-
内野隆文「ザ☆キャッツ」
¥9,000
作家:内野 隆文 作品名:「ザ☆キャッツ」 年代:2025年 技法:段ボールにアクリル・ペン・鉛筆 イメージサイズ:5×10.8cm 額サイズ:7.2×12.7×2cm サイン:有 附属品:ミニ額 ************************************************ 内野 隆文 Takafumi Uchino 嫌なことがあった日。 美しい音楽を聴いた日。 知らなかったことを知った日。 そのとき感じた強い気持ちも、 やがて薄れてバラバラになり、 色褪せた破片となって青暗い泉の底に降り積もっていく。 遠い思い出に流れる音楽のようにゆっくりとそのカケラが集まって、 ポツリポツリと水面に浮かんでくる。 意味を持たなかったカケラが、意味を持たない絵らしきものとなって。 ************************************************ 「1、2、3」。 お腹に番号をつけた猫たちが3匹。 何かイタズラを思いついたような楽しそうな笑みを浮かべ、ずらりと整列しています。 パノラマ的な横長の段ボール片に描いたユニークな絵画作品です。 画家がライフワークとして取り組むイマジネーションを掻き立てられる抽象空間と、ついつい顔がほころんでしまうキュートなドローイングが融合した一作。 クラフト色の画面に勢いよく飛び散る絵具の粒子が、角度によってキラキラとまばゆく輝きます。 美しい彫りのあるシルバーのフレームは、大きな額を作る時に残ってしまった端材を使って作られた「ミニ額」です。 壁掛けが基本ですが、棚などに立て掛けて飾ることもできます。 ご自宅やオフィス、ショップのコンパクトなスペースの彩りに、またはアート好き・猫好きの方への贈り物にもおすすめです。 ************************************************ 反射の都合上、アクリル板を抜いて撮影しています。 実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
内野隆文「うさたん」
¥8,000
作家:内野 隆文 作品名:「うさたん」 年代:2025年 技法:段ボールにアクリル・ペン・鉛筆 イメージサイズ:6.5×5.4cm 額サイズ:12×10.8×3cm サイン:有 附属品:ミニ額 ************************************************ 内野 隆文 Takafumi Uchino 嫌なことがあった日。 美しい音楽を聴いた日。 知らなかったことを知った日。 そのとき感じた強い気持ちも、 やがて薄れてバラバラになり、 色褪せた破片となって青暗い泉の底に降り積もっていく。 遠い思い出に流れる音楽のようにゆっくりとそのカケラが集まって、 ポツリポツリと水面に浮かんでくる。 意味を持たなかったカケラが、意味を持たない絵らしきものとなって。 ************************************************ にっこりと笑顔で浮かぶうさたん。 眼下には色彩の粒が広がり、街明かりや水面に反射する星々の瞬きのようにキラキラと輝いています。 手のひらに収まるほどの小さな段ボール片に描いた絵画作品です。 画家がライフワークとして取り組むイマジネーションを掻き立てられる抽象空間と、ついつい顔がほころんでしまうキュートなドローイングが融合した一作。 どこか聖なる雰囲気も感じるうさたんを眺めれば、今日一日を前向きに過ごせそうな気がします。 グリーンとオレンジのニュアンスがユニークなフレームは、大きな額を作る際の端材を使って作られた「ミニ額」です。 壁掛けが基本ですが、棚などに立て掛けて飾ることもできます。 ご自宅やオフィス、ショップのコンパクトなスペースの彩りに、またはアート好き・動物好きの方への贈り物にもおすすめです。 ************************************************ 反射の都合上、ガラス板を抜いて撮影しています。 実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
目盛付きのアンティーク薬品ボトル
¥5,500
国:イギリス 年代:1800年代後半~1900年代初期 素材:ガラス サイズ:16.4×6.3×3.8cm 附属品:無 備考:装飾品は含みません ************************************************ 19世紀後半から20世紀初期にかけて、イギリスの薬局で実際に使用されていたアンティーク瓶。 薄緑色のガラスの表面にエンボスで刻まれているのは、「マイアル・ジョーンズ」というウェールズの港町・アベリストウィスの薬剤師の名前です。 側面には、薬を調合する際にテーブルスプーンを用いて軽量するための目盛線が整然と並んでいます。 どのような薬品が瓶を満たしていたのかは、今では知るすべがありません。 薬剤師が目盛を頼りに液を瓶に詰め、持ち帰った人が寝室でグラスに注いだのかもしれないと、遠い昔のイギリスの出来事を想像してみるのも楽しいものです。 