-
マルク・シャガール「『エルサレム・ウィンドウ』より シザシェール族」
¥55,000
作家:マルク・シャガール 作品名:「『エルサレム・ウィンドウ』より シザシェール族」 年代:1962年 技法:リトグラフ イメージサイズ:29.4×21.5cm 額サイズ:49×39.7×2.5cm サイン:無 附属品:額 ************************************************ ロシア出身・フランスで活躍し「色彩の魔術師」と称された巨匠・シャガールによる、リトグラフ作品です。 1959年、シャガールはイスラエルの首都・エルサレムに建つシナゴーグ(ユダヤ教会)のステンドグラス制作を依頼されました。 シャガール自身が深く信仰するユダヤ教の聖典「旧約聖書」に記された一節が出典で、アブラハムの孫ヤコブ(別名イスラエル)の12人の息子たちを祖とする12支族を題材としています。 神の光を象徴するステンドグラスの図柄にふさわしいように、美しい色彩と印象的な構図で描かれた12枚は、現在も実際に訪れて鑑賞することができます。 本作品は、パリの老舗・ムルロー工房にて、ステンドグラスの絵柄を元にして作られた版画集に収録されていたものです。 透明感のあるグリーンの空間を埋め尽くす、たくさんの動植物たち。 適度に描き込みを抑えた優雅な線描と鮮やかな色彩が、画面上で見事に調和しています。 幅1.5cmのゴールドの上質な額に、アーチ型のマットとシャガールのネームプレートを合わせています。 金箔を使用したフレームのため、強く擦ったり鋭利なもので引っ掛けてしまうと傷が付きやすくなっております。 末永く大切にお取り扱いいただけましたら幸いです。 ご自宅のアートコレクションや、大切な方への贈り物にいかがでしょうか。 ************************************************ 反射の都合上、アクリル板を抜いて撮影しています。 実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
マルク・シャガール「『死せる魂』より 税関吏チーチコフ」
¥60,000
作家:マルク・シャガール 作品名:「『死せる魂』より 税関吏チーチコフ」 年代:1948年 技法:エッチング ed.368 イメージサイズ:21.1×27.6cm 額サイズ:37.9×44.3×2.5cm サイン:版上有 附属品:額 ************************************************ ロシア出身・フランスで活躍し「色彩の魔術師」と称された巨匠・シャガールによる、エッチング作品です。 1923年、シャガールは画商ヴォラールより挿画本制作の依頼を受け、滞在していたベルリンからパリに渡ります。 画家は、母国ロシアの文豪ニコライ・ゴーゴリの長編叙事詩『死せる魂』を題材に選び、依頼から4年後の1927年に全96点のエッチングを完成、1932年にはテキストの校正を終え、刊行を待つばかりとなりました。 しかし、挿画本の細かな仕上がりを練りに練る最中、1939年にヴォラールが死去、その後戦争が勃発する事態となり、最終的に出版に至るのは戦後1948年のことでした。 『死せる魂』は、詐欺師チーチコフが主人公の人間劇。 死亡した農奴の人頭税を支払う義務があった当時、地主たちはなんとか納税から逃れる術を模索していました。 チーチコフはそこに目を付け、戸籍上では生きていることになっている死んだ農奴(「魂」と呼ばれる)を安値で買い漁り、これを抵当に中央政府から金を借りて騙し取ろうと画策します。 傲慢や無知、強欲など、様々な人間の内面をあぶり出す、痛烈な風刺の物語です。 最終章で語られる、詐欺師になる前に税関吏の職に付いていたというチーチコフの出自を描いたシーン。 チーチコフは婦人の手荷物を指さし、何やら問いただしています。 社会批判をベースにした内容でありながらも、ロシアの風景や植物などの描写、人物たちの表情には、故郷に対するシャガールの温かな眼差しを感じます。 美しい装飾模様のある幅2cm程のゴールドの額に入っております。 シャガールのネームプレートが付いた、高級感のある仕上がりです。 画面左下には、画家の版上サインが淡いタッチで刻まれています。 シートには経年による僅かなヤケが見られますが、額装した状態ではほぼ気にならない程度かと思われます。 古い作品の持つ味わいとして、予めご理解くださいませ。 シャガールが手掛けた初の本格的な挿画本からのとても希少な一作。 銅版画ならではの緻密な描き込みも見ごたえがあります。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
マルク・シャガール「『デリエール・ル・ミロワール no.198』より 春の日」
¥72,000
作家:マルク・シャガール 作品名:「『デリエール・ル・ミロワール no.198』より 春の日」 年代:1972年 技法:リトグラフ イメージサイズ:38×28cm 額サイズ:64×54×3cm サイン:無 附属品:額 ************************************************ ロシア出身・フランスで活躍し「色彩の魔術師」と称された巨匠・シャガールによる、リトグラフ作品です。 植物の枝が流麗に垂れ下がる夢のような空間。 ネックレスを身につけた女性が、花束を手にして佇んでいます。 背景には、もう一人の人物や羽の生えた動物、三角屋根の家々も描かれています。 赤、青、緑、黄。 それぞれの色が奏でるエネルギーに満ちた音色が、シャガールのしなやかな線描と見事に調和した秀作です。 本作品は、『デリエール・ル・ミロワール』という美術雑誌に収録されたオリジナル・リトグラフです。 フランス語で「鏡の裏」を意味する本誌は、パリのマーグ画廊の設立者エメ・マーグによって創刊、エメが亡くなる1982年までに全253号が刊行されました。 同時代の名だたる芸術家たちが同誌のために制作したオリジナル・リトグラフを収めたことがなによりの特徴。 現代では想像もできない豪華な内容は、美術的価値の観点からも高く評価されています。 美しい装飾模様のある幅6.5cm程の黒とゴールドの額に入っております。 刃先ゴールドの麻マットとシャガールのネームプレートが付いた、高級感のある仕上がりです。 流行に左右されることなく、いつまでも変わらない美を楽しむことのできる名作。 コレクションとしてはもちろん、大切な方への贈り物にもおすすめです。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
