-
祈りの聖母マリアのメダイヨン
¥25,000
国:フランス 年代:1800年代 技法:石膏・木製額・ガラスドーム サイズ:9.7×8.4×2cm 附属品:無 備考:装飾品は含みません ************************************************ 1800年代フランスにて作られたメダイヨン( “大型メダル” の意味)です。 木々の茂る屋外が舞台。 聖母マリアが一人、静かに祈りを捧げています。 マリアの敬虔な顔立ちや衣服のドレープ、遠景に小さく刻まれた教会など、細部に至るまで実に緻密な造形です。 石膏製の像が、ナポレオン三世様式の黒い木製額にセットされ、表面は凸型のガラスドームで覆われています。 レリーフというよりは彫刻に近い立体感があるので、照明の当て方によってさまざまな陰影や表情を楽しむことができます。 裏面には、壁掛け展示用のリングがございます。 石膏像、木製額、ガラスドームともにキズや若干の汚れ、木の欠け等の経年変化が見られます。 また、石膏を固定する釘にぐらつきがございます。 可能な限りズレない処置を施していますが、釘の脱落の可能性があるため、持ち上げる際には木枠ではなく背面をしっかりと抑えていただくようお気をつけくださいませ。 こうしたコンディションにアンティークならではのロマンを見出していただける方に、大切にお持ちいただけましたら幸いです。 遠い昔、フランスの人々の祈りの対象として長く大切にされていたものなのでしょう。 希少な宗教系アイテムのコレクションとして、または個性的な空間演出の小道具に、いかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
幼子イエスを抱く聖母マリア
¥13,000
国:フランス 年代:1800年代後半 素材:金属 サイズ:10.2×3.8×3cm 附属品:無 備考:装飾品は含みません ************************************************ 1800年代後半のフランスにて作られた、小さな聖母子像です。 私たちを包み込むかのように両手を広げるイエスの仕草は、その後の受難を暗示していると言われています。 愛おしそうに我が子を抱くマリアも、穏やかな優しさの中にどこか悲しみを帯びたような表情です。 手のひらサイズの金属製の像は、おそらく個人の祭壇用として作られたものでしょう。 顔立ちや衣装のドレープに至るまで、とても緻密に仕上げられています。 長い年月を経たもののため、金属の変色やサビ、小傷等の経年変化が育っています。 130年以上も昔の敬虔なキリスト教徒が、日々の祈りの対象として大切に所有していたものです。 アンティーク品が語る欠けてくるロマンチックな物語を、どうぞお楽しみくださいませ。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
ルルドの聖母のオラトリースタンド
¥9,500
国:フランス 年代:1900年代初期 素材:金属 サイズ:9.2×4.2×4cm(スタンドを開いた状態) 附属品:無 備考:装飾品は含みません ************************************************ 「オラトリー」とは、キリスト教徒が家庭用小祭壇に置くための小礼拝堂のこと。 盾のかたちをした金属製のものが一般的で、信者たちの日々の祈りに欠かせないアイテムです。 図柄には、「ルルドの聖母」が採用されています。 南フランスの小さな村・ルルドにて、羊飼いの少女・ベルナデッタの前に突如出現した聖母マリア。 お告げによる場所からは不治の病を治す奇跡の泉が湧き出たと言い伝えられ、同地は現在もカトリックの聖地となっています。 「ルルドの聖母」に特徴的な手を合わせるしぐさのマリア。 衣服のひだや背景の装飾などの細部表現が美しく、聖なる場面にふさわしい崇高な雰囲気です。 下部には「LOURDES」の文字が刻まれています。 板面やスタンドの金属にはサビや小傷、汚れ等の経年変化が育っています。 100年もの時を経たアンティーク品の味わいとして、ご理解くださいませ。 小さなサイズなので、ちょっとしたスペースにも展示しやすいお品です。 アンティークコレクションや、個性的な空間演出の小道具として、おすすめです。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
初聖体拝領式の証明書 C
¥22,000