地中に埋まったまま長い年月が経ち、その後に掘り起こされて現代に受け継がれたものだと思われます。 ガラスには随所に銀化の痕跡などの迫力ある表情が育っています。 所どころに閉じ込められた小さな気泡や歪んだシルエットも、アンティークガラスならではの魅力です。 明るい窓辺に置けば、光を通して瑞々しい印象に。 生花やドライフラワーを添えれば、洒落た一輪挿しとして。 書斎や寝室の片隅で、室内光のムーディな雰囲気を楽しむのも素敵です。 製造から100年を超える非常に古い瓶のため、随所に小傷や落としきれない汚れ等の経年変化が育っています。 また、縁には小さな欠けが見られます。 アンティークの持つロマンチックな味わいとして、予めご理解くださいませ。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
ガネーシャ神石像
¥11,000
国:インド 素材:石 サイズ:16.1×9×5.2cm 附属品:無 ************************************************ 象の頭と人の体を持つヒンドゥー教の神様、ガネーシャ。 商売繁盛、学業成就、豊穣、厄除けなど、あらゆるご利益があるとされ、インドを中心に各国で広く親しまれています。 こちらは、インドで作られた石像です。 折れた牙と4本の腕を持つ典型的なお姿。 手には「モーダカ」と呼ばれる甘いお菓子や、人々を真理の道へと導く縄など、それぞれに意味のある象徴的な持ち物が握られています。 大きな太鼓腹は、「豊かさ・繁栄・幸福・食べ物への感謝」を表しており、同時に様々な物事を受け入れる「精神的な包容力」を示しているとも言われます。 足元にちょこんと佇むネズミは、欲望や雑念のシンボル。 ガネーシャはネズミを自身のヴァーハナ(ヒンドゥー教の神々の乗り物)として乗りこなすことで知られます。 大きさのバランスをものともせず、煩悩を自在に制御する万能さを表しているのです。 重量感のある石の表面に刻まれた彫刻は繊細で、全体にエキゾチックな魅力が漂います。 偉大な神様でありながら表情には親しみや愛嬌が滲み、日々のあらゆる悩み事を優しく受け止めてくれそうな雰囲気です。 正確な制作年は不明ですが、相応の年月を経た古いものだと思われます。 石の表面には小傷やわずかな汚れ等の経年変化が見られますが、大きな欠けなどは無く、全体に良好なコンディションです。 ご自宅や店舗の守り神に、または宗教系アイテムのコレクションとして、いかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
ジョルジュ・ルオー「『伝説的風景』より 風は帆をはらませる」
¥60,000
作家:ジョルジュ・ルオー 作品名:「『伝説的風景』より 風は帆をはらませる」 年代:1929年 技法:リトグラフ ed.150 イメージサイズ:24×17cm 額サイズ:41.5×36.5×2.8cm サイン:版上有 附属品:額 ************************************************ 20世紀フランスを代表する画家、ジョルジュ・ルオー。 宗教主題を中心に、道化師や踊り子といった苦悩する人間をモチーフにした数々の名作を残しています。 ルオーの傑作版画の多くは銅版画技法によるものが中心ですが、こちらは珍しいリトグラフ刷り。 版画集『ミセレーレ』を始め、厖大な仕事を請け負っていた多忙な時期に、あえて新しい表現の可能性を模索し施策を繰り返したのがリトグラフ技法だったのです。 本作は、パリのポルトレ社刊行の挿画本『伝説的風景』に収録されたオリジナル・リトグラフです。 ルオーによる詩とオリジナル・リトグラフ6点、複製挿絵50点から成る本書では、キリストや聖なる人物を、壮大な自然の中に登場させる風景画が題材とされています。 月光が照らす水辺の情景。 一人を乗せた舟と、手前で作業する人々が映し出された、静かで神秘的な空間です。 石版画特有のやわらかな筆致で描かれた画面では、明快な場面設定よりも、むしろ全体に漂う神秘性や信仰心を大切にしているように感じられます。 画面左下には、ルオーの版上サインと原版の制作年の記載がございます。 面銀加工のある幅3.5cm程のブラックの額に、ルオーのネームプレートが合わせてあります。 100年近くもの長い年月を経た作品のため、シートにはヤケや若干のシミ、わずかな波打ちなどの経年変化が生じています。 また、額にも小傷やアタリと補修・補彩と、飾り模様のスレや水張りテープのヤケ等が見られます。 展示する上でさほど気にならない程度と感じますが、古い作品の持つ特性として予めご理解くださいませ。 美術史に名を刻む巨匠による、大変希少な秀作です。 アートコレクションや、上質な空間演出にいかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
ドン・キホーテの冒険
¥3,300