マルク・シャガール「『エルサレム・ウィンドウ』より ベンヤミン族(下絵)」
¥30,000
作家:マルク・シャガール 作品名:「『エルサレム・ウィンドウ』より ベンヤミン族(下絵)」 年代:1962年 技法:リトグラフ イメージサイズ:20×15cm 額サイズ:37.4×30.9×2.5cm サイン:無 附属品:額 ************************************************ ロシア出身・フランスで活躍し「色彩の魔術師」と称された巨匠・シャガールによる、リトグラフ作品です。 1959年、シャガールはイスラエルの首都・エルサレムに建つシナゴーグ(ユダヤ教会)のステンドグラス制作を依頼されました。 シャガール自身が深く信仰するユダヤ教の聖典「旧約聖書」に記された一節が出典で、アブラハムの孫ヤコブ(別名イスラエル)の12人の息子たちを祖とする12支族を題材としています。 神の光を象徴するステンドグラスの図柄にふさわしいように、美しい色彩と印象的な構図で描かれた12枚は、現在も実際に訪れて鑑賞することができます。 本作品は、パリの老舗・ムルロー工房にて、ステンドグラスの絵柄を元にして作られた版画集に収録されていたものです。 小さめサイズの下絵は、のびのびとしたシンプルな線描と、デザイン性に富んだ配色が魅力。 動物たちや植物が適度に抽象化された表現で描かれた、シャガールらしい世界観です。 幅1.5cmのシルバーの上質な額に、アーチ型のマットとシャガールのネームプレートを合わせています。 銀箔を使用したフレームのため、強く擦ったり鋭利なもので引っ掛けてしまうと傷が付きやすくなっております。 末永く大切にお取り扱いいただけましたら幸いです。 ご自宅のコレクションはもちろん、ギフトにもおすすめです。 ************************************************ 反射の都合上、アクリル板を抜いて撮影しています。 実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
マルク・シャガール「『エルサレム・ウィンドウ』より ネプタリ族」
¥55,000
作家:マルク・シャガール 作品名:「『エルサレム・ウィンドウ』より ネプタリ族」 年代:1962年 技法:リトグラフ イメージサイズ:29.4×21.5cm 額サイズ:47×37.7×2.5cm サイン:無 附属品:額 ************************************************ ロシア出身・フランスで活躍し「色彩の魔術師」と称された巨匠・シャガールによる、リトグラフ作品です。 1959年、シャガールはイスラエルの首都・エルサレムに建つシナゴーグ(ユダヤ教会)のステンドグラス制作を依頼されました。 シャガール自身が深く信仰するユダヤ教の聖典「旧約聖書」に記された一節が出典で、アブラハムの孫ヤコブ(別名イスラエル)の12人の息子たちを祖とする12支族を題材としています。 神の光を象徴するステンドグラスの図柄にふさわしいように、美しい色彩と印象的な構図で描かれた12枚は、現在も実際に訪れて鑑賞することができます。 本作品は、パリの老舗・ムルロー工房にて、ステンドグラスの絵柄を元にして作られた版画集に収録されていたものです。 動物たちや植物が生き生きと舞い踊る、めくるめく光景。 原色が魅せる鮮やかなコントラストによって、まるで作品そのものが光り輝いて見えるほどに壮麗な絵画空間が生まれています。 幅1.5cmの表面がゴールド、側面が白木の上質な額に、アーチ型のマットとシャガールのネームプレートを合わせています。 金箔を使用したフレームのため、強く擦ったり鋭利なもので引っ掛けてしまうと傷が付きやすくなっております。 末永く大切にお取り扱いいただけましたら幸いです。 ご自宅のアートコレクションや、大切な方への贈り物にいかがでしょうか。 ************************************************ 反射の都合上、アクリル板を抜いて撮影しています。 実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
マルク・シャガール「『デリエール・ル・ミロワール no.147』より 鏡の前の女性」
¥88,000
作家:マルク・シャガール 作品名:「『デリエール・ル・ミロワール no.147』より 鏡の前の女性」 年代:1964年 技法:リトグラフ イメージサイズ:35×47cm 額サイズ:57.1×70.1×2.3cm サイン:無 附属品:額 ************************************************ ロシア出身・フランスで活躍し「色彩の魔術師」と称された巨匠・シャガールによる、リトグラフ作品です。 赤いドレスの女性、傍らにはパラソルが描かれています。 鏡に映るのはどうやら別の人物のよう。 鏡を持つ人、あるいは逆さまになった足の持ち主でしょうか。 周囲にはフレーム状の幾何学装飾が連なり、両手を大きく広げた人や、花束を手にする軽業師の姿も。 どのような場面が繰り広げられているのか、見れば見るほど迷宮に迷い込んでしまいそうな、ファンタジックな絵柄です。 シャガールによって選び取られた色彩は、それぞれが画面の中で生き生きと輝き、美しい調和を見せています。 本作品は、『デリエール・ル・ミロワール』という美術雑誌に収録されたオリジナル・リトグラフです。 フランス語で「鏡の裏」を意味する本誌は、パリのマーグ画廊の設立者エメ・マーグによって創刊、エメが亡くなる1982年までに全253号が刊行されました。 同時代の名だたる芸術家たちが同誌のために制作したオリジナル・リトグラフを収めたことがなによりの特徴。 現代では想像もできない豪華な内容は、美術的価値の観点からも高く評価されています。 美しい彫りのある幅3cm程の黒とゴールドの額に入っております。 刃先ゴールドのマットとシャガールのネームプレートが付いた、高級感のある仕上がりです。 『デリエール・ル・ミロワール』内に二つ折りで収録されていたシートのため、中央にうっすらと折れ目がございます。 ダメージではありませんのでご安心くださいませ。 ひとときの流行ではなく、この先もずっと受け継いでいきたい名作。 コレクションとしてはもちろん、大切な方への贈り物にもおすすめです。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
