクリル板を抜いて撮影しています。 実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
田村雅紀「海の胞衣」
¥90,000
作家:田村 雅紀 作品名:「海の胞衣」 年代:2024年 技法:石粉粘土・ウニ殻・木材・ドライフラワー・銅・電球・油彩 サイズ:25.3×17×9cm(台座含む) コードの長さ:150cm サイン:有 附属品:電球2個(内、予備1個) ************************************************ 田村 雅紀 Masaki Tamura 1972年北海道生まれ。 日本の各地を転々として育つ。 美術大学在籍時から卒業後現在に至るまで、独自の創作活動を続けている。 作品は、その時々の心模様や、周囲を反映した自らの宇宙誌でありながら、平らかで明るい方向へと導くものであることを目指す。 ************************************************ 広大な海。 肌に浮かぶのは、消えては生まれを繰り返す泡でしょうか。 時にいくつもの触手をゆらゆらと動かし、喜怒哀楽のスイッチを気まぐれに切り替えながら蠢く姿は、まるでそれ自体がひとつの巨大な生命体であるかのようです。 健気に芽吹く植物も、文明が作り上げた建造物も、そして過去から連綿と命を繋ぐ人間も。 日々巻き起こるあらゆる現象は、海に浮かぶちっぽけな大地の上での出来事なのです。 ほんの少し足を踏み出せば、すぐそこには果てしない青の世界が広がっています。 海を「万物の生命維持装置」として捉えた壮大なヴィジョンを、ファンタジックな発想と精緻な造形で表現した、卓上ランプ型の作品です。 周囲の明るさや、電球の点灯・消灯に応じて、ガラッと異なる印象を楽しめるのも魅力。 個性的なアートコレクションに、または寝室や書斎での癒しのひと時の空間演出に、いかがでしょうか。 ************************************************ 電球が予備を含め2個附属します。 作品下部の開口部から手を入れて、電球の交換をすることができます。 繊細な作品のため、どうぞ大切にお取り扱いをお願いいたします。 本作品の特性上、発送までに10日前後お時間を頂戴いたします。 お急ぎの場合にはご遠慮なくご相談くださいませ。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
立体植物彫刻のヴィンテージフレーム
¥25,000
素材:木 カラー:赤金 サイズ(外寸):75.6×57.8×4.5cm サイズ(内寸):55.5×37.8cm 附属品:無 ************************************************ 幅7cmほどの棹を彩る、立体的な植物彫刻。 深みのある赤色が中央をぐるりと囲み、全体にエレガントな高級感が漂います。 美しい彫りはもちろんのこと、木材の継ぎや塗装、箔貼りなどの隅々にまで抜かりのない、職人の確かな技術とこだわりを感じる仕上がりです。 作られた国や年代は不明ですが、コンディションや佇まいから判断し、相応の長い年月を経た古いものだと思われます。 描き込みのある具象画、シックなモノクロ版画。 あるいは、あえて現代的な抽象画を合わせて冒険してみるのも楽しそう。 本品は定形外の紙作品のために作られたもののため、キャンバスや用紙の規格サイズには対応していません。 余白をマットで調整して、大判の紙作品やポスターを入れることもできそうです。 布貼り・面金仕上げの入れ子は木枠に固定されていますが、釘を抜けば取り外しが可能です。 裏面には裏板・吊り金具(現状では横向きのみ)がございます。 表面はアクリル板で保護されており、裏板の中にはガラス板が一枚入っています。 裏板を外す際にはガラスのお取り扱いにご注意くださいませ。 こちらは、過去に実際に使用されていた額縁です。 所どころに小傷やスレ、裏板のイタミや金具のサビ等の経年変化が見られますが、大きな欠けや割れ等のダメージはございません。 ヴィンテージフレームならではの味わいとして、予めご理解くださいませ。 絵画の額装用としてだけでなく、古い額をアレンジした空間作りにもおすすめです。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
黒金かまぼこのヴィンテージ油彩額
¥20,000