国:イギリス 年代:1946年 素材:書籍(布装) サイズ:15.3×11.6×1.3cm 附属品:無 備考:モノクロ挿画1点入 備考:装飾品は含みません ************************************************ スペインの作家、セルバンテスによる不朽の長編小説『ドン・キホーテ』(初版1605年・1615年)。 騎士道物語を愛読し、いつしか己を騎士だと錯覚した下級貴族の主人公が、自らを「ドン・キホーテ・ラ・マンチャ」と名乗り、冒険の旅へと出発する物語です。 本書は、学習教材としての利用を目的とした文学選集「キングズ・トレジャリーズ・オブ・リテラチャー」の内の一冊で、1946年にイギリスにて出版されました。 序文、本文と続き、巻末に物語の理解度を測る設問が掲載されているのが特徴的。 一つひとつの問いに、国語または英語のテストのような気分で答えてみるのも楽しそうです。 真紅の布表紙に、金彩の題字とエンボスのデザインをあしらった品のある装丁。 扉には、著者セルバンテスのモノクロ肖像が装飾的なデザインと共に描かれています。 小ぶりなサイズなので持ち運びしやすく、外出先でもさっとページの続きを開いてみたくなりそうです。 80年近くもの長い年月を経た書籍のため、ヤケやシミ、表紙のスレ、落としきれない汚れ等の経年変化がございます。 また、見返しには当時の所有者による記名や書き込みが残っています。 古書ならではの味わいとして、予めご理解くださいませ。 英語のテキストを読んで物語世界を旅するのはもちろん、レトロな空間演出の小道具としてもおすすめです。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
花束のミニアチュール
¥18,500
国:イタリア 年代:1950年代 素材:紙に水彩 イメージサイズ:9.8×7.8cm 額サイズ:16.7×14.8×1.3cm 附属品:ヴィンテージフレーム ************************************************ 1950年代イタリアにて描かれた、円窓型のミニアチュール(小型絵画)です。 可憐な花束を精緻に捉えた美しい絵柄。 描き込みすぎず、それでいてそれぞれの花の特徴や陰影を的確に映した表現に、描き手の優れた水彩画のテクニックを感じます。 画面右下に画家のサイン(V. G.?)、額裏にはイタリア・フィレンツェに起源を持つことを示す印がございます。 書斎や寝室、ショップやオフィスにあしらえば、空間に上品な華やぎを添えてくれることでしょう。 ゴールドの額縁も絵画と同年代のヴィンテージ品。 ワインレッドのベルベットマットと、やや凸面のガラス板を嵌め込んだ洒落たデザインです。 額上部に残る金具を用いて壁掛けしたり、棚の上などに立て掛けて飾っていただけます。 作品面には気になるダメージは見られませんが、額には随所にスレやアタリ、塗装の剥落、落としきれない汚れ等の経年変化が生じています。 長い年月をかけて受け継がれてきた古いものの持つ特性として、予めご理解くださいませ。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
古い稀ヨードチンキの薬瓶
¥2,200
国:日本 年代:昭和 素材:ガラス・紙 サイズ:9.2×4.3×4.3cm 附属品:無 備考:装飾品は含みません ************************************************ 古いガラス製の薬瓶です。 「稀ヨードチンキ」は、劇薬の「ヨードチンキ」を希釈した医薬品で、傷口の殺菌・消毒に用いられます。 製造当時の紙ラベルは時の蓄積と共に良い色合いに。 ガラスの中にも所どころに小さな気泡が見られ、レトロな味わいが満載です。 明るい窓辺やキッチンの昔懐かしい彩りに。 蓋を外せば一輪挿しにもご活用いただけそう。 長い年月を経たもののため、小傷やガラス蓋の微細な欠け、落としきれない汚れ等の経年変化がございます。 古いものの持つ特性として、予めご理解くださいませ。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
古いオレフ油の薬瓶
¥2,200
国:日本 年代:昭和 素材:ガラス・紙 サイズ:9.2×4.3×4.3cm 附属品:無 備考:装飾品は含みません ************************************************ 古いガラス製の薬瓶です。 「オレフ油」とは、医薬品の「オリブ油」の別名。 食用のオリーブオイルを精製して純度を高めたもので、皮膚・粘膜の保護や炎症緩和のために用いられます。 製造当時の紙ラベルは油分が染みて良い色合いに。 ガラスの中にも所どころに小さな気泡が見られ、レトロな味わいが満載です。 明るい窓辺やキッチンの昔懐かしい彩りに。 蓋を外せば一輪挿しにもご活用いただけそう。 長い年月を経たもののため、小傷やガラス蓋の微細な欠け、落としきれない汚れ等の経年変化がございます。 古いものの持つ特性として、予めご理解くださいませ。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
レッドゴールドの細長ヴィンテージフレーム
¥9,500