国:ドイツ 年代:1941年 技法:リトグラフ・他 シートサイズ:18.5×28cm 額サイズ:20.5×29.5×1.5cm 附属品:ヴィンテージフレーム 備考:装飾品は含みません ************************************************ 「聖体拝領」とは、イエス・キリストが最後の晩餐の場で、弟子たちにパンと葡萄酒を自らの身体と血だと言って分け与えたことに由来する、カトリック教会のミサで行われる聖餐式のことです。 毎回のミサで神父から聖体を受け取ることが許されるのは、洗礼と初聖体を迎えた信者のみとされています。 おおよそ8~9歳前後になると教会から「初聖体拝領式」に招待され、正式にカトリック教徒になることができるのです。 こちらは、カトリック教会において大切な意味を持つこのセレモニーを受けたことを証明する書類です。 聖体を前に両手を広げるイエス、傍らの少女たちは手を合わせ、じっと言葉に耳を傾けています。 信仰心に満ちた穏やかな表情や、繊細な装飾模様など、細部まで丁寧に描かれた美しい絵柄です。 下部には、初聖体拝領を受けた者の名前と日付が直筆で記されています。 赤みのある落ち着いたゴールドのフレームも、証明書発行と同時期に作られた古いものです。 シートにはシミや汚れなど、木製額にも欠けやキズなどが残っています。 こうしたダメージを難点と受け取るのではなく、現代まで受け継がれてきたロマンある証として愛でていただける方にお持ちいただけましたら幸いです。 古いもののコレクションや、個性的な空間演出にいかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
聖バルバラ
¥18,000
国:オーストリア 年代:1870-90年頃 技法:リトグラフ・他 イメージサイズ:26.5×20.5cm 額サイズ:28.8×23×1.3cm 附属品:アンティークフレーム 備考:装飾品は含みません ************************************************ 3~4世紀に生きたキリスト教の聖人、聖バルバラ。 ある時バルバラは、求婚者たちから娘を遠ざけようとする父親によって、理不尽にも塔の中に幽閉されてしまいます。 下界から隔離された暮らしの中、彼女は密かに神への祈りに目覚めていきました。 キリスト教が禁じられていた当時、娘の信仰を知った父は激怒し、自らバルバラの処刑を命じたのでした。 一時は奇跡的に難を逃れたものの、その後も拷問を受けるなどして最終的に命を落としてしまうという壮絶な物語が伝えられています。 なんとも悲劇的な一生を送ったバルバラですが、本作品で描かれた彼女は、はつらつと健康的な姿です。 アトリビュート(人物と関連付けられる持ち物)の王冠・聖杯と共に、きらびやかな衣装に身を包み、穏やかな表情で胸に手を当てています。 立体感のあるゴールドの枠取りが華やかな印象。 画面右下には「A. TAUBE」という作家の名、左下にはオーストリアの都市・ブラウナウの美術機関の名が刻まれています。 シートには破れや汚れ、水濡れ跡などのダメージがございます。 130~150年もの時間の蓄積が現れた、とても趣のある様相です。 額も、当時からのものであろうアンティーク品です。 面金加工の名残が見られますが、今では随所に荒々しいまでの経年変化が育っています。 木枠の上部には展示用の金属のリングが付いているので、壁掛けディスプレイも可能です。 こうしたコンディションに美を見出していただける方に、大切にお持ちいただけましたら幸いです。 入手の難しい希少なコレクションや、個性的な空間ディスプレイにいかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
アンティーク磔刑像 B
¥20,000
国:フランス 素材:金属 サイズ:13.5×6.5×0.9cm 附属品:無 備考:装飾品は含みません ************************************************ フランスで作られた、金属製のアンティーク磔刑像です。 小型で華奢な作りなので、家庭用や持ち運び用として使われていたものだと思われます。 キリストの姿はわずか4cmほどのサイズですが、じっくりと目を凝らすと慈悲深く憂いのある表情や腰布のドレープに至るまで実に精緻に仕上げられています。 古い年代に作られたもののため、金属のサビや汚れ、小傷などの経年変化が見られます。 アンティーク品ならではの味わいとしてご理解くださいませ。 十字架上部には小さなリングが付いているので、壁に掛けて展示することもできます。 コレクションや、空間ディスプレイにいかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】幼子イエスのミニアチュール