国:日本 素材:木 カラー:黒金 サイズ(外寸):50.9×41.8×5.5cm サイズ(内寸):33.4×24.4cm(F4号サイズ対応) 附属品:無 ************************************************ 日本の古い木製油彩額です。 丸みのあるかまぼこ型の棹を彩る伝統的な意匠。 黒と金の鮮やかなコントラストが美しく、絵の具のしっかりと乗った具象画やモダンな抽象画など、幅広い画風の作品をしっかりと支えてくれる仕上がりです。 F4号のキャンバスに対応したサイズとなっております。 内側には黒金の入れ子とアクリル板が入っていますが、取り外すことはできません。 こちらは、過去に実際に使用されていた額縁です。 所どころに欠けやアタリ、塗装の剥落、落としきれない汚れ、アクリル板の微細なスレ等の経年変化が見られます。 塗装の擦れている部分は、お好みに応じて修復も可能ですが、古いものの風合いを生かすため、あえてタッチアップはしておりません。 木枠の歪みは一切なく、吊り金具(現状では縦向きのみ)や裏板もセットされているのですぐにご利用いただけるコンディションです。 裏板は四隅を簡易的に固定している状態なので、ご利用時にはネジの追加をおすすめいたします。 お手持ちの絵画の額装用に、または年代物の風合いを生かした空間演出の小道具に、いかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
藤田喬平「手吹黄茶三彩花瓶」
¥33,000
作家:藤田 喬平 作品名:「手吹黄茶三彩花瓶」 素材:ガラス サイズ:17.5×17×17cm サイン:有 附属品:共箱 ************************************************ ガラス工芸家・藤田喬平の作品です。 東京美術学校にて彫金を学んだ後にガラス工芸に転向し、色ガラスに金箔や銀箔を溶かし込む技法を考案。 その後もイタリアのヴェネチアン・グラスやスウェーデンのカット・グラスをはじめ、多様な分野を積極的に吸収しながら数々の名作を残し、文化勲章を受章するなど世界的に高く評価されています。 本作は、型を一切使用せず、吹き竿を用いて成形する手吹き製法によって作られた花瓶です。 ふっくらと丸みを帯びたシルエットに双耳を添えた愛らしい意匠。 やや緑味のある落ち着いたイエローの地に、鮮やかな黄・茶・白の三彩が躍動的に散りばめられています。 ガラスの瑞々しい質感と、所どころに輝く華やかな金箔のハーモニーに目を奪われる秀作です。 光の当て方や角度によって様々に変化する表情を、ぜひご堪能いただければと思います。 藤田喬平のサインと押印の入った共箱が附属します。 年代物の作品のため、ごく微細なスレや汚れ等の経年変化が見られますが、いずれもほとんど気にならない程度の美品と判断しております。 欠けやヒビ他、目立つダメージはございません。 共箱には、年数相応のヤケやシミ、イタミが生じています点、予めご了承くださいませ。 ご自宅のコレクションや、オフィスや店舗の上質な空間演出に、いかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
宗像裕作「そっとしておく」
¥77,900
作家:宗像 裕作 作品名:「そっとしておく」 年代:2025年 技法:キャンバスにアクリル絵具・色鉛筆 イメージサイズ:27.3×27.3cm(S3号) サイン:有 附属品:無 ************************************************ 宗像 裕作 Yusaku Munakata 心の奥深くに眠っている宝物を、そっと掘り起こすように絵を描いています。 その宝物は、どこか別の世界の入り口のようです。 ************************************************ 『宙の庭』 それは、現実世界の裏側にあるような あるいは自分自身のうちがわ、奥深くにあるような 星々がきらめく私だけの空間 何をしてもいいし、何もせずにただ漂っているだけでもいい 常識や言葉も届かない静かな世界 ************************************************ 頂に立ち、そっとバランスをとる少年。 他人が触れることのできない内面世界を思わせる、夢のような情景です。 深みのある色合いと質感が、眺めるたびに心を穏やかにしてくれます。 額装はされておらず、ピンやフックで壁にかけたり、棚の上などに立て掛けてディスプレイすることができます。 額装ご希望の場合には、お気軽にご相談くださいませ。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
宗像裕作「天かける」
¥69,300
作家:宗像 裕作 作品名:「天かける」 年代:2025年 技法:キャンバスにアクリル絵具・色鉛筆 イメージサイズ:19×27.3cm(P3号) サイン:有 附属品:無 ************************************************ 宗像 裕作 Yusaku Munakata 心の奥深くに眠っている宝物を、そっと掘り起こすように絵を描いています。 その宝物は、どこか別の世界の入り口のようです。 ************************************************ 『宙の庭』 それは、現実世界の裏側にあるような あるいは自分自身のうちがわ、奥深くにあるような 星々がきらめく私だけの空間 何をしてもいいし、何もせずにただ漂っているだけでもいい 常識や言葉も届かない静かな世界 ************************************************ 空高く、山も雲も見下ろして。 自由で楽しく軽やかな、無限の可能性を感じる一作。 深みのある色合いと質感にもご注目ください。 額装はされておらず、ピンやフックで壁にかけたり、棚の上などに立て掛けてディスプレイすることができます。 額装ご希望の場合には、お気軽にご相談くださいませ。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