国:フランス 年代:1930‐1950年代 素材:木 カラー:ゴールド サイズ(外寸):31.9×14.3×1.5cm サイズ(内寸):28×10.3cm 附属品:無 ************************************************ フランス生まれの古い木製フレームです。 細長いシルエットが印象的。 凹凸のある木枠にはアール・デコ調の幾何学パターンが並び、やや赤味を帯びた華やかなゴールドカラーが表面を彩っています。 年月と共に育った表情がとても良い雰囲気。 パノラマ風景を描いた絵画や写真、現代的な書やテキスタイルとの相性も良さそう。 平置きして、アクセサリーや雑貨などをディスプレイする小道具として活用するのも素敵です。 裏面には段差がついているので、アクリル板や裏板を工夫してみることもできそうです。 木枠のすき間や歪みはさほどなく安定感がありますが、随所に小傷や欠け、落としきれない汚れや裏面のテープ跡・金具跡等の経年変化が見られます。 時間の蓄積を纏った古いものならではの味わいとして、予めご理解くださいませ。 吊り紐や金具、表面保護板等の附属品はございません。 ご利用の際に加工をご希望の場合には、ご遠慮なくご相談くださいませ。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
グリーンゴールドの細長ヴィンテージフレーム
¥9,500
国:フランス 年代:1930‐1950年代 素材:木 カラー:ゴールド サイズ(外寸):32.2×13.2×1.4cm サイズ(内寸):30.7×11.7cm 附属品:無 ************************************************ フランス生まれの古い木製フレームです。 細長いシルエットが印象的。 華奢な木枠にはアール・デコ調の幾何学パターンが並び、やや緑味のあるゴールドカラーが表面を彩っています。 年月と共に育ったシャビーな表情がとても良い雰囲気。 パノラマ風景を描いた絵画や写真、現代的な書やテキスタイルとの相性も良さそう。 平置きして、アクセサリーや雑貨などをディスプレイする小道具として活用するのも素敵です。 裏面には段差がついているので、アクリル板や裏板を工夫してみることもできそうです。 随所に小傷やスレ、木枠のすき間や若干の歪み、落としきれない汚れ等の経年変化が見られます。 時間の蓄積を纏った古いものならではの味わいとして、予めご理解くださいませ。 裏面には紐をかける金具が一組残っていますが、その他の附属品はございません。 ご利用の際に加工をご希望の場合には、ご遠慮なくご相談くださいませ。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
塔文様のデルフトタイル
¥12,000
国:オランダ 年代:1700年代頃 素材:陶 サイズ:12.9×12.8×0.7cm 附属品:無 ************************************************ 16世紀オランダに起源を持ち、陶磁器製造が盛んなデルフトを中心に発展したデルフトタイル。 中国や日本の染付磁器の影響を受けて作られたと言われており、風景や人物、動植物、聖書を題材としたものなど、多彩な絵付の作例が多く残されています。 こちらは、デルフトタイルの最盛期である18世紀頃に作られた一枚です。 錫釉を施した白地の中央に、コバルト釉の塔の絵付をちょこんと添えた可愛らしい意匠。 当時のオランダ風景を想像させられる、素朴で牧歌的な雰囲気に惹かれます。 スタンドなどを用いて絵画のように展示したり、別途額装してみるのも素敵。 裏面上部には壁掛け用の穴が開いているので、紐を通せば壁掛けもできそうです。 非常に長い年月を経たもののため、ヒビや欠け、落としきれない汚れ等の経年変化が生じています。 また、かつて建材として実用された後に壁から剥がした痕跡が裏面に見られます。 希少な古美術品の持つ特性として、予めご理解くださいませ。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
アンティークミルキングスツール
¥23,000
国:イギリス 年代:1900年代初頭 素材:木 サイズ:21.7×20×20.5cm 附属品:無 ************************************************ 20世紀初頭のイギリスで作られた古いスツールです。 「ミルキングスツール」という名の通り、その昔、牛舎での搾乳用として使われていたもの。 低い腰掛けは、かがんだ姿勢での長時間作業の負担を軽くしてくれる、当時の人々にとって欠かせないアイテムだったのでしょう。 天板に入った斜めの木目や、脚先をキュッと絞った意匠が印象的。 角が取れて丸みを帯び、枯れた風合いに育った姿もアンティーク家具らしい魅力です。 お気に入りのアイテムや植物を飾る展示台に。 あるいはお部屋の洒落た空間作りにも。 100年を超える長い年月を受け継がれてきたもののため、小傷や落としきれない汚れ、脚先の摩耗やガタツキ等の経年変化が見られます。 現状では体重をかけても安定していますが、腰掛けや踏み台としてご使用の際には、設置場所や荷重をご考慮の上でご利用くださいませ。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