マルク・シャガール「『デリエール・ル・ミロワール no.99-100』より アコーディオン弾き」
¥88,000
作家:マルク・シャガール 作品名:「『デリエール・ル・ミロワール no.99-100』より アコーディオン弾き」 年代:1957年 技法:リトグラフ イメージサイズ:25.5×41cm 額サイズ:59.4×72.3×2.4cm サイン:無 附属品:額 ************************************************ ロシア出身・フランスで活躍し「色彩の魔術師」と称された巨匠・シャガールによる、リトグラフ作品です。 アコーディオン奏者と大きな鳥。 翼を広げた天使や、睦まじく語らい合う人々の姿も見えます。 それぞれの登場人物たちが、まるで無重力空間を浮遊するかのような優雅で軽やかなタッチで描かれています。 透明感のある美しい発色が実にシャガールらしい、溢れんばかりの光を感じる名作です。 人物の表情や細かな曲線が連なる装飾的な雰囲気は、現代に見るとかえって新鮮に映り、心和む愛らしさをお楽しみいただくことができるのではないでしょうか。 こちらは、シャガールの友人であり美術評論家のジャック・ラセーニュが著した評伝『シャガール』のために画家が制作した絵柄を、美術雑誌『デリエール・ル・ミロワール』の挿画として採用し同年刊行されたものの一点です。 フランス語で「鏡の裏」を意味する本誌は、パリのマーグ画廊の設立者エメ・マーグによって創刊、エメが亡くなる1982年までに全253号が刊行されました。 同時代の名だたる芸術家たちによるリトグラフ作品を収めた豪華な内容は、美術的価値の観点からも高く評価されています。 美しい彫りのある幅5cm程のゴールドの額に入っております。 刃先ゴールドのマットとシャガールのネームプレートが付いた、高級感のある仕上がりです。 『デリエール・ル・ミロワール』内に二つ折りで収録されていたシートのため、中央にうっすらと折れ目がございます。 ダメージではありませんのでご安心くださいませ。 ひとときの流行ではなく、この先もずっと大切にしたいアート作品。 コレクションとしてはもちろん、大切な方への贈り物にもおすすめです。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
マルク・シャガール「『エルサレム・ウィンドウ』より ユダ族(下絵)」
¥25,000
作家:マルク・シャガール 作品名:「『エルサレム・ウィンドウ』より ユダ族(下絵)」 年代:1962年 技法:リトグラフ イメージサイズ:20×15cm 額サイズ:49.3×41.6×2.5cm サイン:無 附属品:額 ************************************************ ロシア出身・フランスで活躍し「色彩の魔術師」と称された巨匠・シャガールによる、リトグラフ作品です。 1959年、シャガールはイスラエルの首都・エルサレムに建つシナゴーグ(ユダヤ教会)のステンドグラス制作を依頼されました。 シャガール自身が深く信仰するユダヤ教の聖典「旧約聖書」に記された一節が出典で、アブラハムの孫ヤコブ(別名イスラエル)の12人の息子たちを祖とする12支族を題材としています。 本作品は、パリの老舗・ムルロー工房にて、ステンドグラスの絵柄を元にして作られた版画集に収録されていたものです。 神の光を象徴するステンドグラスの図柄にふさわしいように、美しい色彩と印象的な構図で描かれています。 小さめサイズの下絵は、のびのびとしたシンプルな線描と、デザイン性に富んだ配色が魅力です。 幅4cm程のブラックの額に、黒いマットが合わせてあり、赤い絵柄がぐっと際立っています。 アーチ型のマットとシャガールのネームプレートが高級感を演出しています。 高級感と気品漂う作品は、ご自宅のコレクションはもちろん、ギフトにもおすすめです。 ************************************************ 反射の都合上、アクリル板を抜いて撮影しています。 実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】マルク・シャガール「『エルサレム・ウィンドウ』より ルバン族(下絵)」
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 作家:マルク・シャガール 作品名:「『エルサレム・ウィンドウ』より ルバン族(下絵)」 年代:1962年 技法:リトグラフ イメージサイズ:20×15cm 額サイズ:39.6×33.1×2.5cm サイン:無 附属品:額 ************************************************ ロシア出身・フランスで活躍し「色彩の魔術師」と称された巨匠・シャガールによる、リトグラフ作品です。 1959年、シャガールはイスラエルの首都・エルサレムに建つシナゴーグ(ユダヤ教会)のステンドグラス制作を依頼されました。 シャガール自身が深く信仰するユダヤ教の聖典「旧約聖書」に記された一節が出典で、アブラハムの孫ヤコブ(別名イスラエル)の12人の息子たちを祖とする12支族を題材としています。 