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 国:フランス 年代:1800年代 素材:木に手彩 サイズ:11.8×11.8×8.5cm(スタンドを開いた状態) 附属品:無 備考:装飾品は含みません ************************************************ 包み込むような穏やかな表情で両腕を広げるイエス・キリスト。 全てを見通す芯のある眼差しは、幼子の姿でありながらも神の子としての崇高なオーラを湛えています。 こちらは、ポルトガルの旧家にて所蔵されていたフランス製の家庭用小祭壇、あるいは携帯用のミニアチュール(小型絵画)です。 木製のベースに手彩色で描かれた円形の作品が、スタンドの付いた木製フレームに収められています。 極細の筆致や重厚な陰影表現など、直径5cmほどの小さな画面に表れる画家の卓越した技術は感嘆もの。 八角形のフレームに刻まれた繊細な植物文様も、すべて手彫りによるものです。 裏面には「J'APRES RIETS」という書き込みが残っています。 金属製のトンボ金具には緩みがございますが、釘でしっかりと固定されているので、脱落のリスクはほぼ心配ないでしょう。 ゆうに100年を超える年月をかけて大切に受け継がれてきたアンティークです。 小傷等の経年の証が育っていますが、大きく目立つダメージはありません。 アンティークコレクションとして、あるいはセンスの光る卓上ディスプレイや、キリスト教徒の方の祈祷用にもおすすめです。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】磔刑像の旅行用小祭壇
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 国:フランス 年代:1900年代初期 素材:革・真鍮・木・布 サイズ:12.5×6.5×2cm(ケースを閉じた状態) 附属品:無 備考:装飾品は含みません ************************************************ フランスで作られた、旅先や外出先での祈祷のための小祭壇。 滑らかなブラウンの革ケースには、美しい金彩と真鍮製の留め具があしらわれ、気品漂う雰囲気です。 観音式の扉を開くと、グリーンの布地にイエスの磔刑像が収められています。 十字架部分は薄いシート状の木材、聖像部分には真鍮が用いられ、表情や細部の彫りに至るまで実に緻密な手仕事です。 背面のスタンドで自立させる仕様で、スタンドの裏側にはパリの工房のシールが残っています。 時を遡ること100年以上。 「祈り」を日々の暮らしに欠かせない大切な行いとし、敬虔に過ごしたフランスのとある人物の物語が詰まったひと品です。 革ケースの亀裂やイタミ、布のスレなどの経年変化が見られます。 アンティークならではのデリケートな特性をご理解の上で、ケース開閉時やスタンドのご利用時も、どうぞ丁寧にお取り扱いいただけますようお願いいたします。 宗教系アンティークのコレクションや、センスの光るディスプレイアイテムとして。 あるいはキリスト教徒の方が実際に礼拝のためにご活用いただくのにもおすすめです。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】コルトーナの受胎告知
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 国:イタリア 年代:1900年代半ば 技法:リプロダクション・プリント イメージサイズ:36.5×24.3cm(片面サイズ) 額サイズ:44.3×57.8×2.2cm(完全に開いた状態) 附属品:ヴィンテージフレーム 備考:装飾品は含みません ************************************************ 「受胎告知」とは、処女マリアのもとに大天使ガブリエルが現れ、キリストを身籠ったことを告げる、新約聖書のエピソードのこと。 キリスト教にとって大変重要な意味を持つこの場面は、多くの画家たちによって優れた芸術作品の題材に取り上げられました。 こちらは、15世紀前半の初期ルネサンスを代表する画家フラ・アンジェリコの傑作《受胎告知》の部分を用いて作られた作品です。 原画は1433年から1434年にかけて描かれたテンペラ画で、現在はイタリア・コルトーナの司教区美術館に収蔵されています。 二つ折りタイプの大きな半円型フレームが印象的。 原画に描かれたアーチ型の建築構造を意識しているのでしょう。 右手に聖母マリア、左手に大天使ガブリエルがぴたりと収まり、両者の会話を視覚化する黄金色の文字が双方の画面を行き来しています。 オリジナルの荘厳な発色を見事に再現したリプロダクション・プリントは、間近で眺めても隙のない完成度。 プリントを額の形にカットして貼り付け、表面にはマットな艶のあるコーティング剤が塗布されているように見えます。 