猪熊弦一郎「『LANDING』より 猫との関係」
¥80,000
作家:猪熊 弦一郎 作品名:「『LANDING』より 猫との関係」 年代:1990年 技法:リトグラフ ed.150 イメージサイズ:53.5×46.5cm 額サイズ:82×72.5×2.2cm サイン:有 附属品:額 ************************************************ 香川県出身、20世紀日本を代表する画家、猪熊弦一郎。 東京美術学校で藤島武二に学んだ後、1938年に渡仏、その後ニューヨーク、ハワイ、日本と活動の拠点を移しながら生涯制作を続けました。 マティスやピカソ、藤田嗣治ら名だたるアーティストたちとの交流に刺激を受け、画風は一つに留まることなく度々変化します。 人物の顔や動物、建造物、抽象形態など、様々なモチーフと向き合う中、創作の根底には一貫して「絵として美しいもの」を描こうとする意図があったと言います。 こちらは、1990年の三越での展覧会のために制作した版画集『LANDING』に収録された、3点のオリジナル・リトグラフの内の一作です。 猪熊弦一郎自身の手により直接ジンク板に描画され、アルシュ紙に限定部数で刷られました。 1993年に世を去る数年前に手掛けた本作。 猪熊は愛猫家として知られ、たくさんの猫たちと共に暮らしながら、作品の題材にも好んで彼らを取り上げました。 右下でこちらを向く愛らしい猫、その上にはデフォルメされた鳥や歯車のようなかたち、丸と四角から成る枡目など。 それぞれのフォルムとダイナミックな原色が戯れるかのごとく呼応し合う、生き生きとした絵柄です。 マージンには、作家本人による直筆サインと限定部数の書き込みがございます。 幅2.3cmのかまぼこ型のブラウンの額に入っています。 額にはごく微細なスレやアタリなどの経年変化が見られますがほぼ気にならない程度の美品で、シートのコンディションも良好です。 希少なアートコレクションに、またはオフィスや店舗の空間作りの主役に、いかがでしょうか。 ************************************************ 反射の都合上、アクリル板を抜いて撮影しています。 実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
内野隆文「街」
¥28,000
SOLD OUT
作家:内野 隆文 作品名:「街」 年代:2025年 技法:古い紙にアクリル イメージサイズ:18.6×13.1cm 額サイズ : 27.8×22.2×3.4cm サイン:有 附属品:額 ************************************************ 内野 隆文 Takafumi Uchino 嫌なことがあった日。 美しい音楽を聴いた日。 知らなかったことを知った日。 そのとき感じた強い気持ちも、 やがて薄れてバラバラになり、 色褪せた破片となって青暗い泉の底に降り積もっていく。 遠い思い出に流れる音楽のようにゆっくりとそのカケラが集まって、 ポツリポツリと水面に浮かんでくる。 意味を持たなかったカケラが、意味を持たない絵らしきものとなって。 ************************************************ アンティーク・ブックのページに着彩した作品です。 行き交う大勢の人々。 雨粒に歪む色とりどりのネオン。 いつか見たあの街の記憶。 色彩と筆致の重なりで表現したイメージは、都会の夜のきらめき。 キラキラと光を放つニュアンスと、水分をたっぷりと含んだ滲みの表情のコントラストが美しい、幻想的な作品です。 支持体の紙には、ヤケやヨレなどの経年変化が見られます。 アンティークと現代美術がコラボしたオリジナリティ溢れる一作を、どうぞ自由な感性でお楽しみください。 彫り装飾のあるゴールドの額に、麻マットを合わせました。 額は、作品のイメージを元に制作した嶋田製作所による上質なオリジナルフレームです。 洒落た幾何学模様が、作品と心地良く調和しています。 壁掛けが基本ですが、棚などに立て掛けて飾ることもできます。 ************************************************ 反射の都合上、アクリル板を抜いて撮影しています。 実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
内野隆文「ネコ」
¥8,000