神の光を象徴するステンドグラスの図柄にふさわしいように、美しい色彩と印象的な構図で描かれた12枚は、現在も実際に訪れて鑑賞することができます。 本作品は、パリの老舗・ムルロー工房にて、ステンドグラスの絵柄を元にして作られた版画集に収録されていたものです。 小さめサイズの下絵は、のびのびとしたシンプルな線描と、デザイン性に富んだ配色が魅力。 色とりどりの鳥や魚が優雅に舞う、幻想的な絵柄です。 幅1.5cmの表面がシルバー、側面が黒の上質な額に、アーチ型のマットとシャガールのネームプレートを合わせています。 銀箔を使用したフレームのため、強く擦ったり鋭利なもので引っ掛けてしまうと傷が付きやすくなっております。 末永く大切にお取り扱いいただけましたら幸いです。 ご自宅のコレクションはもちろん、ギフトにもおすすめです。 ************************************************ 反射の都合上、アクリル板を抜いて撮影しています。 実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】マルク・シャガール「『シャガールの陶器と彫刻』より サン・ジャネの近く」
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 作家:マルク・シャガール 作品名:「『シャガールの陶器と彫刻』より サン・ジャネの近く」 年代:1972年 技法:リトグラフ イメージサイズ:31×24cm 額サイズ:49.7×42.3×2.3cm サイン:無 附属品:額 ************************************************ ロシア出身・フランスで活躍し「色彩の魔術師」と称された巨匠・シャガールによる、リトグラフ作品です。 舞台は南フランスの丘の上にある小さな村、サン・ジャネ。 遠景には登山の名所としても知られるバウ・ド・サン・ジャネ山が描かれています。 絵筆をとる鳥の姿の画家は、シャガール自身でしょうか。 モデルの恋人たちも、絵の中では男性が馬に変容しています。 流麗なタッチで描かれた密度のある情景に、鮮やかな色彩が添えられた、とても美しい絵柄です。 こちらは、1972年にアンドレ・ソーレ出版より刊行された作品集『シャガールの陶器と彫刻』に収録されたオリジナル・リトグラフ。 刷りはパリの老舗・ムルロー工房の製版師シャルル・ソルリエによるものです。 植物模様の彫りのある幅2cm程のゴールドの額に入っております。 刃先ゴールドのマットとシャガールのネームプレートが付いた、高級感のある仕上がりです。 ひとときの流行ではなく、この先もずっと大切にしたいアート作品。 コレクションとしてはもちろん、大切な方への贈り物にもおすすめです。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】マルク・シャガール「『エルサレム・ウィンドウ』より ガド族」
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 作家:マルク・シャガール 作品名:「『エルサレム・ウィンドウ』より ガド族」 年代:1962年 技法:リトグラフ イメージサイズ:29.4×21.5cm 額サイズ:49×39.7×2.6cm サイン:無 附属品:額 ************************************************ ロシア出身・フランスで活躍し「色彩の魔術師」と称された巨匠・シャガールによる、リトグラフ作品です。 1959年、シャガールはイスラエルの首都・エルサレムに建つシナゴーグ(ユダヤ教会)のステンドグラス制作を依頼されました。 シャガール自身が深く信仰するユダヤ教の聖典「旧約聖書」に記された一節が出典で、アブラハムの孫ヤコブ(別名イスラエル)の12人の息子たちを祖とする12支族を題材としています。 神の光を象徴するステンドグラスの図柄にふさわしいように、美しい色彩と印象的な構図で描かれた12枚は、現在も実際に訪れて鑑賞することができます。 本作品は、パリの老舗・ムルロー工房にて、ステンドグラスの絵柄を元にして作られた版画集に収録されていたものです。 鳥、馬、下方にはペガサスや蛇も登場しています。 激しい闘いの場面を流麗な線と色で表現した、シャガールの魅力が詰まった絵柄です。 幅1.5cmのゴールドの上質な額に、アーチ型のマットとシャガールのネームプレートを合わせています。 金箔を使用したフレームのため、強く擦ったり鋭利なもので引っ掛けてしまうと傷が付きやすくなっております。 末永く大切にお取り扱いいただけましたら幸いです。 ご自宅のアートコレクションや、大切な方への贈り物にいかがでしょうか。 ************************************************ 反射の都合上、アクリル板を抜いて撮影しています。 実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】マルク・シャガール「『オデュッセイア』より 変装したオデュッセウス」
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 作家:マルク・シャガール 作品名:「『オデュッセイア』より 変装したオデュッセウス」 年代:1989年 技法:グラノリトグラフ イメージサイズ:40×31.3cm 額サイズ:57×45×1.8cm サイン:無 附属品:額 ************************************************ ロシア出身・フランスで活躍し「色彩の魔術師」と称された巨匠・シャガール。 1975年、シャガールは古代ギリシャの詩人ホメロスによる長編叙事詩『オデュッセイア』を題材に、計43点から成るリトグラフを収録した挿画本を制作しました。 本作は、シャガールの没後に遺族の正式な版権を得て作られた復刻版からの一枚です。 トロイア戦争でギリシャを勝利に導いた英雄・オデュッセウスが、様々な苦難に満ちた冒険に巻き込まれながら故郷に帰り妻と再会するまでを綴った物語。 