工芸として、あるいは私邸の祭壇に飾るために作られたものではないでしょうか。 ややいびつなカット面には、手作りの味わいを感じます。 美しい模様のあるゴールドのヴィンテージフレームは、一辺が蝶番で固定され、開閉できるようになっています。 広げた際の安定感も問題ないので、安心してディスプレイしていただけます。 大きなダメージは見られませんが、額には若干のキズや汚れなどの経年変化がございます。 古いものの持つ味わいとして予めご理解くださいませ。 聖なるワンシーンを最大限に際立たせて魅せるという、作り手の想いに溢れた一点。 宗教系アイテムのコレクションや、個性的な空間演出のワンポイントに、いかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】アンティーク磔刑像 E
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 国:フランス 年代:1900年代初期 素材:木・真鍮 サイズ:30×15.5×2.8cm 附属品:無 備考:装飾品は含みません ************************************************ フランスで作られた、古いアンティーク磔刑像です。 長辺30cmのやや大ぶりサイズ。 おそらくは当時のキリスト教徒の個人宅に置かれ、日々の祈りの対象とされたものだと思われます。 真鍮製のキリスト像と、木製の十字架。 頭上には、反逆者としての刑に処されたキリストの罪状「INRI(ナザレの王イエス、ユダヤ人の王)」の文字が書かれた銘板が掲げられています。 苦悩に耐える表情や筋肉の動きなどの表現が実に細やか。 十字架に打ち付けられた釘部分も、リアリティのある仕上がりです。 古い年代に作られたもののため、金属の変色や汚れ、小傷などの経年変化が見られます。 また、十字架に埋め込まれた真鍮の小さなパーツが一ヶ所欠損しております。 アンティーク品ならではの味わいとしてご理解くださいませ。 裏面にはリングが付いているので、壁掛け・平置きいずれでもディスプレイが可能です。 照明を当てた際に壁に映る影もドラマチック。 希少なアンティークコレクションや、空間演出の小道具として、いかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】荊冠のキリストのメダイヨン
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 国:フランス 年代:1800年代 技法:石膏・木製額・ガラスドーム サイズ:16.7×16.7×2.5cm 附属品:無 備考:装飾品は含みません ************************************************ 1800年代フランスにて作られたメダイヨン( “大型メダル” の意味)です。 キリストが十字架にかけられる際に被せられたのがイバラの冠。 キリスト教においては受難の象徴であると同時に、王の証、人々の罪や災いを身代わりに引き受ける存在という意味が込められています。 目を閉じて苦悶に耐える表情は、どこか恍惚としているようにも見えます。 超越した存在ゆえの神々しさ、威厳を感じる佇まいです。 石膏で作られたキリスト像は、美しい艶のある黒い木製額にセットされ、表面は凸型のガラスドームで覆われています。 レリーフというよりは彫刻に近い立体感があるので、照明の当て方によってさまざまな陰影や表情を楽しむことができます。 裏面には、判読はできませんが作者の銘と、壁掛け展示用のリングがございます。 石膏像、木製額、ガラスドームともにキズや若干の汚れ、木の欠け等の経年変化が見られます。 こうしたコンディションに美を見出していただける方に、大切にお持ちいただけましたら幸いです。 遠い昔、フランスの人々の祈りの対象として長く大切にされていたものなのでしょう。 希少なアンティークコレクションとして、個性的な空間演出のアイテムとして、おすすめです。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】平和の聖母