作家:内野 隆文 作品名:「ネコ」 年代:2025年 技法:段ボールにアクリル イメージサイズ:6.8×6.7cm 額サイズ:10×10×5.7cm サイン:有 附属品:ミニ額 ************************************************ 内野 隆文 Takafumi Uchino 嫌なことがあった日。 美しい音楽を聴いた日。 知らなかったことを知った日。 そのとき感じた強い気持ちも、 やがて薄れてバラバラになり、 色褪せた破片となって青暗い泉の底に降り積もっていく。 遠い思い出に流れる音楽のようにゆっくりとそのカケラが集まって、 ポツリポツリと水面に浮かんでくる。 意味を持たなかったカケラが、意味を持たない絵らしきものとなって。 ************************************************ 頬を上気させながらニヤリ。 星屑が瞬く空間に浮かぶ様子は、さながら聖なる御顔のよう。 心掴まれるキュートさと、不思議と手を合わせたくなる独特の神聖さが融合した一作。 段ボールの表面を覆う煌びやかな色彩にもご注目ください。 厚みのあるオフホワイトのフレームは、大きな額を作る際の端材を使って作られた「ミニ額」です。 壁掛けが基本ですが、厚みがあるのでそのまま自立させて展示することもできます。 ご自宅やオフィス、ショップのコンパクトなスペースの彩りに、またはアート好き・猫好きの方への贈り物にもおすすめです。 ************************************************ 反射の都合上、アクリル板を抜いて撮影しています。 実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
ラウル・デュフィ「『画家への手紙』より デッサン」
¥60,000
作家:ラウル・デュフィ 作品名:「『画家への手紙』より デッサン」 年代:1965年 技法:リトグラフ ed.6000 イメージサイズ:27.7×35.5cm 額サイズ:48.6×63.6×2.1cm サイン:版上有 附属品:額 ************************************************ 20世紀フランスで活躍した画家、ラウル・デュフィ。 海や馬、明るい室内や音楽を題材とした情景などを軽快で明るい色彩で表現する作風で知られ、絵画だけでなく、版画、書籍の挿画、テキスタイルデザインをはじめとする多彩な作品を残しました。 こちらは、画家の没後10年を記念して作られた追悼画文集『画家への手紙(LETTRE À MON PEINTRE)』に収録された一枚です。 デュフィの原画に基づくリトグラフ18点に加え、ビュッフェやコクトー、ブラック、シャガール、ユトリロ、アポリネールなど、多くの芸術家や文筆家たちから寄せられた追悼文とオリジナル版画を、長年の友人マルセル・ウリーが編纂し、限定部数で刊行した挿画本となります。 リトグラフの刷りは、パリの老舗・ムルロー工房が手掛けました。 茂る樹木の下で乗馬を楽しむ人々。 1932年制作の油彩画《馬に乗ったケスラー一家》とほぼ同一の構図のため、おそらく原画は同作品の下絵として描かれたものだと思われます。 人物たちが生み出すリズミカルな動きからは、優雅さや長閑な雰囲気が伝わってきます。 すばやいタッチに、デッサンならではの勢いと臨場感を感じる絵柄です。 美しい装飾のあるシャンパン色の額に、デュフィのネームプレートを合わせました。 『画家への手紙』内に二つ折りで収録されていたシートのため、版面やや左手寄りににうっすらと折れ目がございます。 ダメージではありませんのでご安心くださいませ。 希少なアートコレクションに、あるいはオフィスやショップのモダンな装いに、いかがでしょうか。 ************************************************ 反射の都合上、アクリル板を抜いて撮影しています。 実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
クランベリーレッドのアンティークワイングラス
¥5,500
国:イギリス 年代:1800年代後半 素材:ガラス サイズ:13×5.8×5.8cm 附属品:無 備考:装飾品は含みません ************************************************ 19世紀後半のイギリスで作られた古いワイングラスです。 深みのある美しい赤色は、ヴィクトリア朝時代に流行した「クランベリー・ガラス」と呼ばれるガラス製品に特徴的なもの。 金を原料に用いることによって、その名の通りクランベリーのような華やかな発色に仕上がるのだそう。 吹きガラス特有の揺らぎや気泡に惹かれます。 テーブルアイテムにはもちろん、光が射し込む窓際に飾ったり、小さな植物を合わせる花器としてもご活用いただけると思います。 一般的なワイングラスよりもやや小ぶりな作りなので、食前酒やリキュール、キリっと冷やした日本酒などとの相性もぴったり。 一日の終わりにグラスを傾ければ、くつろぎのひと時に特別感を添えてくれることでしょう。 欠けやヒビの無い美品ですが、わずかな小傷やスレなどの経年変化が見られます。 130年をゆうに超す長い年月を受け継がれてきたアンティーク品の味わいとして、予めご理解くださいませ。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。
-
ディープグリーンのアンティークワイングラス
¥5,500