こちらの場面では、自身の帰りを待つ妻にしきりに言い寄る求婚者たちを打ち倒すため、女神アテナによって年老いた男の姿に変えられたオデュッセウスが描かれています。 杖をつきながら歩を進める男を、大勢の人々が怪訝そうに眺めています。 本当の姿を偽った主人公にどのような展開が待ち受けているのか、期待が高まるワンシーンです。 人物や植物の流麗なタッチが実にシャガールらしく、抑えられた色彩も落ち着きがあります。 シートには経年による若干のヤケが見られますが、かえって味わい深い趣になっていると感じます。 植物文様があしらわれた幅2cmほどのゴールドの額に、刃先金のマットが合わせてあります。 落ち着きのあるマットな色味なので、現代のお部屋にも違和感なく飾ってお楽しみいただけると思います。 ご自宅やオフィスを、流行に左右されないクラシカルな装いで彩ってみてはいかがでしょうか。 ************************************************ 反射の都合上、ガラス板を抜いて撮影しています。 実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】マルク・シャガール「『エルサレム・ウィンドウ』より シメオン族」
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 作家:マルク・シャガール 作品名:「『エルサレム・ウィンドウ』より シメオン族」 年代:1962年 技法:リトグラフ イメージサイズ:29.4×21.5cm 額サイズ:47×37.7×2.5cm サイン:無 附属品:額 ************************************************ ロシア出身・フランスで活躍し「色彩の魔術師」と称された巨匠・シャガールによる、リトグラフ作品です。 1959年、シャガールはイスラエルの首都・エルサレムに建つシナゴーグ(ユダヤ教会)のステンドグラス制作を依頼されました。 シャガール自身が深く信仰するユダヤ教の聖典「旧約聖書」に記された一節が出典で、アブラハムの孫ヤコブ(別名イスラエル)の12人の息子たちを祖とする12支族を題材としています。 神の光を象徴するステンドグラスの図柄にふさわしいように、美しい色彩と印象的な構図で描かれた12枚は、現在も実際に訪れて鑑賞することができます。 本作品は、パリの老舗・ムルロー工房にて、ステンドグラスの絵柄を元にして作られた版画集に収録されていたものです。 太陽が輝く大きな球体の周りを、ペガサスや鳥たちが舞い踊る、幻想的な絵柄です。 うっとりするほどに優美なシャガールの世界をお楽しみいただけます。 幅1.5cmの表面がゴールド、側面が白木の上質な額に入っております。 落ち着いた金箔仕上げなので、派手な印象にならずに現代のお部屋とも相性が良いと思います。 アーチ型のマットとシャガールのネームプレートが高級感を演出しています。 ご自宅のコレクションはもちろん、ギフトにもおすすめです。 ************************************************ 反射の都合上、アクリル板を抜いて撮影しています。 実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】マルク・シャガール「『エルサレム・ウィンドウ』より 扉絵」
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 作家:マルク・シャガール 作品名:「『エルサレム・ウィンドウ』より 扉絵」 年代:1962年 技法:リトグラフ イメージサイズ:32.5×25cm 額サイズ:48.8×40.2×2.7cm サイン:無 附属品:額 ************************************************ ロシア出身・フランスで活躍し「色彩の魔術師」と称された巨匠・シャガールによる、リトグラフ作品です。 1959年、シャガールはイスラエルの首都・エルサレムに建つシナゴーグ(ユダヤ教会)のステンドグラス制作を依頼されました。 本作品は、パリの老舗・ムルロー工房にて、ステンドグラスの完成を記念して作られた版画集に収録されたオリジナル・リトグラフです。 植物が生い茂る赤い空間に登場するのは、ライオンと鳥。 可愛らしい表情や仕草が魅力的で、ふわりと宙を浮くような幻想的な構図で描かれています。 時を経ても変わらない美しさを感じることのできる一作です。 幅2cm程のゴールドと黒の上質な額に入っております。 ベースに使われている赤系の色味がほのかに透けて見え、温かみと高級感のある仕上がりとなっています。 マットにはシャガールのネームプレートが付いており、名画をいっそう大切に愛でていただけるものと思います。 ご自宅やオフィスのコレクションはもちろん、大切な方へのギフトにもおすすめです。 ************************************************ 反射の都合上、アクリル板を抜いて撮影しています。 実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】マルク・シャガール「『デリエール・ル・ミロワール no.250』より 青い馬と恋人たち」