宗像裕作「ひととき」
¥57,200
作家:宗像 裕作 作品名:「ひととき」 年代:2024年 技法:キャンバスにアクリル絵具・色鉛筆 イメージサイズ:22.7×15.8cm(SM) 額サイズ:37.1×31.9×4.3cm サイン:有 附属品:額 ************************************************ 宗像 裕作 Yusaku Munakata 心の奥深くに眠っている宝物を、そっと掘り起こすように絵を描いています。 その宝物は、どこか別の世界の入り口のようです。 ************************************************ 『宙の庭』 それは、現実世界の裏側にあるような あるいは自分自身のうちがわ、奥深くにあるような 星々がきらめく私だけの空間 何をしてもいいし、何もせずにただ漂っているだけでもいい 常識や言葉も届かない静かな世界 ************************************************ 鳥は謳い、花はメロディに合わせて身を揺らす。 静けさに包まれた、穏やかなひととき。 幅1.5cmのシンプルな木製ボックス額に入っています。 表面はガラス板で保護されていますので、展示の際にはご注意の上でお取り扱いくださいませ。 ************************************************ 反射の都合上、ガラス板を抜いて撮影しています。 実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
宗像裕作「月と少年」
¥72,600
作家:宗像 裕作 作品名:「月と少年」 年代:2015年 技法:キャンバスにアクリル絵具 イメージサイズ:27.3×22cm(F3号) 額サイズ:28.3×23.4×3cm サイン:有 附属品:額 ************************************************ 宗像 裕作 Yusaku Munakata 心の奥深くに眠っている宝物を、そっと掘り起こすように絵を描いています。 その宝物は、どこか別の世界の入り口のようです。 ************************************************ 月の上。 バランスをとってそっと、そっと。 繊細な心の内側を映すかのような、落ち着いた色合いと重厚な絵肌に惹かれる一作。 書斎や寝室で、疲れた一日を癒すひと時に。 アートコレクションとしてはもちろん、大切な方へのギフトにもおすすめです。 幅0.5cmほどの木枠額(アクリル板無し)は、作家の手によるオリジナルです。 丁寧な手仕事が、作品世界にさりげなく寄り添う仕上がりとなっております。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
宗像裕作「はぐくみのいえ」
¥72,600
作家:宗像 裕作 作品名:「はぐくみのいえ」 年代:2016年 技法:キャンバスにアクリル絵具 イメージサイズ:27.3×22cm(F3号) サイン:有 附属品:無 ************************************************ 宗像 裕作 Yusaku Munakata 心の奥深くに眠っている宝物を、そっと掘り起こすように絵を描いています。 その宝物は、どこか別の世界の入り口のようです。 ************************************************ かけがえのない家族。 愛おしい会話と、安らかな時の流れ。 すべての物事をあたたかな光で包み込む、はぐくみのいえ。 額装はされておりません。 キャンバス裏面に付けられた吊り紐で壁にかけたり、棚の上などに立て掛けてディスプレイすることができます。 額装ご希望の場合には、お気軽にご相談くださいませ。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
宗像裕作「宙の子」
¥72,600
