1/10

ジョルジュ・ルオーについての本

¥2,200 tax included

the last one

Shipping fee is not included. More information.

Japan domestic shipping fees for purchases over ¥100,000 will be free.

国:日本
著者:ベルナール・ドリヴァル
訳者:高階秀爾
年代:1972年
素材:書籍
サイズ:21×15.4×1.9cm
附属品:外函・新聞切り抜き・展覧会半券
備考:モノクロ図版複数点入

************************************************

20世紀フランスを代表する画家、ジョルジュ・ルオー。
宗教主題を中心に、道化師や踊り子といった苦悩する人間をモチーフにした数々の名作を残しました。

本書は、ルオー研究の第一人者として知られるベルナール・ドリヴァルが著した書籍の日本語版(美術出版社刊行)で、翻訳は日本が誇る美術史家・高階秀爾によるものです。

ルオーが生涯に渡り繰り返し描いた「サーカス」、「娼婦」、「裁判」、「富者と貧者」、「風景」の5つの題材に焦点を当て、偉大な芸術の全貌に迫る一冊。
文中・巻末に収められた数々のモノクロ図版からも、強い精神性が漂います。

本の間には、1979年に銀座・吉井画廊で開催されたルオー展の半券と、同展覧会を紹介した新聞の切り抜きが挟まれています。
ルオーに惹かれた当時の本の所有者が大切に今に残してくれた、興味深い資料です。

50年以上もの年月を経た書籍のため、外函や帯、本体にヤケやシミ等の経年変化が見られます。
古書ならではの風合いとして予めご理解くださいませ。

************************************************

撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。
ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。

ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。

************************************************

International shipping is available.
Please feel free to contact us via the inquiry form.

Add to Like via app
  • Shipping method / fee

  • Payment method

¥2,200 tax included

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品