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 作家:マルク・シャガール 作品名:「『デリエール・ル・ミロワール no.250』より 青い馬と恋人たち」 年代:1982年 技法:リトグラフ イメージサイズ:36×24.5cm 額サイズ:59×47.7×2.9cm サイン:無 附属品:額 ************************************************ ロシア出身・フランスで活躍し「色彩の魔術師」と称された巨匠・シャガールによる、リトグラフ作品です。 花束を抱え、幸せそうに寄り添う恋人たち。 背後の青い馬も、ふたりを祝福するかのような優し気な表情です。 登場人物や植物の流麗なタッチが実にシャガールらしい絵柄です。 グレートーンの画面に効果的に加えられた色彩によって、落ち着きの中にも明るさを感じる世界が生み出されています。 本作品は、『デリエール・ル・ミロワール』という美術雑誌に収録されたオリジナル・リトグラフです。 フランス語で「鏡の裏」を意味する本誌は、パリのマーグ画廊の設立者エメ・マーグによって創刊、エメが亡くなる1982年までに全253号が刊行されました。 同時代の名だたる芸術家たちが同誌のために制作したオリジナル・リトグラフを収めたことがなによりの特徴。 現代では想像もできない豪華な内容は、美術的価値の観点からも高く評価されています。 シャープなカッティングが美しいゴールドの額に入っております。 布マットに面金加工、シャガールのネームプレートが付いた高級感のある仕上がりです。 ひとときの流行ではなく、この先もずっと大切にしたいアート作品。 コレクションとしてはもちろん、大切な方への贈り物にもおすすめです。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】マルク・シャガール「『デリエール・ル・ミロワール no.235』より 赤い馬と太陽」
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 作家:マルク・シャガール 作品名:「『デリエール・ル・ミロワール no.235』より 赤い馬と太陽」 年代:1979年 技法:リトグラフ イメージサイズ:31×41.5cm 額サイズ:56.1×67.2×3cm サイン:無 附属品:額 ************************************************ ロシア出身・フランスで活躍し「色彩の魔術師」と称された巨匠・シャガールによる、リトグラフ作品です。 バイオリンを奏でる大きな太陽、宙を踊るように赤い馬の上に立つ恋人たち。 アクロバットを披露する人や、ひしめく観客たちの姿も描かれています。 舞台となる「サーカス」は、人間の喜怒哀楽を演技に託して表現する場。 人生の歓びや愛をテーマに制作するシャガールにとって、生涯繰り返し取り上げた魅力的な題材でした。 グレートーンの空間に色鮮やかに浮かび上がる主役たち。 めくるめく夢のような一幕が、シャガールらしい優美な雰囲気で描かれた名作です。 本作品は、『デリエール・ル・ミロワール』という美術雑誌に収録されたオリジナル・リトグラフです。 フランス語で「鏡の裏」を意味する本誌は、パリのマーグ画廊の設立者エメ・マーグによって創刊、エメが亡くなる1982年までに全253号が刊行されました。 同時代の名だたる芸術家たちが同誌のために制作したオリジナル・リトグラフを収めたことがなによりの特徴。 現代では想像もできない豪華な内容は、美術的価値の観点からも高く評価されています。 美しい装飾が施された、幅4.5cm程のゴールドの額に入っております。 クリーム色のマットに面金加工、シャガールのネームプレートが付いた高級感のある仕上がりです。 『デリエール・ル・ミロワール』内に二つ折りで収録されていた作品のため、中央にうっすらと折れ目がございます。 ダメージではありませんのでご安心くださいませ。 ひとときの流行ではなく、この先もずっと大切にしたいアート作品。 コレクションとしてはもちろん、大切な方への贈り物にもおすすめです。 ************************************************ 反射の都合上、アクリル板を抜いて撮影しています。 実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】マルク・シャガール「ジャック・ラセーニュによる『シャガール』より 青い魚」
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 作家:マルク・シャガール 作品名:「ジャック・ラセーニュによる『シャガール』より 青い魚」 年代:1957年 技法:リトグラフ イメージサイズ:22×38cm 額サイズ:44×60×2.7cm サイン:無 附属品:額 ************************************************ ロシア出身・フランスで活躍し「色彩の魔術師」と称された巨匠・シャガールによる、リトグラフ作品です。 シャガールの友人であり美術評論家のジャック・ラセーニュが著した評伝『シャガール』に収録されていた本作。 挿画のために画家自身が制作した15点のリトグラフは、鮮やかな色彩で描かれた詩情豊かな世界が美しく、シャガールの版画シリーズの中でもとりわけ高く評価されています。 まるで音楽に身を委ねるように優美に舞い踊る、青い魚、赤い馬、女性。 モノクロのデッサンの上に絶妙な加減で加えられた色彩によって、華やかでありながらも落ち着きのある空間が生まれています。 書籍の中に二つ折りで収録されていたダブルページ作品のため、中央にうっすらと折れ目がございます。 ダメージではありませんのでご安心くださいませ。 時を経てもなお私たちの心を惹きつける、とても良い作品です。 大切なコレクションとして、永くお楽しみいただけましたら幸いです。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】マルク・シャガール「『エルサレム・ウィンドウ』より ザブロン族(下絵)」