国:イギリス 年代:1800年代後半 素材:ガラス サイズ:12.8×6.1×6.1cm 附属品:無 備考:装飾品は含みません ************************************************ 19世紀後半のイギリスで作られた古いワイングラスです。 深みのある美しい緑色は、ヴィクトリア朝時代に流行した「ブリストル・グリーン」と呼ばれるガラス製品に特徴的なもの。 酸化クロムを原料に用いることによって、このような鮮やかな発色に仕上がるのだそう。 吹きガラス特有の揺らぎや気泡に惹かれます。 テーブルアイテムにはもちろん、光が射し込む窓際に飾ったり、小さな植物を合わせる花器としてもご活用いただけると思います。 一般的なワイングラスよりもやや小ぶりな作りなので、食前酒やリキュール、キリっと冷やした日本酒などとの相性もぴったり。 一日の終わりにグラスを傾ければ、くつろぎのひと時に特別感を添えてくれることでしょう。 欠けやヒビの無い美品ですが、わずかな小傷やスレなどの経年変化が見られます。 130年をゆうに超す長い年月を受け継がれてきたアンティーク品の味わいとして、予めご理解くださいませ。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。
-
ライトグリーンのアンティークワイングラス
¥5,500
国:イギリス 年代:1800年代後半 素材:ガラス サイズ:13.3×6.1×6.1cm 附属品:無 備考:装飾品は含みません ************************************************ 19世紀後半のイギリスで作られた古いワイングラスです。 やや明るめの美しい緑色は、ヴィクトリア朝時代に流行した「ブリストル・グリーン」と呼ばれるガラス製品に特徴的なもの。 酸化クロムを原料に用いることによって、このような鮮やかな発色に仕上がるのだそう。 吹きガラス特有の揺らぎや気泡に惹かれます。 テーブルアイテムにはもちろん、光が射し込む窓際に飾ったり、小さな植物を合わせる花器としてもご活用いただけると思います。 一般的なワイングラスよりもやや小ぶりな作りなので、食前酒やリキュール、キリっと冷やした日本酒などとの相性もぴったり。 一日の終わりにグラスを傾ければ、くつろぎのひと時に特別感を添えてくれることでしょう。 欠けやヒビの無い美品ですが、わずかな小傷やスレなどの経年変化が見られます。 130年をゆうに超す長い年月を受け継がれてきたアンティーク品の味わいとして、予めご理解くださいませ。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。
-
象嵌植物装飾のセルロイド製祈祷書
¥12,500
国:フランス 年代:1897年頃 素材:書籍(セルロイド製表紙・貝殻・金属) サイズ:10.3×7.8×3cm 附属品:無 備考:カラー挿画1点入 備考:装飾品は含みません ************************************************ フランスの都市・リモージュで作られたアンティーク祈祷書です。 扉には「PAROISSIEN ROMAIN(ローマ教会の祈祷書)」の表記がございます。 祈祷書とは、教会の認可を受けて作られるミサの手順や聖句、祈祷文などを収めた書物のことで、聖書とは区別されています。 表紙に用いられているアイボリー色の硬質なセルロイドは、高価な象牙の代替品として開発された当時の最先端とも言える素材。 可憐な植物モチーフが、貝殻と金属の象嵌細工によって繊細に表現されています。 側面を彩る華やかなゴールド、頁を綴じるセルロイド製の留め具。 随所にこだわりと贅が尽くされた上質な一冊です。 巻頭には、幼子イエスを抱くパドヴァの聖アントニオのカラー挿画が1点添えられています。 本文に時折登場するモノクロイラストも可愛らしく、発見するたびに喜びを感じさせてくれます。 正確な出版年の記載はありませんが、冒頭に1897年から始まるカレンダーが掲載されていることから、おそらくその頃に作られたものでしょう。 長きに渡り祈りの場で使われてきた書物のため、小傷やスレ、紙のシミやヤケ、当時の持ち主による書き込みなどの経年変化が育っています。 130年近い年月を経て現代に受け継がれてきたものならではのロマンチックな味わいとして、予めご理解くださいませ。 アンティークや宗教系書籍のコレクション、またはセンスの光る空間作りの小道具にもおすすめです。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
ホワイトペイントのアンティークフレーム
¥14,000