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 国:イタリア 年代:1900年代前半 技法:リプロダクション・プリント イメージサイズ:29.3×22cm 額サイズ:35.2×28.3×2cm 附属品:アンティークフレーム 備考:装飾品は含みません ************************************************ 星々のきらめく神秘的な世界に、麗しき聖母マリアが描かれています。 題材となっているのは、15世紀前半の初期ルネサンスを代表する画家フラ・アンジェリコの傑作《最後の審判》の一部分。 原画の板絵は、現在はフィレンツェのサン・マルコ美術館に収蔵されており、イエスが人々の生前の行いに基づき天国と地獄どちらの道へ進むかを審判する、キリスト教美術における最も重要な場面がテーマです。 胸の前で手を交差させ、イエスの下す判断を従順に受け入れるというポーズを取るマリアは、《平和の聖母》の別名でも親しまれています。 イタリア・フィレンツェの老舗工芸メーカー「G. SERRAGLINI社」が手掛けた本作。 原画を元に作られたリプロダクション・プリントが、木製ボードの上に印刷された珍しい仕様です。 厳かな配色や、衣装や光輪の繊細な描き込みは、うっとりするほどの美しさ。 時代や宗派を超えて、慎み深く慈愛に溢れた聖なる場面を堪能できる作品です。 優美な装飾の施されたゴールドのアンティークフレームにセットされており、裏面には原画の画題などを記したシールと、G. SERRAGLINI社の証明が貼られています。 額には欠けや塗装の剥落などの味わい深い経年変化が育っています。 表面保護のガラス板やアクリル板はございません。 裏面に吊り金具がひとつ固定されているので、釘などで壁掛けすることも可能です。 国内では非常に入手の難しい一点です。 古いもののコレクションや、大切な方へのギフトに、いかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】アンティーク磔刑像 D
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 国:フランス 素材:金属 サイズ:11.7×6.8×1cm 附属品:無 備考:装飾品は含みません ************************************************ フランスで作られた、金属製のアンティーク磔刑像です。 小型の作りなので、家庭用や持ち運び用として使われていたものだと思われます。 手に持つとずしりと重く、金属に刻まれた経年の味わいから、長い間信仰の対象として大切に受け継がれていた物語を想像できます。 キリストの安定したシンメトリックな造形に、風が吹いたような腰布の表現が動きを与えています。 頭上に掲げられているのは、反逆者としての刑に処されたキリストの罪状「INRI(ナザレの王イエス、ユダヤ人の王)」の文字が書かれた銘板です。 古い年代に作られたもののため、金属のサビや汚れ、小傷などの経年変化が見られます。 アンティーク品ならではの味わいとしてご理解くださいませ。 十字架上部には小さな穴が開いているので、紐を通して壁に掛けて展示することもできます。 コレクションや、空間ディスプレイにいかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】初聖体拝領式の証明書 B
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 国:チェコスロバキア 年代:1928年 技法:リトグラフ・他 イメージサイズ:37×24.5cm 額サイズ:42.1×29.7×2.2cm 附属品:アンティークフレーム ************************************************ 「聖体拝領」とは、イエス・キリストが最後の晩餐の場で、弟子たちにパンと葡萄酒を自らの身体と血だと言って分け与えたことに由来する、カトリック教会のミサで行われる聖餐式のことです。 毎回のミサで神父から聖体を受け取ることが許されるのは、洗礼と初聖体を迎えた信者のみとされています。 おおよそ8~9歳前後になると教会から「初聖体拝領式」に招待され、正式にカトリック教徒になることができるのです。 こちらは、カトリック教会において大切な意味を持つこのセレモニーを受けたことを証明する書類です。 少女たちに聖体のパンを授けるイエスが描かれたデザインで、光あふれる色遣いや周囲の装飾模様はエレガントで信仰心に満ちています。 下部には、初聖体拝領を受けた「Marie Mezihařilíkova」という女の子の名前と、証明書を発行したチェコの都市・プルゼニの教会の名が直筆で記されています。 赤みのあるカラーが落ち着いた雰囲気の、とても古いアンティークフレームにセットされています。 証明書にはヤケやシミ、木製額にも欠けやキズなどが目立ちます。 こうしたダメージを難点と受け取るのではなく、現代まで残ってくれたことを慈しみ、美を見出していただける方にお選びいただけましたら幸いです。 100年近い時を経て、大切に受け継がれてきたロマンを感じる一点です。 希少なアンティークコレクションや、空間ディスプレイにいかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】聖母子像 ロシアイコン