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 作家:マルク・シャガール 作品名:「『エルサレム・ウィンドウ』より ザブロン族(下絵)」 年代:1962年 技法:リトグラフ イメージサイズ:20×15cm 額サイズ:49.3×41.6×2.5cm サイン:無 附属品:額 ************************************************ ロシア出身・フランスで活躍し「色彩の魔術師」と称された巨匠・シャガールによる、リトグラフ作品です。 1959年、シャガールはイスラエルの首都・エルサレムに建つシナゴーグ(ユダヤ教会)のステンドグラス制作を依頼されました。 シャガール自身が深く信仰するユダヤ教の聖典「旧約聖書」に記された一節が出典で、アブラハムの孫ヤコブ(別名イスラエル)の12人の息子たちを祖とする12支族を題材としています。 神の光を象徴するステンドグラスの図柄にふさわしいように、美しい色彩と印象的な構図で描かれた12枚は、現在も実際に訪れて鑑賞することができます。 本作品は、パリの老舗・ムルロー工房にて、ステンドグラスの絵柄を元にして作られた版画集に収録されていたものです。 小さめサイズの下絵は、のびのびとしたシンプルな線描と、デザイン性に富んだ配色が大変魅力です。 幅4cm程のブラックの額に、黒いマットが合わせてあり、赤い絵柄がぐっと際立っています。 高級感と気品漂う作品は、ご自宅のコレクションはもちろん、ギフトにもおすすめです。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】マルク・シャガール「『エルサレム・ウィンドウ』より 燭台」
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 作家:マルク・シャガール 作品名:「『エルサレム・ウィンドウ』より 燭台」 年代:1962年 技法:リトグラフ イメージサイズ:32.5×25cm 額サイズ:47.2×39.1×2.2cm サイン:無 附属品:額 ************************************************ ロシア出身・フランスで活躍し「色彩の魔術師」と称された巨匠・シャガールによる、リトグラフ作品です。 1959年、シャガールはイスラエルの首都・エルサレムに建つシナゴーグ(ユダヤ教会)のステンドグラス制作を依頼されました。 本作品は、パリの老舗・ムルロー工房にて、ステンドグラスの完成を記念して作られた版画集に収録されたオリジナル・リトグラフです。 透明感のあるブルーが大変美しく、描かれた鳥や燭台も優美で気品を感じます。 彫り模様のある幅3cm程のシルバーの額に合わせてあります。 シャンパンゴールドのようなニュアンスのあるカラーなので、どのような空間にも合わせやすいかと思います。 ご自宅やオフィスのコレクションはもちろん、大切な方へのギフトにもおすすめです。 ************************************************ 反射の都合上、アクリル板を抜いて撮影しています。 実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】マルク・シャガール「『エルサレム・ウィンドウ』より ダン族(下絵)」
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 作家:マルク・シャガール 作品名:「『エルサレム・ウィンドウ』より ダン族(下絵)」 年代:1962年 技法:リトグラフ イメージサイズ:20×15cm 額サイズ:40×33×2.5cm サイン:無 附属品:額 ************************************************ ロシア出身・フランスで活躍し「色彩の魔術師」と称された巨匠・シャガールによる、リトグラフ作品です。 1959年、シャガールはイスラエルの首都・エルサレムに建つシナゴーグ(ユダヤ教会)のステンドグラス制作を依頼されました。 シャガール自身が深く信仰するユダヤ教の聖典「旧約聖書」に記された一節が出典で、アブラハムの孫ヤコブ(別名イスラエル)の12人の息子たちを祖とする12支族を題材としています。 神の光を象徴するステンドグラスの図柄にふさわしいように、美しい色彩と印象的な構図で描かれた12枚は、現在も実際に訪れて鑑賞することができます。 本作品は、パリの老舗・ムルロー工房にて、ステンドグラスの絵柄を元にして作られた版画集に収録されていたものです。 小さめサイズの下絵は、のびのびとしたシンプルな線描と、デザイン性に富んだ配色が大変魅力です。 幅1.5cmの銀箔仕上げの上質な額に入っております。 シャンパンゴールドのような赤みを感じる落ち着いたシルバーなので、派手な印象にならずに現代のお部屋とも相性が良いと思います。 アーチ型のマットとシャガールのネームプレートが高級感を演出しています。 ご自宅のコレクションはもちろん、ギフトにもおすすめです。 ************************************************ 反射の都合上、アクリル板を抜いて撮影しています。 実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】マルク・シャガール「『エルサレム・ウィンドウ』より レビ族」
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 作家:マルク・シャガール 作品名:「『エルサレム・ウィンドウ』より レビ族」 年代:1962年 技法:リトグラフ イメージサイズ:29.4×21.5cm 額サイズ:47×37.7×2.5cm サイン:無 附属品:額 ************************************************ ロシア出身・フランスで活躍し「色彩の魔術師」と称された巨匠・シャガールによる、リトグラフ作品です。 1959年、シャガールはイスラエルの首都・エルサレムに建つシナゴーグ(ユダヤ教会)のステンドグラス制作を依頼されました。 シャガール自身が深く信仰するユダヤ教の聖典「旧約聖書」に記された一節が出典で、アブラハムの孫ヤコブ(別名イスラエル)の12人の息子たちを祖とする12支族を題材としています。 神の光を象徴するステンドグラスの図柄にふさわしいように、美しい色彩と印象的な構図で描かれた12枚は、現在も実際に訪れて鑑賞することができます。 本作品は、パリの老舗・ムルロー工房にて、ステンドグラスの絵柄を元にして作られた版画集に収録されていたものです。 蠟燭の灯るきらびやかな空間を動物たちが優雅に舞う、ファンタジックな絵柄です。 幅1.5cmの表面がゴールド、側面が白木の上質な額に入っております。 落ち着いた金箔仕上げなので、派手な印象にならずに現代のお部屋とも相性が良いと思います。 アーチ型のマットとシャガールのネームプレートが高級感を演出しています。 ご自宅のコレクションはもちろん、ギフトにもおすすめです。 ************************************************ 反射の都合上、アクリル板を抜いて撮影しています。 実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】マルク・シャガール「『エルサレム・ウィンドウ』より ガド族(下絵)」