作家:宗像 裕作 作品名:「宙の子」 年代:2016年 技法:キャンバスにアクリル絵具 イメージサイズ:27.3×22cm(F3号) 額サイズ:28.2×23.4×3cm サイン:有 附属品:額 ************************************************ 宗像 裕作 Yusaku Munakata 心の奥深くに眠っている宝物を、そっと掘り起こすように絵を描いています。 その宝物は、どこか別の世界の入り口のようです。 ************************************************ 無意識に求める心の拠り所、あるいは森羅万象を見守る精霊のような姿。 微笑む宙の子と向き合えば、張りつめていた気持ちはふいに解け、どこか救われた気持ちで満たされる。 日常の忙しなさをつかの間忘れ、安らぎを感じさせてくれる一作。 色彩とマチエールの美しいハーモニーをお楽しみくださいませ。 幅0.5cmほどの木枠額(アクリル板無し)は、作家の手によるオリジナルです。 丁寧な手仕事が、作品世界にさりげなく寄り添う仕上がりとなっております。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
マルク・シャガール「『エルサレム・ウィンドウ』より ユダ族」
¥66,000
作家:マルク・シャガール 作品名:「『エルサレム・ウィンドウ』より ユダ族」 年代:1962年 技法:リトグラフ イメージサイズ:29.4×21.5cm 額サイズ:48.9×39.6×2.5cm サイン:無 附属品:額 ************************************************ ロシア出身・フランスで活躍し「色彩の魔術師」と称された巨匠・シャガールによる、リトグラフ作品です。 1959年、シャガールはイスラエルの首都・エルサレムに建つシナゴーグ(ユダヤ教会)のステンドグラス制作を依頼されました。 シャガール自身が深く信仰するユダヤ教の聖典「旧約聖書」に記された一節が出典で、アブラハムの孫ヤコブ(別名イスラエル)の12人の息子たちを祖とする12支族を題材としています。 神の光を象徴するステンドグラスの図柄にふさわしいように、美しい色彩と印象的な構図で描かれた12枚は、現在も実際に訪れて鑑賞することができます。 こちらは、ステンドグラスの絵柄を元にした版画集『エルサレム・ウィンドウ』に収録された一枚です。 シャガールが監修し、製版は名刷り師シャルル・ ソルリエ、刷りはパリの老舗ムルロー工房が手掛けました。 ボルドー色の空間に、人間、動物、植物、建造物など様々なモチーフを積み重ねるように配した構図。 深みのある色と、やわらかな曲線を描く線の対比が見事な、重厚感のある絵柄です。 幅1.5cmのゴールドの額に、アーチ型のマットとシャガールのネームプレートを合わせました。 金箔を使用したフレームのため、強く擦ったり鋭利なもので引っ掛けてしまうと傷が付きやすくなっております。 末永く大切にお取り扱いいただけましたら幸いです。 ご自宅のアートコレクションや、大切な方への贈り物にいかがでしょうか。 ************************************************ 反射の都合上、アクリル板を抜いて撮影しています。 実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
内野隆文「街はずれ」
¥8,000
作家:内野 隆文 作品名:「街はずれ」 年代:2024年 技法:段ボールにアクリル イメージサイズ:6.9×4.9cm 額サイズ:12.3×10.2×1.9cm サイン:有 附属品:ミニ額 ************************************************ 内野 隆文 Takafumi Uchino 嫌なことがあった日。 美しい音楽を聴いた日。 知らなかったことを知った日。 そのとき感じた強い気持ちも、 やがて薄れてバラバラになり、 色褪せた破片となって青暗い泉の底に降り積もっていく。 遠い思い出に流れる音楽のようにゆっくりとそのカケラが集まって、 ポツリポツリと水面に浮かんでくる。 意味を持たなかったカケラが、意味を持たない絵らしきものとなって。 ************************************************ 段ボールに着彩した作品です。 なだらかな坂道が続く街はずれ。 まるで何かの目印のように、細い木が時折現れる。 かすかに舞う雨粒が大地を濡らし、空には星々が煌めいている。 段ボールの表面を透明感溢れる色彩が覆い、美しい幻想風景が生まれました。 角度によってキラキラと輝くメタリックカラーが、眺めるたびに目を楽しませてくれる作品です。 表面がブラウン、側面がブラックのフレームは、大きな額を作る際の端材を使って作られた「ミニ額」です。 壁掛けが基本ですが、棚などに立て掛けて飾ることもできます。 ************************************************ 反射の都合上、アクリル板を抜いて撮影しています。 実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.