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 国:ロシア 技法:木に彩色・金箔 イメージサイズ:10.1×7.5cm 額サイズ:16.3×14.4×3.6cm 附属品:額 ************************************************ ロシアで作られた古いイコン画です。 美しい金箔地に、聖母マリアと幼子イエスが丁寧な描写で描かれています。 慈悲深いまなざしでこちらを見つめるマリアの表情は、その昔もキリスト教徒たちの心を癒し、信仰の対象となったものと感じます。 画面下部には、「主よ、我らを救いたまえ」という意味の言葉が書きこまれています。 古い年代に作られたものですが、イコン部分のコンディションは良好で、目立つ破損等のダメージは見られません。 額も当時のもので、木枠のすき間や塗装の剥落があります。 アンティークならではの味わいとしてご了承くださいませ。 ご自宅のコレクションや店舗のディスプレイにいかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】キリスト像 ルーマニアイコン
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 国:ルーマニア 年代:1955年 技法:木に線刻・彩色 サイズ:24×16.1×1.2cm 附属品:無 ************************************************ 1955年にルーマニアで作られた古いイコン画です。 長い歴史と共に発展や進化を遂げてきたイコンは、20世紀以降の現代においても画家たちによって描かれ続けています。 ロシアやギリシャと並び、ルーマニアもイコンの産地として名高く、数々の作品が作られてきました。 こちらのイコンは、板にキリストの姿と美しい文様が彫り込まれ、その上から彩色が施された珍しいものです。 理想化されたキリストの端正な顔立ちには、画家の信仰心と、人々への伝わりやすさを意識している点が伺えます。 信仰の対象として描かれた作品のため、画家は匿名の場合がほとんどで、その点でも現代では純粋に造形的な美しさや歴史的な価値が評価の指標となっています。 裏面には年記と共に、「ブカレスト(ルーマニアの首都)で作られた家庭用イコン」という内容の記載が残っています。 壁に掛けるための吊り紐も、制作当時に付けられたものと思われます。 ところどころに経年変化が見られますが、古いものならではの味わいとしてご了承くださいませ。 ご自宅のコレクションや店舗のディスプレイにいかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】アンティーク磔刑像 C
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 国:フランス 年代:1800年代 素材:金属・貝殻 サイズ:11×6.7×0.8cm 附属品:無 備考:装飾品は含みません ************************************************ フランスで作られた、古いアンティーク磔刑像です。 金属製のベースの上に貼られた十字架部分は白い貝殻で出来ており、透き通る質感がとても美しい仕上がりです。 4.5cmほどの小さなキリスト像には、苦悩を超越したような表情や骨格の再現、光輪の細やかな装飾など、非常に手が込んだ意匠が凝らされています。 頭上に掲げられているのは、反逆者としての刑に処されたキリストの罪状「INRI(ナザレの王イエス、ユダヤ人の王)」の文字が書かれた銘板です。 古い年代に作られたもののため、金属のサビや汚れ、小傷などの経年変化が見られます。 アンティーク品ならではの味わいとしてご理解くださいませ。 十字架上部には穴が開いているので、紐やピンなどを利用して壁に掛けて展示することもできます。 コレクションや、空間ディスプレイにいかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】アンティーク磔刑像 A