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 作家:マルク・シャガール 作品名:「『エルサレム・ウィンドウ』より ガド族(下絵)」 年代:1962年 技法:リトグラフ イメージサイズ:20×15cm 額サイズ:39.4×32.9×2.6cm サイン:無 附属品:額 ************************************************ ロシア出身・フランスで活躍し「色彩の魔術師」と称された巨匠・シャガールによる、リトグラフ作品です。 1959年、シャガールはイスラエルの首都・エルサレムに建つシナゴーグ(ユダヤ教会)のステンドグラス制作を依頼されました。 シャガール自身が深く信仰するユダヤ教の聖典「旧約聖書」に記された一節が出典で、アブラハムの孫ヤコブ(別名イスラエル)の12人の息子たちを祖とする12支族を題材としています。 神の光を象徴するステンドグラスの図柄にふさわしいように、美しい色彩と印象的な構図で描かれた12枚は、現在も実際に訪れて鑑賞することができます。 本作品は、パリの老舗・ムルロー工房にて、ステンドグラスの絵柄を元にして作られた版画集に収録されていたものです。 小さめサイズの下絵は、のびのびとしたシンプルな線描と、デザイン性に富んだ配色が大変魅力です。 幅1.5cmの表面がゴールド、側面が白木の上質な額に入っております。 落ち着いた金箔仕上げなので、派手な印象にならずに現代のお部屋とも相性が良いと思います。 アーチ型のマットとシャガールのネームプレートが高級感を演出しています。 ご自宅のコレクションはもちろん、ギフトにもおすすめです。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】マルク・シャガール「『エルサレム・ウィンドウ』より アシェール族」
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 作家:マルク・シャガール 作品名:「『エルサレム・ウィンドウ』より アシェール族」 年代:1962年 技法:リトグラフ イメージサイズ:29.4×21.5cm 額サイズ:62×50.5×3.2cm サイン:無 附属品:額 ************************************************ ロシア出身・フランスで活躍し「色彩の魔術師」と称された巨匠・シャガールによる、リトグラフ作品です。 1959年、シャガールはイスラエルの首都・エルサレムに建つシナゴーグ(ユダヤ教会)のステンドグラス制作を依頼されました。 シャガール自身が深く信仰するユダヤ教の聖典「旧約聖書」に記された一節が出典で、アブラハムの孫ヤコブ(別名イスラエル)の12人の息子たちを祖とする12支族を題材としています。 神の光を象徴するステンドグラスの図柄にふさわしいように、美しい色彩と印象的な構図で描かれた12枚は、現在も実際に訪れて鑑賞することができます。 本作品は、パリの老舗・ムルロー工房にて、ステンドグラスの絵柄を元にして作られた版画集に収録されていたものです。 画面上を鳥たちや燭台がきらびやかに舞う、深い精神性を感じる絵柄です。 幅6.5cm程のブラック×ゴールドの額に、麻マットが合わせてあります。 高級感と気品漂う作品は、ご自宅のコレクションはもちろん、ギフトにもおすすめです。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
【Sold Out】マルク・シャガール「『エルサレム・ウィンドウ』より レビ族(下絵)」
¥99,999,999
SOLD OUT
【 売約済のため、プライスを非表示にしています 】 作家:マルク・シャガール 作品名:「『エルサレム・ウィンドウ』より レビ族(下絵)」 年代:1962年 技法:リトグラフ イメージサイズ:20×15cm 額サイズ:49.3×41.6×2.5cm サイン:無 附属品:額 ************************************************ ロシア出身・フランスで活躍し「色彩の魔術師」と称された巨匠・シャガールによる、リトグラフ作品です。 1959年、シャガールはイスラエルの首都・エルサレムに建つシナゴーグ(ユダヤ教会)のステンドグラス制作を依頼されました。 シャガール自身が深く信仰するユダヤ教の聖典「旧約聖書」に記された一節が出典で、アブラハムの孫ヤコブ(別名イスラエル)の12人の息子たちを祖とする12支族を題材としています。 神の光を象徴するステンドグラスの図柄にふさわしいように、美しい色彩と印象的な構図で描かれた12枚は、現在も実際に訪れて鑑賞することができます。 本作品は、パリの老舗・ムルロー工房にて、ステンドグラスの絵柄を元にして作られた版画集に収録されていたものです。 小さめサイズの下絵は、のびのびとしたシンプルな線描と、デザイン性に富んだ配色が大変魅力です。 幅4cm程のブラックの額に、黒いマットが合わせてあり、絵柄がぐっと際立っています。 高級感と気品漂う作品は、ご自宅のコレクションはもちろん、ギフトにもおすすめです。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.