国:フランス 年代:1900年代初期 素材:木 カラー:ホワイト サイズ(外寸):27.8×22.7×3.8cm サイズ(内寸):21.3×16.1cm 附属品:無 ************************************************ フランス生まれのアンティークフレームです。 内流れの木枠に施されたくすみのあるホワイトペイント。 塗装の奥からゴールドのニュアンスが霜降り状に現れる、洒落たデザインです。 内寸がA5サイズに近いので、小さな絵画や写真、ポストカードなどをバランスよく額装していただけそう。 アンティーク雑貨やアクセサリー、店舗のポップなどを合わせるディスプレイ用にもおすすめです。 随所に小傷や塗装の剥落、木枠のすき間、落としきれない汚れ等の経年変化がございます。 また、過去に実用されていたもののため、裏面にはテープ跡が残っています。 100年以上もの長い時間を受け継がれてきたアンティークの味わいとして、予めご理解ください。 裏面の段差を利用して、アクリル板や裏板、マットをセットすることもできそうです。 現状では附属品はございませんので、ご利用の際に加工をご希望の場合にはお気軽にご相談くださいませ。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
内野隆文「瓶とダイス」
¥19,000
作家:内野 隆文 作品名:「瓶とダイス」 年代:2025年 技法:段ボールにアクリル・一升枡・古いサイコロ・古い瓶 サイズ:16.8×16.8×9cm サイン:有 附属品:無 *********************************************** 内野 隆文 Takafumi Uchino 嫌なことがあった日。 美しい音楽を聴いた日。 知らなかったことを知った日。 そのとき感じた強い気持ちも、 やがて薄れてバラバラになり、 色褪せた破片となって青暗い泉の底に降り積もっていく。 遠い思い出に流れる音楽のようにゆっくりとそのカケラが集まって、 ポツリポツリと水面に浮かんでくる。 意味を持たなかったカケラが、意味を持たない絵らしきものとなって。 ************************************************ 古い枡を用いたオブジェシリーズより。 鈍く光るガラス瓶と古びたサイコロがふたつ、まるで何かの暗号かのように置かれた室内。 背後には、黄金色の十字架が静かに浮かんでいます。 枡の内部を小さな空間に見立て、静物画ないし室内画の構図をジオラマ的に表現した作品です。 用いた一升枡は、かつて実用されていたヴィンテージ品。 ローマングラスを思わせる複雑なニュアンスの小瓶と、陶や石膏にも似たやわらかな質感のサイコロも、作家自らが収集した古いものです。 物体をそのまま作品の素材として用いる戦後美術的なアプローチと、日常風景の中に祈りや救いの光を見る西洋絵画の在り方をユニークに融合させた一作。 絵画や彫刻という枠組みを超越したオリジナリティ溢れる作品世界を、どうぞお楽しみくださいませ。 ガラス瓶やサイコロは底面に固定されているので、安心して設置していただけます。 卓上にそのまま自立できる他、裏面に金具を取り付ければ、壁掛け展示をすることも可能です。 用いた材料には、小傷や欠け、落としきれない汚れ等の経年変化がございます。 古いものの風合いを活かした作品の特性として、予めご理解くださいませ。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.
-
山中現「夜」
¥66,000
作家:山中 現 作品名:「夜」 年代:2003年 技法:木版 ed.45 イメージサイズ:16×21cm 額サイズ:35.6×40.7×2.5cm サイン:有 附属品:額 ************************************************ 淡い色彩とやわらかなフォルムで独特の世界観を表現する版画家・画家、山中現。 木版画を中心に、絵画やガラス絵、立体作品など多岐に渡る作品を発表し、国内外で高く評価されています。 こちらは、2003年に45部の限定部数で制作された木版画です。 夜空に浮かぶ星々。 遠くに見える家を見守るかのように、人影がひとり佇んでいます。 極めてシンプルなフォルムを配置し構築された情景に、様々な物語を重ね合わせるもよし、もしくは心を空っぽにしてただぼんやりと作品世界を漂うもよし。 静寂に包まれた清らかな心象風景をお楽しみくださいませ。 グレートーンの色合いが美しく、画像ではお伝えしきれない細かなラメのような輝きが、夜空全体を彩っています。 忙しない日常に心地良い安らぎをもたらしてくれる、一日の終わりにゆったりと眺めたい作品です。 マージンには、作家の直筆サインと作品情報の書き込みがございます。 シンプルなダークブラウンの木製額に入っています。 落ち着いた色合いが絵柄とよく合う、飾る場所の和洋を問わない仕上がりです。 アートコレクションとしてはもちろん、書斎や寝室の装いや大切な方への贈り物にもおすすめです。 ************************************************ 反射の都合上、アクリル板を抜いて撮影しています。 実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 ************************************************ International shipping is available. Please feel free to contact us via the inquiry form.