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 国:ルーマニア 年代:1800年前後頃 素材:金属 サイズ:16.5×10.1×0.6cm 附属品:無 備考:装飾品は含みません ************************************************ ルーマニアで作られた、とても古い金属製の磔刑像です。 十字架部分とキリスト部分が別々のパーツに分かれているものが多いですが、こちらは一枚の金属プレートを打ち出すようにして作られた珍しい仕様です。 一般家庭で使われていたもので、日々手で撫でて祈りを捧げていたため、周囲の装飾部分と比べてキリストの体部分は彫りの角が取れて滑らかになっています。 二次元的な硬さの残るプリミティブな人体表現と、十字架の隅々まで抜かりのない飾り模様に、当時の職人の業と信仰心を伺うことが出来る一点です。 古い時代に作られたもののため、金属のサビや汚れ、小傷などの経年変化が見られます。 アンティーク品ならではの味わいとしてご理解くださいませ。 十字架裏面上部には紐を通す穴が開いているので、壁に掛けて展示することもできます。 コレクションや、空間ディスプレイにいかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】生神女マリア ブルガリアイコン
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 国:ブルガリア 年代:19世紀 技法:リトグラフ イメージサイズ:34.5×26.4cm 額サイズ:38.5×30.1×1.2cm 附属品:アンティークフレーム ************************************************ ブルガリアで作られたリトグラフ刷りのイコン画です。 中央に聖母子、その頭上には父なる神と天使たちが描かれた厳かな場面です。 顔立ちや衣服の描写などには西欧化された三次元性が見られ、人々にとって親しみやすい表現が当時求められていたことが窺えます。 下部には古東スラブ語で文字が記されています。 ブラウンの木製額も大変古いものです。 裏板にシートが直接重ねられ、その状態で長期保管されていたため、板の継ぎ目に沿って作品にも縦方向の破れが生じています。 シートには全体に退色、ヤケ、汚れ等のダメージが見られます。 また、額にも小傷や表面への釘の飛び出しなどが残っています。 これらの激しい経年変化も含めて、長い年月をかけて現代へと受け継がれた作品に対する敬意と受け取っていただければと思います。 今後ますます入手が難しくなる、希少なアンティークイコンです。 コレクションや空間ディスプレイに、いかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】初聖体拝領式の証明書 A
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 国:フランス 年代:1900年 技法:リトグラフ イメージサイズ:29×21.5cm 額サイズ:32×24.4×1.4cm 附属品:アンティークフレーム ************************************************ 「聖体拝領」とは、イエス・キリストが最後の晩餐の場で、弟子たちにパンと葡萄酒を自らの身体と血だと言って分け与えたことに由来する、カトリック教会のミサで行われる聖餐式のことです。 毎回のミサで神父から聖体を受け取ることが許されるのは、洗礼と初聖体を迎えた信者のみとされています。 おおよそ8~9歳前後になると教会から「初聖体拝領式」に招待され、正式にカトリック教徒になることができるのです。 こちらは、カトリック教会において大切な意味を持つこのセレモニーを受けたことを証明する書類です。 鳩、杯、百合、葡萄などの聖なるモチーフが装飾的に描かれたデザインで、下部に直筆で名前と初聖体拝領式の日付が記入されています。 100年以上の時を超えて、大切に受け継がれてきた物語が感じられる様相です。 同じくとても古いアンティークフレームにセットされており、証明書・額ともに趣のある経変変化が生じています。 証明書は水濡れの跡や破れが、また黒い木製額にも欠けや塗装の剥離などが目立ちます。 こうしたダメージを難点と受け取るのではなく、現代まで残ってくれたことを慈しみ、美を見出していただける方にお選びいただけましたら幸いです。 希少なアンティークコレクションや、空間ディスプレイにいかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】聖人像 ロシアイコン
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 国:ロシア 技法:木に彩色 イメージサイズ:31.9×28.8×1.5cm 額サイズ:43.2×40×5.3cm 附属品:額 ************************************************ ロシアの古いイコン画です。 華やかな金地の中央に聖人の姿、その周囲には彼にまつわる聖書のエピソードが所狭しと描かれた、大変密度のある画面です。 物語の場面を忠実に伝えるための細やかな絵画表現が随所に成されています。 匿名の画家による、洗練されすぎていないプリミティヴさの残る描写は、現代においては味わいや温かみを感じ、制作当時に想いを巡らせるロマンチックな一面が魅力です。 画面の色と馴染むゴールドの額に入っています。 存在感がありながらも飾りやすいサイズ感の一点物のイコンは、流通も少なく希少です。 コレクションや空間ディスプレイに、いかがでしょうか。 ************************************************ 反射の都合上、アクリル板を抜いて撮影しています。 実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】聖母子と聖人たち ギリシャイコン
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 国:ギリシャ 年代:1920年頃 技法:アンティーク版画 イメージサイズ:12.5×18cm 額サイズ:14.8×20.3×1.6cm 附属品:額 ************************************************ ギリシャで作られた、古い印刷によるイコンです。 装飾的なアーチ枠の中に、聖母子と聖人たちが配された構図です。 土台となる木材の上にシートを置き、金属製のプレートを折り曲げて側面を覆う珍しい額装で仕上げられています。 棚などに立て掛けたり、上部のヒートン金具を利用して壁掛けすることも可能です。 古い年代に作られたもののため、シートや木材、額等に経年変化が見られますが、アンティークならではの味わいとしてご了承くださいませ。 ご自宅のコレクションや店舗のディスプレイにいかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】キリスト像残欠 ロシアイコン
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 国:ロシア 年代:18-19世紀 技法:木に彩色 サイズ:22×17.5×2.3cm 附属品:無 ************************************************ 18-19世紀ロシアで作られたアンティーク・イコンです。 イエス・キリストの顔部分のみが残り、他の部分は木地がむき出しになっています。 周囲の彩色の大部分は剥落していますが、わずかな痕跡から当時の全体像を想像させられる一点です。 日々の祈祷用として作られたイコンは、人々に顔以外の部分に触れられ、長い年月を経て現在のような状態に変化していったものと思われます。 キリストは端正な顔立ちをしており、描かれた当時から信仰者たちを優しく見守ってきたのだろうと感じます。 木材の反りを防ぐための桟が付けられた丁寧な作りです。 絵の具の剥がれや木の経年変化などが随所に見られますが、アンティークならではの素晴らしい味わいがあります。 裏面には虫食い跡が残っていますが、安心して飾っていただけるためのクリーニング処置をしております。 ご自宅のコレクションや店舗のディスプレイにいかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】カザンの生神女 ロシアイコン
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 国:ロシア 年代:19世紀 技法:木に彩色 サイズ:13.7×10.8×1.4cm 附属品:無 ************************************************ 19世紀ロシアで作られたアンティーク・イコンです。 「カザンの生神女」は、ロシア正教会に伝わる最も重要なイコンのテーマのひとつです。 15世紀に作られたオリジナルのイコンが盗難に遭った後、100年以上の時が経ち、カザン市にて発見されました。 とある少女の夢に生神女マリアが現れ、イコンの在りかを伝えたという言い伝えは今も語り継がれています。 その後も、数々の画家たちによって優れた模写が描き継がれました。 聖母マリアと幼子イエスの顔部分の彩色が奇跡的に残っています。 おそらくは崇拝の対象として身近に置き、顔以外の部分に触れることによって、徐々に現在のような状態に変化していったのでしょう。 全体に繊細な線刻が施されている、大変丁寧な仕上がりです。 絵の具の剥がれや木の経年変化などが随所に見られますが、アンティークならではの素晴らしい味わいを感じる一点です。 ご自宅のコレクションや店舗のディスプレイにいかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.